日英翻訳辞書・事典: 「i」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
直接アクセス: 悪戯 , 板挟み , 板前 , 偉大 , 位置 , 一位 , 一々 , 一応 , 一概 , 一月

悪戯

発音: いたずら   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:mischief, practical joke, prank
悪戯な: いたずらな: mischievous, naughtily, roguish
悪戯っぽい: いたずらっぽい
悪戯に: いたずらに: for fun, for amusement, out of mischief
悪戯する: いたずらする: play a trick [prank] (on), do mischief, play with, tamper with, molest (a woman)
悪戯書き: いたずらがき: graffiti, scribble (n.), scrawl, scrabble <<<
悪戯書きする: いたずらがきする: scribble (v.), scrawl
悪戯着: いたずらぎ: rompers, play suit <<<
悪戯者: いたずらもの: joker, wag, banterer, funster, jester, prankster <<<
悪戯っ子: いたずらっこ: rascal, scallywag, scalawag, urchin <<<
悪戯小僧: いたずらこぞう: mischievous [naughty] boy, urchin <<< 小僧
悪戯半分に: いたずらはんぶんに: half in fun <<< 半分
悪戯電話: いたずらでんわ: prank calls <<< 電話
同意語: 冗談

板挟み

発音: いたばさみ   漢字: ,   
翻訳:dilemma, a (tight) fix
板挟みに成る: いたばさみになる: be placed [put] in a fix [dilemma] <<<

板前

発音: いたまえ   漢字: ,    キーワード: 外食   
翻訳:cook
同意語: コック

偉大

発音: いだい   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:greatness, mightiness
偉大な: いだいな: great, mighty, grand
偉大な功績: いだいなこうせき: great merit


位置

発音: いち   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:situation, localization, position
位置する: いちする: be situated, [located, positioned]
位置を占める: いちをしめる <<<
位置に就く: いちにつく: take a position <<<
位置が良い: いちがいい: be well situated <<<
位置が悪い: いちがわるい: be ill situated <<<
位置を定める: いちをさだめる: fix position, locate <<<

一位

発音: いちい   漢字: ,    違う綴り: 1位   キーワード: スポーツ   
翻訳:the first place
一位を占める: いちいをしめる: be at the top (of), occupy the first place <<<
一位に位する: いちいにくらいする <<<
次もチェック 一番

一々

発音: いちいち   漢字:    違う綴り: 一一  
翻訳:one by one, each, separately, in every detail
一々調べる: いちいちしらべる: examine one by one <<< 調
次もチェック 別々

一応

発音: いちおう   漢字: ,    違う綴り: 一往  
翻訳:once, first, for the present, generally
一応考えた上: いちおうかんがえたうえ: after consideration
一応目を通す: いちおうめをとおす: run [look] through
今一応: いまいちおう: once more <<<

一概

発音: いちがい   漢字: ,   
翻訳:generalization, indiscrimination, generality
一概に: いちがいに: generally, indiscriminately, sweepingly

一月

発音: いちがつ, ひとつき   漢字: ,    違う綴り: 壱月, 1月   キーワード: カレンダー   
翻訳:January, one [a] month
一月前: ひとつきまえ: a month ago <<<
一月後: ひとつきご: after a month <<<
一月に一度: ひとつきにいちど: once a month <<< 一度
一月に一回: ひとつきにいっかい <<< 一回
一月に二度: ひとつきににど: twice a month <<< 二度
一月に二回: ひとつきににかい <<< 二回


302 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant