日葡翻訳辞書・事典: キーワード:地理

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: 大地 , 地域 , 地区 , 地図 , 地帯 , 地点 , 地方 , 地名 , 中央 , 中心

大地

発音: だいち   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:solo, mãe-natureza, Terra
次もチェック 土地

地域

発音: ちいき   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:região, zona, área, distrito
地域的: ちいきてき: local, regional <<<
地域差: ちいきさ: diferença regional <<<
地域社会: ちいきしゃかい: comunidade local <<< 社会
地域手当: ちいきてあて: subsídio de habitação <<< 手当
次もチェック 地方

地区

発音: ちく   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:distrito

地図

発音: ちず   漢字: ,    キーワード: 地理 , 旅行   
翻訳:mapa, gráfico, plano
地図で捜す: ちずでさがす: procurar no mapa <<<
地図を見る: ちずをみる: consultar um mapa <<<
地図で調べる: ちずでしらべる <<< 調
地図帳: ちずちょう: atlas <<<
掛地図: かけちず: mapa de parede <<<
次もチェック 図面


地帯

発音: ちたい   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:zona, região
次もチェック 地域

地点

発音: ちてん   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:ponto terrestre, local

地方

発音: ちほう   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:região, província, distrito, província
地方の: ちほうの: local, regional, provinciano
地方版: ちほうばん: edição local <<<
地方色: ちほうしょく: cor local <<<
地方史: ちほうし: história local [regional] <<<
地方化: ちほうか: localização <<<
地方税: ちほうぜい: taxa [imposto] local <<<
地方新聞: ちほうしんぶん: jornal local <<< 新聞
地方記事: ちほうきじ: notícias locais <<< 記事
地方巡業: ちほうじゅんぎょう: visita provinciana <<< 巡業
地方行政: ちほうぎょうせい: administração local <<< 行政
地方自治: ちほうじち: autonomia local <<< 自治
地方自治体: ちほうじちたい: corpo autónomo, autoridade local, municipalidade <<<
地方分権: ちほうぶんけん: descentralização
地方議会: ちほうぎかい: assembleia local <<< 議会
地方裁判所: ちほうさいばんしょ: tribunal local <<< 裁判所
同意語: 地域 , 田舎 , ローカル

地名

発音: ちめい   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:nome do local
地名辞典: ちめいじてん: dicionário geográfico, índice de topónimos <<< 辞典

中央

発音: ちゅうおう   漢字: ,    キーワード: 地理   
翻訳:centro, meio
中央の: ちゅうおうの: central
中央に集める: ちゅうおうにあつめる: centralizar, concentrar <<<
中央線: ちゅうおうせん: linha central, Linha Chuo (ferrovia que liga Tóquio a Takao) <<<
中央本線: ちゅうおうほんせん: Linha Principal de Chuo (ferrovia que liga Tóquio a Nagoya) <<< 本線 , 東京 , 名古屋
中央駅: ちゅうおうえき: estação central <<<
中央区: ちゅうおうく: Município de Chuo (em Tóquio) <<<
中央政府: ちゅうおうせいふ: governo central <<< 政府
中央銀行: ちゅうおうぎんこう: banco central <<< 銀行
中央集権: ちゅうおうしゅうけん: centralização, governo centralizado
中央市場: ちゅうおうしじょう: mercado central <<< 市場
中央大学: ちゅうおうだいがく: Universidade de Chuo <<< 大学
中央アメリカ: ちゅうおうあめりか: América Central
中央アジア: ちゅうおうあじあ: Ásia Central
中央アフリカ: ちゅうおうあふりか: África Central
次もチェック 中心 , 中部 , 真中 , センター

中心

発音: ちゅうしん   漢字: ,    キーワード: 地理 , 数学   
翻訳:centro, núcleo, coração, foco
中心の: ちゅうしんの: central
中心的: ちゅうしんてき <<<
中心を取る: ちゅうしんをとる: manter o equilíbrio <<<
中心を失う: ちゅうしんをうしなう: perder o equilíbro <<<
中心に置く: ちゅうしんにおく: centrar, centralizar <<<
中心地: ちゅうしんち: centro, capital, metrópole <<<
中心軸: ちゅうしんじく: eixo central <<<
中心点: ちゅうしんてん: focal, ponto central <<<
中心部: ちゅうしんぶ: parte central, centro, núcleo <<<
中心人物: ちゅうしんじんぶつ: figura central, líder <<< 人物
次もチェック 中間 , 中枢 , 中央


203 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant