日英翻訳辞書・事典: 「b」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
直接アクセス: 平等 , 病人 , 屏風 , 病理 , 病歴 , 美容 , 枇杷 , 琵琶 , 便乗 , 便箋

平等

発音: びょうどう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:equality, evenness
平等な: びょうどうな: equal, even (a.), impartial
平等に: びょうどうに: equally, impartially
平等にする: びょうどうにする: equalize, even (v.)
平等化: びょうどうか: equalization <<<
平等主義: びょうどうしゅぎ: egalitarianism <<< 主義
平等院: びょうどういん: Byodoin Temple <<<
次もチェック Byodoin

病人

発音: びょうにん   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:sick person, invalid, patient
病人を見舞う: びょうにんをみまう: pay the patient a visit <<< 見舞
病人を看護する: びょうにんをかんごする: care a sick person <<< 看護
次もチェック 患者

屏風

発音: びょうぶ   漢字: ,    キーワード: 家具   
翻訳:folding screen
屏風を立てる: びょうぶをたてる: set up a screen <<<
屏風の様な: びょうぶのような: sheer, precipitous <<<
屏風岩: びょうぶいわ: huge wall-like rock <<<
金屏風: きんびょうぶ: golden folding screen <<<
同意語: 衝立

病理

発音: びょうり   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:pathology
病理学: びょうりがく <<<
病理の: びょうりの: pathological
病理解剖: びょうりかいぼう: pathological anatomy <<< 解剖


病歴

発音: びょうれき   漢字: ,    キーワード: 病気   
翻訳:medical history, case history
病歴口述: びょうれきこうじゅつ: anamnesis

美容

発音: びよう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:beauty treatment
美容の: びようの: cosmetic, aesthetic, beauty (a.)
美容院: びよういん: beauty parlor, beauty salon, aesthetic salon <<<
美容室: びようしつ <<<
美容師: びようし: beauty artist, hairdresser, aesthetician, beautician <<<
美容食: びようしょく: diet <<<
美容術: びようじゅつ: beauty culture, aesthetics <<<
美容整形: びようせいけい: aesthetic surgery <<< 整形
美容体操: びようたいそう: calisthenics <<< 体操
次もチェック 洒落 , 化粧 , エステ

枇杷

発音: びわ   漢字: ,    キーワード: 果物   
翻訳:loquat, Japanese medlar

琵琶

発音: びわ   キーワード: 楽器 , 日本   
翻訳:biwa, Japanese lute
琵琶を弾じる: びわをだんじる: play the biwa <<<
琵琶湖: びわこ: Lake Biwa <<<
琵琶法師: びわほうし: biwa player
次もチェック 滋賀 , Lake_biwa

便乗

発音: びんじょう   漢字:便 ,    キーワード: 交通   
翻訳:utilization, abuse
便乗する: びんじょうする: go [get] on board, avail oneself off, take advantage of

便箋

発音: びんせん   漢字:便    キーワード: 通信   
翻訳:writing paper, notepaper, letter paper, writing pad
次もチェック 手紙


539 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant