日伊翻訳辞書・事典: キーワード:数学

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
直接アクセス: , , , , カーブ , グラフ , コンスタント , コンマ , サイン , ゼロ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 数学    画数: 10
翻訳:differenza, diversamente da, differire
サ, シ
差う: ちがう, たがう: essere differente, differire, essere diverso da <<<
差す: つかわす: mandare qualcosa (a qualcuno) <<<
差: やや: un po', poco
差す: さす, さし: nominare (jp.), portare all'attenzione di, indicare <<<
差し上げる: さしあげる: dare (gent.), regalare, offrire, sollevare (sulla testa) <<<
差し当り: さしあたり: al presente, per il momento <<<
差し置く: さしおく: posare, mettere da parte, appoggiare <<<
差し替える: さしかえる: mettere (A) al posto di (B), sostituire (B) con (A) <<<
差し迫る: さしせまる: essere urgente, essere imminente, essere pressante <<<
差し招く: さしまねく: chiamare (per fare avvicinare) <<<
差し止める: さしとめる: proibire, vietare, fermare, sospendere, mettere un divieto <<<
差し伸べる: さしのべる: stendere (il braccio), porgere (la mano) <<<
差し挟む: さしはさむ: inserire, mettere (una cosa) tra, nutrire (dubbi), adorare <<<
差し控える: さしひかえる: rifiutarsi di, negare <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 数学    画数: 12
翻訳:rompere, spaccare, distruggere, dividere, tagliare, sminuzzare, divisione (operazione aritmetica)
カツ
割る: わる: rompere, spaccare, sminuzzare, tagliare, dividere, diluire
割く: さく: strappare, lacerare, separare <<<
割れる: われる: rompersi
割: わり: proporzione, percentuale, profitto, quota
割の良い: わりのいい, わりのよい: vantaggioso <<<
割の悪い: わりのわるい: svantaggioso <<<
割に合わない: わりにあわない: non pagare <<<
の割りに: のわりに: considerando, in considerazione di
割を食う: わりをくう: essere messo in svantaggio <<<
割り切る: わりきる: trovare una soluzione chiara, dare una spiegazione chiara <<<
割り切れる: わりきれる: essere divisibile <<<
割り切れない: わりきれない: essere indivisibile, essere non convincente, lasciare spazio al dubbio <<<
割り込む: わりこむ: intromettersi, incastrare, spremere, incunearsi, introdursi <<<
割り出す: わりだす: calcolare, dedurre, intuire <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 数学    画数: 14
翻訳:contare, calcolare, numero, supporre
サン
算える: かぞえる: contare, calcolare, numerare, supporre <<<
算: かず: numero <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 数学    画数: 14
翻訳:aumentare, alzarsi, crescere, gonfiarsi
ソウ, ゾウ
増す: ます: aumentare, alzare, alzarsi, crescere
増し: まし: aumento, addizione, extra, meglio di, preferibile a
増える: ふえる: moltiplicarsi, aumentare (vi.), crescere <<<
増やす: ふやす: aumentare (vt.), aggiungere <<<
反意語:


カーブ

語源:curve (eg.)   キーワード: 数学 , 自動車   
翻訳:curva
カーブを切る: かーぶをきる: girare bruscamente <<<
急カーブ: きゅうかーぶ: curva stretta <<<
急カーブする: きゅうかーぶする: fare una brusca virata
魔のカーブ: まのかーぶ: curva molto pericolosa <<<
次もチェック 曲線

グラフ

語源:graph (eg.)   キーワード: 数学   
翻訳:grafico, diagramma
グラフの: ぐらふの: grafico
グラフにする: ぐらふにする: fare un grafico
グラフで示す: ぐらふでしめす: dimostrare con un grafico <<<
グラフ用紙: ぐらふようし: carta millimetrata
帯グラフ: おびぐらふ: grafico a barre <<<

コンスタント

語源:constant (eg.)   キーワード: 数学   
翻訳:costante
コンスタントに: こんすたんとに: costantemente
同意語: 定数

コンマ

語源:comma (eg.)   キーワード: 数学 , 文法   
翻訳:virgola
コンマで切る: こんまできる: mettere una virgola <<<
コンマを打つ: こんまをうつ <<<
コンマ以下: こんまいか: di minore valore

サイン

語源:sign (eg.), sine (eg.)   キーワード: スポーツ , ショー , 数学   
翻訳:firma, autografo, segno, segnale
サインする: さいんする: sign (v.), subscribe
サイン会: さいんかい: sessione di autografi <<<
サイン帖: さいんちょう: album di autografi <<<
サイン・ペン: さいんぺん: pennarello <<< ペン
サイン・カーブ: さいんかーぶ: sinusoidale <<< カーブ
同意語: 署名 , 合図

ゼロ

語源:zero (eg.)   キーワード: 数学 , スポーツ   
翻訳:zero (n.), niente
ゼロの: ぜろの: zero (a.)
ゼロ敗する: ぜろはいする: ottenere uno shutout <<<
ゼロ戦: ぜろせん: Zero Fighter (aereo da caccia giapponese) <<<
ゼロ成長: ぜろせいちょう: crescita zero
ゼロ歳児: ぜろさいじ: bambino di meno di un anno di età
ゼロ番目: ぜろばんめ: zeresimo
ゼロエミッション: ぜろえみっしょん: emissioni zero
ゼロゲーム: ぜろげーむ: partita che finisce 0-0 <<< ゲーム
ゼロメートル: ぜろめーとる: livello del mare <<< メートル
ゼロクーポン債: ぜろくーぽんさい: obbligazione a tasso zero <<<
次もチェック


120 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant