日独翻訳辞書・事典: 「film」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5
直接アクセス: 映画 , 撮影 , 皮膜 , 一枚 , 洋画 , 映写 , 怪奇 , 怪獣 , 科学 , 隠し撮

映画

発音: えいが   漢字: ,    キーワード: メディア , 映画   
翻訳:Film, Kino
映画で見る: えいがでみる: im Film sehen <<<
映画を見る: えいがをみる: sich einen Film ansehen
映画に出る: えいがにでる: auf dem Film erscheinen, in einem Film spielen <<<
映画を作る: えがをつくる: einen Film machen <<<
映画館: えいがかん: Kinotheater, Filmtheater <<<
映画界: えいがかい: Filmwelt <<<
映画祭: えいがさい: Filmfestspiele <<<
映画監督: えいがかんとく: Filmregisseur <<< 監督
映画俳優: えいがはいゆう: Filmschauspieler, Filmkünstler <<< 俳優
映画脚本: えいがきゃくほん: Drehbuch, Filmmanuskript <<< 脚本
映画音楽: えいがおんがく: Filmmusik <<< 音楽
映画芸術: えいがげいじゅつ: Filmkunst <<< 芸術
映画スター: えいがすたー: Filmstar, Filmgröße
映画ファン: えいがふぁん: Filmfreund, Kinonarr, Filmfan
映画プロデューサー: えいがぷろでゅーさー: Filmproduzent
次もチェック フィルム , スクリーン

撮影

発音: さつえい   漢字: ,    キーワード: 芸術 , ショー   
翻訳:fotographische Aufnahme, Fotografieren, Filmen, Filmaufnahme*****
撮影する: さつえいする: eine fotografische Aufnahme machen, fotografieren, filmen, einen Film drehen, knipsen
撮影を禁ず: さつえいをきんず: Fotografieren verboten <<<
撮影機: さつえいき: Filmkamera <<<
撮影所: さつえいしょ: Filmatelier, Filmstudio <<<
撮影室: さつえいしつ: Studio (eines Fotografen) <<<
撮影者: さつえいしゃ: Fotograf <<<
撮影監督: さつえいかんとく: Aufnahmeleiter, Regisseur <<< 監督
撮影技師: さつえいぎし: Kameramann <<< 技師
撮影台本: さつえいだいほん: kurbelfertiges Drehbuch
次もチェック 写真 , カメラ

皮膜

発音: ひまく   漢字: ,    キーワード: 臓器   
翻訳:Membran, Film

一枚

発音: いちまい   漢字: ,    キーワード: 単位   
翻訳:ein Stück, ein Blatt
一枚岩: いちまいいわ: Monolith <<<
一枚岩の団結: いちまいいわのだんけつ: monolithische Einheit <<< 団結
一枚看板: いちまいかんばん: Bühnenstar, Filmstar, Primadonna, Paradeanzug***** <<< 看板
紙一枚: かみいちまい: ein Stück Papier <<<


洋画

発音: ようが   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:europäische Malerei, europäisches Gemälde, ausländischer Film

映写

発音: えいしゃ   漢字: ,    キーワード: 映画   
翻訳:Vorführung
映写する: えいしゃする: einen Film vorführen, im Film zeigen
映写機: えいしゃき: Vorführapparat <<<
映写幕: えいしゃまく: Leinwand, Bildschirm <<< , スクリーン
映写室: えいしゃしつ: Vorführraum <<<
映写技師: えいしゃぎし: Filmvorführer <<< 技師

怪奇

発音: かいき   漢字: ,    キーワード: 犯罪 , 空想   
翻訳:Sonderbarkeit, Geheimnis, Rätsel
怪奇な: かいきな: geheimnisvoll, rätselhaft, mysteriös, grotesk
怪奇的: かいきてき <<<
怪奇小説: かいきしょうせつ: Mysteriengeschichte, Kriminalroman <<< 小説
怪奇映画: かいきえいが: Horrorfilm, Horrorschocker***** <<< 映画
次もチェック 奇怪

怪獣

発音: かいじゅう   漢字: ,    キーワード: 空想   
翻訳:Ungeheuer, Scheusal, Fabeltier
怪獣映画: かいじゅうえいが: Monsterfilm***** <<< 映画
次もチェック 怪物

科学

発音: かがく   漢字: ,    キーワード: 科学 , テクノロジー   
翻訳:Wissenschaft
科学的: かがくてき: wissenschaftlich <<<
非科学的: ひかがくてき: unwissenschaftlich <<<
科学者: かがくしゃ: Wissenschaftler <<<
科学書: かがくしょ: wissenschaftliches Buch <<<
科学時代: かがくじだい: wissenschaftliches Zeitalter <<< 時代
科学小説: かがくしょうせつ: Sciencefiction <<< 小説
科学映画: かがくえいが: wissenschaftlicher Film <<< 映画
科学知識: かがくちしき: wissenschaftliche Kenntnis <<< 知識
科学万能: かがくばんのう: Allmacht der Wissenschaften <<< 万能
科学技術: かがくぎじゅつ: Wissenschaft und Technologie <<< 技術
科学技術庁: かがくぎじゅつちょう: Behörde für Wissenschaft und Technologie (1956-2001 in Japan) <<<
科学教育: かがくきょういく: wissenschaftliche Ausbildung <<< 教育
科学博物館: かがくはくぶつかん: Wissenschaftsmuseum
次もチェック 化学

隠し撮

発音: かくしどり   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:geheimes Filmen, Geheimaufnahme*****
隠し撮をする: かくしどりをする: geheim fotografieren [filmen]
次もチェック 盗撮


46 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant