日独翻訳辞書・事典: 「china」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2
直接アクセス: 支那 , 中華 , 中国 , 日中 , 河原 , 三国 , 青天 , 東北 , 白菜 ,

支那

発音: しな   漢字: ,    違う綴り: シナ   キーワード: 中国   
翻訳:China (anc.)
支那竹: しなちく: von Laktat fermentierter Bambussprössling (bei Ramen verwendet) <<< , メンマ
同意語: 中国

中華

発音: ちゅうか   漢字: ,    キーワード: 中国   
翻訳:China
中華の: ちゅうかの: chinesisch
中華街: ちゅうかがい: Chinatown, Chinesenviertel <<<
中華鍋: ちゅうかなべ: Wok <<<
中華蕎麦: ちゅうかそば: chinesische Nudeln <<< 蕎麦
中華民国: ちゅうかみんこく: Republik China, Taiwan
中華人民共和国: ちゅうかじんみんきょうわこく: Volksrepublik China
中華料理: ちゅうかりょうり: chinesische Gerichte <<< 料理
中華料理店: ちゅうかりょうりてん: chinesisches Restaurant <<<
中華レストラン: ちゅうかれすとらん
次もチェック 中国

中国

発音: ちゅうごく   漢字: ,    キーワード: 中国   
翻訳:China, Mitte eines Landes, Mittelland
中国の: ちゅうごくの: chinesisch
中国人: ちゅうごくじん: Chinese <<<
中国語: ちゅうごくご: chinesische Sprache <<<
中国籍: ちゅうごくせき: chinesische Nationalität <<<
中国製: ちゅうごくせい: in China hergestellt <<<
中国地方: ちゅうごうちほう: der westliche Teil der Hauptinsel von Japan <<< 地方
同意語: 中華 , 支那

日中

発音: にっちゅう   漢字: ,    キーワード: 時間 , 中国   
翻訳:Tageszeit, Japan und China
日中は: にっちゅうは: am hellen [hellichten] Tag, bei Tag, zur Tageszeit
日中関係: にっちゅうかんけい: Beziehung zwischen Japan und China <<< 関係
同意語: 昼間


河原

発音: かわら   漢字: ,    違う綴り: 川原   キーワード: 自然   
翻訳:ausgetrocknetes Flussbett, ausgetrocknete Ufer
河原撫子: かわらなでしこ: wilde Nelke <<< 撫子
河原鶸: かわらひわ: Chinagrünling*****
青河原鶸: あおかわらひわ: Grünfink, Grünling <<<

三国

発音: さんごく   漢字: ,    キーワード: 地理 , 歴史   
翻訳:drei Länder (besonders Japan, China und Indien)
三国一: さんごくいち: der Beste der Welt, einzigartig, unvergleichlich <<<
三国人: さんごくじん: Asiatischer Ausländer aus ehemalige japanische Kolonien <<<
三国志: さんごくし: historischer Roman auf chinesische drei Königreiche <<<
三国時代: さんごくじだい: Periode als China drei Königreiche geteilt wurde <<< 時代
三国同盟: さんごくどうめい: Dreibund, Dreimächtepakt <<< 同盟
三国協定: さんごくきょうてい: Dreierabkommen <<< 協定
三国干渉: さんごくかんしょう: Tripel-Intervention <<< 干渉
三国協商: さんごくきょうしょう: Dreiverband
第三国: だいさんごく: eine dritte Nation <<<

青天

発音: せいてん   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:heiterer [klarer] Himmel
青天の霹靂: せいてんのへきれき: Blitz aus heiterem Himmel, Donnerschlag bei klarem Himmel
青天白日旗: せいてんはくじつき: Flagge der Republik China (Taiwan)
同意語: 晴天 , 青空

東北

発音: とうほく   漢字: ,    キーワード: 位置 , 日本   
翻訳:Nordost, Nordosten
東北の: とうほくの: nordöstlich
東北風: とうほくふう: Nordostwind <<<
東北弁: とうほくべん: Dialekt [Akzent] von Tohoku <<<
東北地方: とうほくちほう: nordöstliche Provinzen von Japan, Region Tohoku, nordöstliches China (Mandschurei) <<< 地方
東北本線: とうほくほんせん: Tohoku-Hauptlinie (Eisenbahn, die Region Tohoku von Tokio bedient) <<< 本線
東北新幹線: とうほくしんかんせん: Tohoku Shinkansen (Hochgeschwindigkeitsbahn, die Region Tohoku von Tokio bedient)
東北電力: とうほくでんりょく: Stromversorger Tohoku <<< 電力
東北自動車道: とうほくじどうしゃどう: Tohoku-Autobahn <<< 車道
東北アジア: とうほくあじあ: Nordostasien

白菜

発音: はくさい   漢字: ,    キーワード: 野菜   
翻訳:Chinakohl*****
次もチェック キャベツ


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 中国    画数: 13
翻訳:chinesisch, Chinese, Dynastie Han (eine chinesische Dynastie, 206 BC - 220 AD)
カン
漢: から: China (jp.)
熟語:痴漢 , 漢方 , 漢字 , 羅漢
語句:貪欲漢


12 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant