日伊翻訳辞書・事典: 「mA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2
直接アクセス: 以外 , 僭越 , 失礼 , 立入 , 真逆 , , , , ,

以外

発音: いがい   漢字: ,   
翻訳:tranne, ma, inoltre
以外の: いがいの
以外に: いがいに

僭越

発音: せんえつ   漢字:   
翻訳:presunzione, arroganza, audacia
僭越な: せんえつな: presuntuoso, insolente, audace
僭越ながら: せんえつながら: anche se è troppo audace da parte mia, ma...; Mi permetto di …
次もチェック 高慢

失礼

発音: しつれい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:scortesia, maleducazione, rudezza, mi dispiace!
失礼な: しつれいな: scortese, maleducato, sgarbato
失礼する: しつれいする: fare una scortesia
失礼します: しつれいします: Mi scusi!
失礼ですが: しつれいですが: mi dispiace disturbarla ma, mi scusi ma
失礼な事を言う: しつれいなことをいう: dire le parole scorrette, dire parolacce
失礼な振舞いをする: しつれいなふるまいをする: essere scortese verso qualcuno
失礼な態度を取る: しつれいなたいどをとる

立入

発音: たちいり   漢字: ,    違う綴り: 立ち入り  
翻訳:ingresso
立入る: たちいる: entrare, interferire, curiosare, fiutare i fatti altrui, impicciarsi dei fatti altrui, mettere la falce nel campo altrui
立入った話ですが: たちいったはなしですが: Mi scusi per essere troppo personale [curioso] ma <<<
立入った事を伺いますが: たちいったことをうかがいますが
立入禁止: たちいりきんし: Ingresso vietato, non entrare <<< 禁止
立入検査: たちいりけんさ: ispezione <<< 検査
立入検査する: たちいりけんさする: ispezionare, esaminare
同意語: 侵入

真逆

発音: まさか   漢字: ,   
翻訳:Ma è impossibile! Non dirmelo!
真逆の時: まさかのとき: in caso di emergenza, in caso di necessità, nel peggiore dei casi <<<


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:luogo, località, distretto, sito, scena, stanza, spazio, punto, parte, passaggio, cosa, tempo, momento, caso, occasione
ショ
所: ところ
所が: ところが: ma, comunque, al contrario, mentre
所で: ところで: comunque, tuttavia, dunque
所構わず: ところかまわず: ovunque, indiscriminatemante, dappertutto, non importa dove si è <<<
所嫌わず: ところきらわず <<<
所に依っては: ところによっては: in alcuni posti <<<
所を得る: ところをえる: essere a posto <<<
所を得ない: ところをえない: essere fuori luogo [posto] <<<
所変われば品変わる: ところかわればしなかわる: 'Paese che vai, usanza che trovi'
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:bruciare, conseguenza (prest.), conseguente
ゼン, ネン
然り: しかり: it is true
然し: しかし: ma, tuttavia <<<
然うして: しこうして, そうして: in seguito, poi

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:comunque, ma, solo, soltanto
タン, ダン
但: ただ: solo, soltanto
但し: ただし: tuttavia, ma

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:annettere, fondere
ヘイ
併ぶ: ならぶ: essere a lato [a fianco] di qlcu., fare la fila [coda], allinearsi, mettersi in fila, essere allineati <<<
併せる: あわせる: mettere insieme, unire, combinare, collegare, amalgamare, annettere, fondere <<<
併し: しかし: ma (jp.), tuttavia <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 6
翻訳:dunque, di conseguenza, ma, comunque, cioè
ジ, ニ
而して: しかして: dunque, di conseguenza
而し: しかし: ma, comunque <<< ,
而: なんじ: tu <<<
而: すなわち: in altre parole, cioè, vale a dire, videlicet (viz.), id est (ie.) <<< ,


13 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant