日仏翻訳辞書・事典: 「Ki」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:dernier, saison (emp.)

季: すえ: benjamin
季り: おわり: dernier (mois d'une saison)
季: とき: saison
季い: わかい: jeune

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:habiter, résider, domicilier, Interrogatif (emp., suff.)
キョ,
居る: いる: exister, habiter, résider, être domicilié
居らっしゃい: いらっしゃい: Bienvenue! Entrez!
居たたまれない: いたたまれない: ne pouvoir y tenir, ne plus pouvoir tenir, être à bout
居: いどころ: habitation, résidence, domicile <<< 居所
居直る: いなおる: devenir brusquement menaçant <<<
居並ぶ: いならぶ: être assis en ligne <<<
居: や: interrogatif (suff.)
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 植物    画数: 8
翻訳:branche
シ,
枝: えだ: branche, ramure, rameaux
枝が伸びる: えだがのびる: Les branches des arbres poussent <<<
枝が広がる: えだがひろがる <<<
枝を払う: えだをはらう: couper des branches <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:écrire, inscrire

紀す: しるす <<< ,
紀める: おさめる: gouverner <<<
紀: き, のり, とし, もと, こと, すみ, ただ, おさ: pers.


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:inscrire, marquer

記す: しるす

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 10
翻訳:rentrer, renvoyer, se marier (l'homme travailla chez la future épouse avant le mariage)

帰る: かえる: rentrer, retourner, partir, s'en aller
帰す: かえす: rendre, renvoyer
帰り: かえり: retour
帰りが早い: かえりがはやい: rentrer tôt <<<
帰りが遅い: かえりがおそい: rentrer tard <<<
帰りを急ぐ: かえりをいそぐ: rentrer vite <<<
帰り掛けに: かえりがけに: au moment de retour <<<
帰ぐ: とつぐ: se marier <<<
帰る: おくる: donner comme cadeau <<<
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:lever, dresser, se réveiller, avoir lieu, développer

起きる: おきる: se lever, quitter le lit, se remettre debout, se réveiller, s'éveiller
起つ: たつ: se dresser <<<
起こる: おこる: avoir lieu, se passer, arriver, se produire, advenir, survenir, éclater, se déclarer, se développer
起こす: おこす: relever, redresser, soulever, réveiller, causer, provoquer, commencer, fonder, créer, établir, produire
起き上がる: おきあがる: se relever, se redresser <<<
起: ゆき, おき, かず: pers.
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:base, origine, source

基: もとい: fondement, base
基: もと: origine, source, base
基づく: もとづく: se baser, se fonder

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:compas, règle (ext.)

規: ぶんまわし: compas
規: のり: règle, loi, standard
規す: ただす: régler, corriger

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:jaune, or (métal)
コウ
オウ
黄: : jaune


64 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant