日英翻訳辞書・事典: 「In」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 13
翻訳:close, shut, fill, clog, block, bury, reclaim
テン, チン
填ぐ: ふさぐ: close (up), shut (up), fill, clog (up), block (up) <<<
填める: うずめる: bury, fill (up), reclaim <<<
填める: はめる: put [fit, fix] in (jp.), insert, inlay, entrap, cheat <<<
填まる: はまる: be fixed (n), fit in, fall into <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 家族    画数: 8
翻訳:mother-in-law

姑: しゅうとめ
姑: おば: aunt
姑く: しばらく: for a while, for some time <<<
反意語:

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 家族    画数: 13
翻訳:father-in-law
キュウ
舅: しゅうと
反意語:

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 1   部首:    キーワード: 数字    画数: 1
翻訳:a, one, first
イチ, イツ
一め: はじめ: beginning, start <<<
一: ひと: one
一つ: ひとつ: one (n.)
一つの: ひとつの: one (a.), same
一つにする: ひとつにする: unite, combine, join, make (things) into one, confuse, make no distinction between
一つには: ひとつには: on the one hand
一つに成る: ひとつになる: become one, be united <<<
一つに成って: ひとつになって: in a body <<<
一つ一つ: ひとつひとつ: one at a time, one by one, individually, separately
一つ残らず: ひとつのこらず: to the very last, without exception
一から十まで: いちからじゅうまで: from beginning to end, in everything <<< , 全部
一も二も無く: いちもにもなく: without hesitation, readily, flatly, willingly
同意語:


カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 2   部首:    キーワード: 数字    画数: 2
翻訳:two, pair
ニ, ジ
二つ: ふたつ, ふた
二つに分ける: ふたつにわける: divide (a thing) in two [into two parts] <<<
二つ共: ふたつとも: both, neither <<< , 両方
二つずつ: ふたつずつ: two at a time, by twos
二つと無い: ふたつとない: only, unique, matchless <<<
二つ置きに: ふたつおきに: at every three, third place <<<
二たび: ふたたび: again <<<
二の次: にのつぎ: secondary, subordinate <<<
二の次にする: にのつぎにする: let (a matter) wait, put off, lay aside, postpone <<<
二の舞: にのまい: the same errors
二の舞を演じる: にのまいをえんじる: commit the same errors (in), repeat a person's mistake [folly]
二の足: にのあし: the second foot <<<
二の足を踏む: にのあしをふむ: hesitate (to do), recoil (from), hang back
二の腕: にのうで: upper arm <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 2
翻訳:man, person, people, human being, character, nature, personality
ジン, ニン
人: ひと
人の: ひとの: human
人の良い: ひとのいい, ひとのよい: good-natured <<<
人の悪い: ひとのわるい: ill-natured
人の前で: ひとのまえで: in company, in public <<<
人を食った: ひとをくった: insolent, arrogant

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 3
翻訳:bow
キュウ
弓: ゆみ
弓の柄: ゆみのえ: bow
弓の弦: ゆみのつる: bowstring <<<
弓を引く: ゆみをひく: draw [bend] a bow, rise in revolt (against) <<< , 反抗
弓を射る: ゆみをいる: shoot an arrow <<<
弓に矢を番える: ゆみにやをつがえる: fix [put] an arrow to the bow
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 3
翻訳:top, up, upper, above, superior, high, noble
ジョウ, ショウ
上げる: あげる: raise, lift (up), elevate, hold up, hoist, fly, land, unload, promote, increase, raise, give (pol.) offer, present, do for a person <<< ,
上がる: あがる: go [come] up (to), rise, jump up (on), go up, climb, soar, advance, be promoted, be completed [finished], come to an end [a finish], be sufficient, come in, walk in, enter, improve, make progress, produce, achieve, accomplish, get nervous [excited]
上る: のぼる: go up, come up, soar, mount <<<
上: うえ: top, up, upper, above
上: かみ: superior (n.)
上の: うえの: upper (a.), above, higher, larger, older, more, better, superior
上りの: のぼりの: uphill, up
上に: うえに: on, over, above, up, upward
上から: うえから: from above
上から下まで: うえからしたまで: from above to bottom <<<
上の級: うえのきゅう: upper class <<<
上の階: うえのかい: upper floor [story], upstairs <<<
上の人: うえのひと: one's superior, those above one <<<
上り詰める: のぼりつめる: go [ascend] up to the top
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:big, great, large, grand, major, size, dimension, magnitude
ダイ, タイ
大きい: おおきい: big, great, large, grand, huge, gigantic, mighty, vast, spacious, bulky, loud
大きな: おおきな
大いに: おおいに: greatly, very
大め: はじめ: beginning <<<
大きく: おおきく: greatly, on a large scale
大きくする: おおきくする: enlarge, magnify, extend
大きく成る: おおきくなる: grow big [large], grow up, expand, become serious <<<
大きく出る: おおきくでる: show oneself generous, make a bold statement, bluff
大きさ: おおきさに: size, dimension, magnitude, bulk, volume <<< サイズ
大きさに依って: おおきさによって: according to size <<<
大きさに従って: おおきさにしたがって <<<
大きさが違う: おおきさがちがう: differ in size <<<
大きさが同じ: おおきさおなじ: be equal in size <<<
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:small, tiny, little, minor, detail, child, minor
ショウ
小さい: ちいさい: small, tiny, little, minor, baby (a.), fine, minute, delicate, trifling, insignificant, petty, slight
小さな: ちいさな
小さい時に: ちいさいときに: when one was very young, in one's early days <<<
小さい時から: ちいさいときから: from (in) childhood [infancy] <<<
小さい声で: ちいさいごえで: in a low voice <<<
小さい事: ちいさいこと: a trifle, trivial matter <<<
小さく: ちいさく: small (adv.), in a small way, on a small scale
小さく切る: ちいさくきる: cut into pieces, chop up <<<
小さく成る: ちいさくなる: become smaller, dwindle, cringe, shrink, feel small, humble oneself, be humble <<<
小さくする: ちいさくする: diminish, make smaller, reduce
小: こ: small, child
小: お
小ない: すくない: few <<<
小: こども: child, children
反意語:


264 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant