日伊翻訳辞書・事典: 「I」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 改札 , 開票 , 家計 , 禍根 , 菓子 , 形見 , 金持 , 科目 , 棺桶 , 感覚

改札

発音: かいさつ   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:controllo dei biglietti
改札する: かいさつする: controllare i biglietti
改札係: かいせつがかり: controllore dei biglietti <<<
改札口: かいさつぐち: barriera dei biglietti <<<

開票

発音: かいひょう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:conteggio dei voti
開票する: かいひょうする: spogliare i voti
開票中: かいひょうちゅう: conteggio dei voti <<<
開票所: かいひょうしょ: luogo di conteggio schede elettorali <<<
開票速報: かいひょうそくほう: rapida relazione sul conto dei voti <<< 速報
開票立会人: かいひょうたちあいにん: testimone delle operazioni di voto
次もチェック 投票

家計

発音: かけい   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:economia domestica
家計を立てる: かけいをたてる: guadagnarsi il vitto <<<
家計が豊か: かけいがいたか: vivere nel benessere <<<
家計が苦しい: かけがくるしい: vivere nelle ristrettezze <<<
家計簿: かけいぼ: conti dellа famigliа <<< 簿
家計簿を付ける: かけいぼをつける: tenere i conti dellа famigliа <<<
家計費: かけいひ: bilancio familiare, spese delle famiglia <<<
次もチェック 家事

禍根

発音: かこん   漢字: ,   
翻訳:radice del male
禍根を断つ: かこんをたつ: sradicare la radice del male <<<
禍根を残す: かこんをのこす: seminare i semi del male <<<


菓子

発音: かし   漢字: ,    キーワード: 菓子   
翻訳:torta, dolce, caramelle, confetteria
御菓子: おかし <<<
菓子屋: かしや: confetteria, negozio di dolci, pasticceria <<<
菓子店: かしてん <<<
菓子箱: かしばこ: scatola di torta <<<
菓子折: かしおり <<<
菓子鉢: かしばち: ciotola per i dolci <<<
菓子皿: かしざら: piatto per la torta <<<
菓子パン: かしぱん: ciambella
水菓子: みずがし: frutta <<< , 果物
洋菓子: ようがし: torta in stile occidentale <<<
和菓子: わがし: torta giapponese <<<
茶菓子: ちゃがし: leccornie (servite con il tè), spuntini leggeri <<<
駄菓子: だがし: dolci a buon mercato, caramelle convenienti <<<
綿菓子: わたがし: zucchero filato <<< 綿
次もチェック ケーキ , Wagashi

形見

発音: かたみ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:ricordo, segno
形見にする: かたみにする: tenere qc come un ricordo
形見分けをする: かたみわけをする: distribuire regali del defunto per i parenti e amici <<<
次もチェック 思い出

金持

発音: かねもち   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:ricco, riccone
金持な: かねもちな: ricco, benestante
金持に成る: かねもちになる: arricchirsi <<<
金持もちに生まれる: かねもちにうまれる: essere nato ricco <<<
金持階級: かねもちかいきゅう: classe danarosa, i ricchi <<< 階級
大金持: おおがねもち: miliardario <<<
次もチェック 長者 , リッチ

科目

発音: かもく   漢字: ,    違う綴り: 課目   キーワード: 学校   
翻訳:corso, piano di studi
全科目: ぜんかもく: tutte le materie, tutto i corsi <<<
次もチェック 課題

棺桶

発音: かんおけ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:bara, scrigno
棺桶にいれる: かんおけにいれる: mettere in una bara
棺桶に片足を突っ込む: かんおけにかたあしをつっこむ: avere i piedi nella fossa
同意語: 霊柩
次もチェック 葬式

感覚

発音: かんかく   漢字: ,    キーワード: 医学 , 芸術   
翻訳:senso, sensazione, sentimento, sensibilità
感覚が鋭い: かんかくがするどい: avere sensi acuti <<<
感覚が鈍い: かんかくがにぶい: avere i sensi ottusi <<<
感覚の無い: かんかくのない: insensibile, senza senso <<<
感覚を失う: かんかくをうしなう: diventare insensibile <<<
感覚的: かんかくてき: sensoriale, sensuale <<<
感覚論: かんかくろん: sensazionalismo <<<
感覚論者: かんかくろんしゃ: sensualista <<<
感覚派: かんかくは <<<
感覚美: かんかくび: bellezza sensuale <<<
感覚神経: かんかくしんけい: nervi sensibili <<< 神経
感覚器官: かんかくきかん: organo di senso <<< 器官
感覚中枢: かんかくちゅうすう: apparato sensoriale <<< 中枢
次もチェック 感性


216 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant