日西翻訳辞書・事典: 「si」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7
直接アクセス: 機会 , 尻尾 , 正気 , 自給 , 自習 , 自信 , 事情 , 自他 , 自体 , 自負

機会

発音: きかい   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:ocasión, oportunidad
機会を捕らえる: きかいをとらえる: aprovechar la ocasión <<<
機会を待つ: きかいをまつ: esperar la oportunidad <<<
機会を失う: きかいをうしなう: perder [desperdiciar, dejar pasar] la oportunidad <<<
機会を逸する: きかいをいっする <<<
機会を逃す: きかいをのがす <<<
機会を与える: きかいをあたえる: dar ocasión a uno <<<
機会が有れば: きかいがあれば: si se presenta la oportunidad, si hay ocasión <<<
機会が有ったら: きかいがあったら
機会が有り次第: きかいがありしだい: en la primera oportunidad que se presente
機会主義: きかいしゅぎ: oportunismo <<< 主義
機会均等: きかいきんとう: igualdad de oportunidades
次もチェック , チャンス

尻尾

発音: しっぽ   漢字: ,    キーワード: 動物   
翻訳:cola, rabo
尻尾を出す: しっぽをだす: mostrar los verdaderos colores, exponer las propias culpas, delatarse a si mismo <<<
尻尾を巻く: しっぽをまく: admitir la derrota <<<
尻尾を握る: しっぽをにぎる: encontrar el punto débil de una persona <<<
尻尾を掴む: しっぽをつかむ <<<
尻尾を振る: しっぽをふる: menear la cola <<<
犬の尻尾: いぬのしっぽ: cola de perro <<<
猫の尻尾: ねこのしっぽ: cola de gato <<<

正気

発音: しょうき   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:sobriedad, conciencia, verdadero carácter (corazón, espíritu)
正気の: しょうきの: cuerdo, sobrio
正気に返る: しょうきにかえる: recuperar la conciencia, volver en sí***** <<<
正気付く: しょうきづく <<<
正気を失う: しょうきをうしなう: perder la conciencia [los sentidos], volverse loco <<< , 失神

自給

発音: じきゅう   漢字: ,    キーワード: 経済   
翻訳:autarquía, autosuficiencia
自給する: じきゅうする: bastarse a sí mismo en algo, autoabastecerse*****
自給自足: じきゅうじそく: autosuficiencia (económica), autarquía
自給経済: じきゅうけいざい: economía autosuficiente <<< 経済


自習

発音: じしゅう   漢字: ,    違う綴り: 自修   キーワード: 学校   
翻訳:autoaprendizaje, autoestudio
自習する: じしゅうする: estudiar por sí mismo [sin ayuda de maestro]*****
自習室: じしゅうしつ: sala de estudios <<<
自習時間: じしゅうじかん: hora de estudios <<< 時間
次もチェック 独学

自信

発音: じしん   漢字: ,   
翻訳:confianza [seguridad] en mismo
自信が有る: じしんがある: tener confianza en algo, estar (muy) seguro <<<
自信が無い: じしんがない: no estar (muy) seguro de inf. <<<
自信が強い: じしんがつよい: tener una firme confianza en sí mismo, Es triunfalista <<<
自信過剰: じしんかじょう: triunfalismo <<< 過剰

事情

発音: じじょう   漢字: ,   
翻訳:circunstancia, estado de (las) cosas, situación, razón
事情に拠っては: じじょうによっては: posiblemente <<<
事情に応じて: じじょうにおうじて <<<
事情が許せば: じじょうがゆるせば: si las circunstancias lo permiten <<<
事情の許す限り: じじょうのゆるすかぎり: en la medida que lo permitan las circunstancias
事情を明らかにする: じじょうをあきらかにする: explicar por qué <<<

自他

発音: じた   漢字: ,   
翻訳: mismo y otros, sujeto y objeto
自他共に: じたともにじたともに: públicamente, comúnmente, unánimemente <<<
自他共に認める: じたともにじたともにみとめる: estar públicamente reconocido que ind. <<<
自他の関係: じたのかんけい: relación con los demás <<< 関係

自体

発音: じたい   漢字: ,   
翻訳:en mismo
物自体: ものじたい: la cosa en si <<<
其自体: それじたい: en sí mismo <<<
次もチェック 自身

自負

発音: じふ   漢字: ,   
翻訳:pretensión, orgullo
自負する: じふする: creerse, presumir de adj.
自負心: じふしん: confianza en sí mismo, presunción, orgullo, engreimiento***** <<<
自負心の強い: じふしんのつよい: creído, presumido, orgulloso, engreído <<<
同意語: 自慢 , 矜持 ,


63 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant