日西翻訳辞書・事典: 「Go」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 4
翻訳:mutuo, recíproco
, コ
互い: たがい
互いの: たがいの: mutuo, recíproco
互いに: たがいに: mutuamente, recíprocamente, uno a otro
互い違いに: たがいちがいに: alternativamente, recíprocamente, por turno <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 7
翻訳:ruidoso, estrepitoso, Wu (un antiguo reino en China del sudeste, prest.)

呉しい: かまびすしい: ruidoso (ant.), estrepitoso
呉: くれ: China (jp.)
呉る: くれる: dar (jp.), regalar, obsequiar a uno con algo, tomar la molestia de hacer algo

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 10
翻訳:comprender, entender, ver, percibir

悟る: さとる: comprender, entender, ver, darse cuenta de algo, percatarse de algo, percibir
悟り: さとり: nirvana, conocimiento de verdad absoluta
悟りが早い: さとりがはやい: ser pronto a comprender <<<
悟りが遅い: さとりがおそい: ser lento a comprender <<<
悟りが良い: さとりがいい: ser inteligente <<<
悟りが悪い: さとりがわるい: ser obtuso <<<
悟りを開く: さとりをひらく: descubrir la verdad absoluta <<<
次もチェック , 理解

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 娯楽    画数: 10
翻訳:disfrutar, gozar, divertir

娯しむ: たのしむ: pasarlo [pasárselo] bien, disfrutar [gozar] de [con] algo, divertirse <<<


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 12
翻訳:manejar (caballo), gobernar (ext.), reinar, dominar
, ギョ
御う: あつかう: manejar (caballo), manipular <<<
御める: おさめる: gobernar, reinar, dominar <<<
御: おん, お: pref. de pol. (jp.)
御: み

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: ゲーム    画数: 13
翻訳:go (juego parecido a las damas)
, キ, ギ

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 社会    画数: 6
翻訳:cinco, clase, grupo, asociar, relacionar

伍つ: いつつ: cinco (la unidad mínima de tropa en la antigua China) <<<
伍: くみ: clase, grupo, pandilla, banda, equipo <<<
伍わる: まじわる: asociar, relacionar <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 7
翻訳:frío

冴える: さえる: ser brillante [límpido, lúcido] (jp.), ser diestro [hábil]
冴えた: さえた: brillante, límpido, lúcido, diestro, hábil
冴えた色: さえたいろ: color brillante [límpido] <<<
冴えない色: さえないいろ: color oscuro [opaco, apagado] <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 7
翻訳:yo, mi, mío, nuestro

吾: われ: yo
吾が: わが: mi, mío, nuestro
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 9
翻訳:mandíbula de un animal (orig.), bárbaro del norte (prest.), con más razón
コ, , ウ
胡: なんぞ: con más razón <<<
胡: えびす: bárbaro del norte


25 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant