日英翻訳辞書・事典: 「A」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 3
翻訳:top, up, upper, above, superior, high, noble
ジョウ, ショウ
上げる: あげる: raise, lift (up), elevate, hold up, hoist, fly, land, unload, promote, increase, raise, give (pol.) offer, present, do for a person <<< ,
上がる: あがる: go [come] up (to), rise, jump up (on), go up, climb, soar, advance, be promoted, be completed [finished], come to an end [a finish], be sufficient, come in, walk in, enter, improve, make progress, produce, achieve, accomplish, get nervous [excited]
上る: のぼる: go up, come up, soar, mount <<<
上: うえ: top, up, upper, above
上: かみ: superior (n.)
上の: うえの: upper (a.), above, higher, larger, older, more, better, superior
上りの: のぼりの: uphill, up
上に: うえに: on, over, above, up, upward
上から: うえから: from above
上から下まで: うえからしたまで: from above to bottom
上の級: うえのきゅう: upper class <<<
上の階: うえのかい: upper floor [story], upstairs <<<
上の人: うえのひと: one's superior, those above one <<<
上り詰める: のぼりつめる: go [ascend] up to the top
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:big, great, large, grand, major, size, dimension, magnitude
ダイ, タイ
大きい: おおきい: big, great, large, grand, huge, gigantic, mighty, vast, spacious, bulky, loud
大きな: おおきな
大いに: おおいに: greatly, very
大め: はじめ: beginning <<<
大きく: おおきく: greatly, on a large scale
大きくする: おおきくする: enlarge, magnify, extend
大きく成る: おおきくなる: grow big [large], grow up, expand, become serious <<<
大きく出る: おおきくでる: show oneself generous, make a bold statement, bluff
大きさ: おおきさに: size, dimension, magnitude, bulk, volume <<< サイズ
大きさに依って: おおきさによって: according to size <<<
大きさに従って: おおきさにしたがって <<<
大きさが違う: おおきさがちがう: differ in size <<<
大きさが同じ: おおきさおなじ: be equal in size <<<
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:small, tiny, little, minor, detail, child, minor
ショウ
小さい: ちいさい: small, tiny, little, minor, baby (a.), fine, minute, delicate, trifling, insignificant, petty, slight
小さな: ちいさな
小さい時に: ちいさいときに: when one was very young, in one's early days <<<
小さい時から: ちいさいときから: from (in) childhood [infancy] <<<
小さい声で: ちいさいごえで: in a low voice <<<
小さい事: ちいさいこと: a trifle, trivial matter <<<
小さく: ちいさく: small (adv.), in a small way, on a small scale
小さく切る: ちいさくきる: cut into pieces, chop up
小さく成る: ちいさくなる: become smaller, dwindle, cringe, shrink, feel small, humble oneself, be humble <<<
小さくする: ちいさくする: diminish, make smaller, reduce
小: こ: small, child
小: お
小ない: すくない: few <<<
小: こども: child, children
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 3
翻訳:ball, round, circle, ring
ガン
丸: まる: round (n.), circle, suffix of ship's name (jp.)
丸ごと: まるごと: wholly, entirely
丸で: まるで: completely, entirely, utterly, altogether
丸で囲む: まるでかこむ: encircle <<<
丸い: まるい: round (a.), circular
丸く: まるく: round (adv.), in a circle
丸く成る: まるくなる: round (vi.), roll up into a ball <<<
丸まる: まるまる
丸くする: まるくする: round, make round, round off, round up
丸める: まるめる: round (vt.), make round, make (a thing) into a ball, crumple (a piece of paper) into a ball, curl up, charm the pants off sb., twist sb. around [round] one's (little) finger
丸く治める: まるくおさめる: settle (the affair) amicably, smooth over (a quarrel) <<<
丸: たま: ball, bullet, shell <<<
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 3
翻訳:mouth, lips, tongue, hole
コウ, ク
口: くち: mouth, lips, hole, cork, stopper, plug, tap, speech, words, tongue
口にする: くちにする: eat (a bit), tell sb. about sth.
口に合う: くちにあう: suit one's taste [palate]
口をする: くちをする: cork (v.), plug up, stop
口を開ける: くちをあける: uncork, unstop, open, (begin to) speak
口を切る: くちをきる: break the silence, break the ice
口を利く: くちをきく: speak, mediate (between), recommend <<<
口を割る: くちをわる: tell, disclose (a secret) <<<
口を揃えて: くちをそろえて: in chorus, with one accord <<<
口の重い: くちのおもい: taciturn, reticent, (a man) of few words <<<
口の軽い: くちのかるい: talkative, loquacious <<<
口の堅い: くちのかたい: closemouthed, tightlipped <<<
口の悪い: くちのわるい: foul-tongued, sarcastic, slanderous
口の達者な: くちのたっしゃな: fluent, glib-tongued
口の上手い: くちのうまい: honey-tongued, fair-spoken
口説く: くどく: make advances to, curt (a woman), entreat, solicit, persuade <<<
口説き落とす: くどきおとす: win a person's heart, win (a person) over, make a conquest of (a woman)
口汚い: くちぎたない: foul-mouthed, foul-tongued, abusive <<<
口籠る: くちごもる: mumble, stammer, falter <<<
口遊む: くちずさむ: hum, croon <<<
口喧しい: くちやかましい: nagging, faultfinding, censorious, particular, strident <<<
口は災いの元: くちはわさわいのもと: Out of the mouth comes evil
口: あな: hole, opening, aperture
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 4
翻訳:hair, feather, down, plumage, wool
モウ
毛: け
毛の: けの: woolen, fur
毛のシャツ: けのしゃつ: woolen undershirt
毛の無い: けのない: hairless, bald <<< , 禿
毛の長い: けのながい: long-haired <<<
毛の生えた: けのはえた: hairy <<<
毛が生える: けがはえる: Hair grows (on) <<<
毛が伸びる: けがのびる <<<
毛が抜ける: けがぬける: Hair falls out <<<
毛を切る: けをきる: cut sb.'s hair, get a haircut, get [have] one's hair cut
毛を染める: けをそめる: dye one's hair
毛を抜く: けをぬく: pluck (bird), tear one's hair <<<
毛を毟る: けをむしる <<<
毛程も: けほども: (not) a bit, (not) a fig <<<
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: ペット    画数: 4
翻訳:dog, hound
ケン
犬: いぬ
犬を飼う: いぬをかう: keep a dog <<<
犬が吠える: いぬがほえる: bark (v.), yelp, bay
犬の声: いぬのこえ: bark (n.) <<<
犬の綱: いぬのつな: dog lead [leash] <<<
犬の鎖: いぬのくさり: dog chain <<<
犬の餌: いぬのえさ: dog food
犬の糞: いぬのふん, いぬのくそ: dog dirt [excrement], dog poop <<<
犬に噛まれる: いぬにかまれる: be bitten by a dog <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 4
翻訳:middle, medium, center, interior, hit
チュウ
中: なか: middle, medium, average, center, inside, interior
中たる: あたる: hit, strike
中に: なかに: in, into, within
中へ: なかへ: into
中に入る: なかにはいる: enter <<<
中から: なかから: out, forth
中を通って: なかをとおって: through, across
中を取る: なかをとる: take the mean, strike a mean, find the happy medium
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 4
翻訳:now, nowadays, present, actual, immediate
コン, キン
今: いま
今や: いまや: now, at present, nowadays, of late, lately
今や遅しと: いまやおそしと: impatiently <<<
今の: いまの: present (a.), actual, existing, of the present day, of today
今の所: いまのところ: for the present, for the time being <<<
今に: いまに: soon, before long, one of these days, sooner or later, some day
今にも: いまにも: at any moment
今直ぐ: いますぐ: in a moment [no time], without delay, right away <<<
今まで: いままで: till [until] now, up to the present, by this time, hitherto
今から: いまから: after this, from now on
今でも: いまでも: still, even now
今なお: いまなお

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教 , 天文    画数: 4
翻訳:heaven, god, sky
テン
天から: てんから: from the heavens, from above
天の: てんの: heavenly, celestial
天の声: てんのこえ: God's voice, order from a powerful person <<<
天の方に: てんのほうに: heavenward, skyward <<<
天を仰ぐ: てんをあおぐ: look up in the sky <<<
天に祈る: てんにいのる: pray to God <<<
天の助け: てんのたすけ: God's help <<<
天は自ら助ける者を助く: てんはみずからたすけるものをたすく: Heaven helps those who help themselves
天と地: てんとち: Heaven and Earth (an Olivier Stone's film, 1993) <<<
天: あま: heaven, god
天: あめ
天: そら: sky <<<
次もチェック


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant