日西翻訳辞書・事典: 「y」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: 兼用 , 権利 , 原因 , 光栄 , 高貴 , 香辛料 , 公正 , 厚生 , 光熱 , 紅白

兼用

発音: けんよう   漢字: ,   
翻訳:multipropósito(a)
兼用の: けんようの: multipropósito
兼用する: けんようする: utilizar (una cosa), tanto como A y B
兼用に成る: けんようになる: servir como [para] A y B <<<

権利

発音: けんり   漢字: ,    キーワード: 法律 , 金融   
翻訳:derecho, reclamación, privilegio
権利が有る: けんりがある: privilegiada <<<
権利を与える: けんりをあたえる: titular <<<
権利を譲る: けんりをゆずる: transferir el derecho <<<
権利を譲渡する: けんりをじょうとする <<< 譲渡
権利を放棄する: けんりをほうきする: renunciar al derecho <<< 放棄
権利放棄: けんりほうき: una renuncia
権利を得る: けんりをえる: obtener un derecho <<<
権利を取得する: けんりをしゅとくする <<< 取得
権利者: けんりしゃ: titular de un derecho, titular <<<
権利株: けんりかぶ: acciones posibles <<<
権利金: けんりきん: derecho de llaves <<<
権利書: けんりしょ: certificado de título, título de propiedad <<<
権利証書: けんりしょうしょ <<< 証書
権利義務: けんりぎむ: derecho y obligación <<< 義務
権利を行使する: けんりをこうしする: ejercer el derecho <<< 行使

原因

発音: げんいん   漢字: ,   
翻訳:causa, razón, origen, antecedente
原因する: げんいんする: es causada por, en su origen, debido a la
原因論: げんいんろん: etiología <<<
原因結果: げんいんけっか: causa y efecto, causalidad <<< 結果
原因不明: げんいんふめい: causa desconocida (inexplicable) <<< 不明

光栄

発音: こうえい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:honor, gloria
光栄な: こうえいな: honrado, honorable y glorioso
光栄有る: こうえいある <<<
光栄に浴する: こうえいによくする: tener el honor de hacer <<<
光栄に思う: こうえいにおもう: sentirse horado de <<<
次もチェック 栄光


高貴

発音: こうき   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:nobleza y sublimidad
高貴な: こうきな: noble, de alta cuna, sublime
高貴の生まれ: こうきのうまれ: de noble cuna (sangre) <<<
次もチェック 貴族

香辛料

発音: こうしんりょう   漢字: , ,    キーワード: 薬味   
翻訳:especia
狼と香辛料: おおかみとこうしんりょう: Lobo y especias (una novela japonesa y anime-manga de Hasekura Isuna, 2005) <<<
同意語: スパイス

公正

発音: こうせい   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:imparcialidad, equidad, justicia
公正な: こうせいな: imparcial, justa, equitativa
公正な処置: こうせいなしょち: medida justa e imparcial <<< 処置
公正に: こうせいに: imparcial, justa y equitativamente
公正価格: こうせいかかく: precio justo <<< 価格
公正証書: こうせいしょうしょ: acta notarial <<< 証書
公正取引: こうせいとりひき: comercio justo <<< 取引
公正取引委員会: こうせいとりひきいいんかい: Comisión de Comercio Justo

厚生

発音: こうせい   漢字: ,    キーワード: 健康 , 行政   
翻訳:bienestar pública [social]
厚生省: こうせいしょう: Ministerio de Salud y Bienestar (hasta el año 2000 en Japón) <<<
厚生労働省: こうせいろうどうしょう: Ministerio de Trabajo de Salud y Bienestar Social (desde 2011 en Japón)
厚生年金: こうせいねんきん: pensión asistencial [renta] <<< 年金
厚生事業: こうせいじぎょう: obra social <<< 事業
次もチェック 福祉

光熱

発音: こうねつ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:luz y calor
光熱費: こうねつひ: gastos de luz y combustible <<<

紅白

発音: こうはく   漢字: ,    キーワード: , 祝祭   
翻訳:rojo y blanco (símbolo de la felicidad)
紅白の幕: こうはくのまく: cortina de rayas rojas y blancas <<<
紅白試合: こうはくしあい: partido entre los campamentos rojo y blanco <<< 試合
紅白饅頭: こうはくまんじゅう: un par de manjus rojos y blancos (servido en una fiesta) <<< 饅頭


167 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant