日伊翻訳辞書・事典: 「a」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 暗唱 , 意地 , 椅子 , 移籍 , 委託 , 一時 , 一度 , 一目 , 一覧 , 一輪

暗唱

発音: あんしょう   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:recitazione
暗唱する: あんしょうする: recitare, ripetere a memoria

意地

発音: いじ   漢字: ,   
翻訳:temperamento, indole, perversità, caparbietà, volontà, orgoglio
意地の汚い: いじのきたない: avido <<<
意地悪: いじわる: malizia, cattiveria <<<
意地悪な: いじわるな: brutto, cattivo, feroce
意地の悪い: いじのわるい
意地が悪い: いじがわるい: essere brutto [cattivo, feroce]
意地悪く: いじわるく: in modo cattivo
意地っ張りの: いじっぱりの: ostinato, testardo <<<
意地が有る: いじがある: avere una forte volontà <<<
意地を通す: いじをとおす: fare a modo proprio <<<
意地を張る: いじをはる: essere ostinato <<<
意地に成る: いじになるavere un carattere inflessibile, essere una persona di proposito <<<
意地に成って: いじになって: caparbiamente, ostinatamente

椅子

発音: いす   漢字: ,    キーワード: 家具   
翻訳:sedia, posto, posizione, portafoglio
椅子を勧める: いすをすすめる: offrire una sedia <<<
椅子を狙う: いすをねらう: mirare a una carica
椅子から立つ: いすからたつ: alzarsi dalla sedia <<<
椅子に腰掛ける: いすにこしかける: sedersi sulla sedia
椅子席: いすせき: posto a sedere, sedia <<<
椅子カバー: いすかばー: copertura della sedia
揺り椅子: ゆりいす: sedia a dondolo <<<
車椅子: くるまいす: sedia a rotelle <<<
長椅子: ながいす: divano, panca <<< , ベンチ
次もチェック

移籍

発音: いせき   漢字:    キーワード: スポーツ   
翻訳:trasferimento di un giocatore а un altro club
移籍する: いせきする: concedere un giocatore a un'altra squadra
移籍料: いせきりょう: diritti di trasferimento <<<
次もチェック 移動


委託

発音: いたく   漢字:    キーワード: 仕事   
翻訳:fiducia
委託する: いたくする: affidare
委託者: いたくしゃ: donatore <<<
委託金: いたくきん: credito, denaro affidato a qd <<<
委託品: いたくひん: articoli di rivendita <<<
委託販売: いたくはんばい: rivendita <<< 販売
次もチェック 委任

一時

発音: いちじ, ひととき   漢字: ,    違う綴り: 1時   キーワード: 時間   
翻訳:una volta, temporaneamente, un'ora, 01:00
一時の: いちじの: provvisorio, temporaneo, transitorio, dell'una
一時的: いちじてき: provvisorio, temporaneo, transitorio <<<
一時的に: いちじてきに: provvisoriamente, in via temporanea, per un momento
一時に: いちじに: alla volta, a un tratto, all'una
一時凌ぎ: いちじしのぎ: improvvisato, misura provvisoria
一時払い: いちじばらい: pagamento forfettario <<<
一時金: いちじきん: detrazione forfettaria <<<
一時預り所: いちじあずかりしょ: guardaroba, deposito bagagli
一時預り証: いちじあずかりしょう: scontrino
一時解雇: いちじかいこ: sospensione temporanea
一時借入金: いちじしゃくにゅうきん: debito fluttuante
一時停止: いちじていし: moratoria <<< 停止 , モラトリアム

一度

発音: いちど   漢字: ,    違う綴り: 1度   キーワード: 単位 , 時間   
翻訳:una volta, un grado
一度に: いちどに: allo stesso tempo, insieme, alla volta, a un tratto
一度限り: いちどかぎり: una sola volta <<<
一度丈: いちどだけ <<<
一度為らず: いちどならず: più di una volta
もう一度: もういちど: ancora una volta
週に一度: しゅうにいちど: una volta alla settimana <<<
月に一度: つきにいちど: una volta al mese <<<
年に一度: ねんにいちど: una volta all'anno <<<
同意語: 一回 , 一旦
次もチェック 二度

一目

発音: いちもく, ひとめ   漢字: ,    違う綴り: 1目   キーワード: 単位 , ゲーム   
翻訳:uno sguardo, un punto
一目置く: いちもくおく: cedere la palma del primato <<<
一目瞭然: いちもくりょうぜん: chiaro come la luce del sole [del giorno]
一目均衡表: いちもくきんこうひょう: Ichimoku Kinko Hyo (un grafico finanziario)
一目散に: いちもくさんに: a pieno [a tutto regime] <<<
一目散に逃げる: いちもくさんににげる: correre con dieci gambe
一目で: ひとめで: a prima vista
一目で解る: ひとめでわかる: capire al volo <<<
一目見る: ひとめみる: dare un'occhiata di sfuggita <<<
一目惚れ: ひとめぼれ: аmore a prima vista <<<
一目惚れする: ひとめぼれする: innamorarsi a prima vista
次もチェック 囲碁

一覧

発音: いちらん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:sguardo, lettura, riassunto
一覧する: いちらんする: dare un'occhiata
一覧表: いちらんひょう: lista <<< , リスト
一覧後: いちらんご: dopo un'occhiata <<<
一覧払い: いちらんばらい: pagamento a vista <<<
一覧払い手形: いちらんばらいてがた: cambiale pagamento a vista <<< 手形

一輪

発音: いちりん   漢字: ,    キーワード: , 交通   
翻訳:un fiore, una ruota
一輪の: いちりんの: a una ruota
一輪挿し: いちりんざし: vaso per un singolo fiore
一輪車: いちりんしゃ: moto a una ruota <<<


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant