日西翻訳辞書・事典: 「sU」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: 往診 , 御悔み , 汚名 , 会社 , 会費 , 確定 , 加減 , 家族 , 閣下 , 勝手

往診

発音: おうしん   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:visita del medico
往診する: おうしんする: ir a examinar al [a la] enfermo en su casa, visitar al [a la] enfermo
往診料: おうしんりょう: honorarios de la visita médica <<<
往診時間: おうしんじかん: hora de la visita del medico <<< 時間

御悔み

発音: おくやみ   漢字: ,    違う綴り: 御悔やみ, お悔やみ   キーワード:   
翻訳:pésame, conmiseración
御悔みを言う: おくやみをいう: dar el pésame [expresar su condolencia] a uno <<<
御悔み申し上げます: おくやみもうしあげます: Le acompaño en el [su] sentimiento, Le doy mi más sentido pésame
御悔み状: おくやみじょう: carta de pésame <<<
同意語: 弔辞

汚名

発音: おめい   漢字: ,   
翻訳:estigma, infamia, deshonor
汚名を被る: おめいをこうむる: ser estigmatizado <<<
汚名を雪ぐ: おめいをそそぐ: lavar [limpiar] su honor <<<

会社

発音: かいしゃ   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:empresa, compañía, firma
会社の: かいしゃの: social, empresarial
会社に入る: かいしゃにはいる: entrar en una empresa <<<
会社を辞める: かいしゃをやめる: renunciar a su trabajo <<<
会社に勤める: かいしゃにつとめる: trabajar en [ser empleado de] una compañía <<<
会社員: かいしゃいん: empleado de una empresa, asalariado <<<
会社法: かいしゃほう: derecho de sociedades mercantiles <<<
会社名: かいしゃめい: razón social, denominación de una sociedad <<<
会社組織: かいしゃそしき: sistema [organización] de empresa <<< 組織
会社更生法: かいしゃこうせいほう: Ley de reestructuraciones empresariales
子会社: こがいしゃ: empresa filial, sociedad filial <<<
親会社: おやがいしゃ: sociedad matriz, compañía matriz <<<
同意語: 事業 , 企業


会費

発音: かいひ   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:cuota (de socio)
会費を納める: かいひをおさめる: pagar su cuota <<<
会費を集める: かいひをあつめる: cobrar [recaudar] las cuotas <<<
会費を徴収する: かいひをちょうしゅうする <<< 徴収

確定

発音: かくてい   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:fijación, determinación, decisión, fijeza
確定する: かくていする: determinar, decidir, fijar, determinarse, decidirse, fijarse
確定的: かくていてき: definitivo, determinante <<<
確定的に: かくていてきに: definitivamente, determinantemente
確定案: かくていあん: borrador definitivo <<<
確定判決: かくていはんけつ: sentencia firme <<< 判決
確定裁判: かくていさいばん <<< 裁判
確定申告: かくていしんこく: declaración de la renta <<< 申告
確定申告をする: かくていしんこくをする: hacer su declaración de la renta
確定拠出年金: かくていきょしつねんきん: sistema de ahorro individual para la jubilación, 401k japonés <<< 年金

加減

発音: かげん   漢字: ,    キーワード: 食べ物 , 数学   
翻訳:ajuste, regulación, moderación, nivel, grado
加減する: かげんする: ajustar, regular, graduar, moderar
加減を見る: かげんをみる: probar, catar <<<
加減が良い: かげんがいい: estar bien de salud <<<
加減が悪い: かげんがわるい: estar mal de salud <<<
加減乗除: かげんじょうじょ: suma resta multiplicación y división, las cuatro reglas aritméticas básicas
味加減: あじかげん: punto de sabor, ajuste de sabor <<<
味加減が良い: あじかげんがいい: estar bien condimentado <<<
味加減が悪い: あじかげんがわるい: estar mal condimentado <<<
匙加減: さじかげん: prescripción, flexibilidad <<<
匙加減をする: さじかげんをする: utilizar su discreción, hacer concesión (por)
手加減する: てかげんする <<<
手加減: てかげん: miramientos, indulgencia, discreción
好い加減な: いいかげんな: moderado, apropiado, irresponsable, informal, incumplidor, vago, negligente, considerable, bastante <<<
好い加減に: いいかげんに: al azar, con indiferencia
好い加減にやる: いいかげんにやる: dejar de inf.
次もチェック 具合 , 調子

家族

発音: かぞく   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:(miembros de una) familia
家族の: かぞくの: familiar
家族連れ: かぞくづれ: grupo familiar <<<
家族連れで: かぞくづれで: en familia, con su familia
家族が多い: かぞくがおおい: tener una familia numerosa <<<
家族が少ない: かぞくがすくない: tener poca familia <<<
家族を養う: かぞくをやしなう: mantener a su familia <<<
家族の一員: かぞくのいちいん: miembro de familia
家族会議: かぞくかいぎ: consejo familiar <<< 会議
家族計画: かぞくけいかく: planificación familiar <<< 計画
家族制度: かぞくせいど: sistema familiar <<< 制度
家族手当: かぞくてあて: subsidio familiar <<< 手当
家族構成: かぞくこうせい: composición familiar <<< 構成
核家族: かくかぞく: familia nuclear <<<
大家族: だいかぞく: familia grande [numerosa], familión <<<
小家族: しょうかぞく: familia pequeña [poco numerosa] <<<
次もチェック 家庭 , 一家 , ファミリー

閣下

発音: かっか   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:Vuestra Excelencia, Su Excelencia
次もチェック 陛下

勝手

発音: かって   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:cocina, situación
勝手な: かってな: caprichoso, egoísta, arbitrario
勝手に: かってに: a su capricho, a su guisa, a su modo, libremente, con toda libertad, por su propia voluntad, arbitrariamente, sin permiso
勝手の良い: かってのいい: cómodo, práctico <<<
勝手の悪い: かってのわるい: incómodo, poco práctico <<<
勝手にしろ: かってにしろ: ¡Haz lo que [como] quieras!
勝手向き: かってむき: situación vital, sustento <<<
勝手口: かってぐち: puerta de cocina, puerta trasera <<<
勝手道具: かってどうぐ: electrodomésticos de cocina <<< 道具
身勝手: みがって: egoísta <<<
次もチェック 台所 , 放題


201 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant