日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
直接アクセス: 炎上 , 延滞 , 円満 , 遠慮 , 可笑し , 御金 , 汚名 , 傀儡 , 会話 , 火炎

炎上

発音: えんじょう   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:burning, ignition, destruction by fire
炎上する: えんじょうする: go up in flames, be destroyed by fire*****

延滞

発音: えんたい   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:delay, arrearage
延滞する: えんたいする: be delayed, be overdue, be in arrears*****
延滞金: えんたいきん: arrears, be overdue <<<
延滞利子: えんたいりし: overdue interest <<< 利子
延滞日歩: えんたいひぶ: daily interest [premium] on arrearage

円満

発音: えんまん   漢字:   
翻訳:perfection, harmony, smoothness, peace
円満な: えんまんな: perfect, harmonious, amicable, smooth
円満な人格: えんまんなじんかく: (man of) mellow character
円満な解決: えんまんなかいけつ: peaceful [amicable] settlement <<< 解決
円満な家庭: えんまんなかてい: happy home <<< 家庭
円満な紳士: えんまんなしんし: perfect gentleman
円満に: えんまんに: perfectly, harmoniously, amicably, smoothly
円満に暮らす: えんまんにくらす: live in harmony (with)
円満を欠く: えんまんをかく: lack harmony, be at odds [not harmonious] (with a person)***** <<<

遠慮

発音: えんりょ   漢字: ,   
翻訳:reserve, modesty, deference, discretion, hesitation, forethought, foresight
遠慮する: えんりょする: be preserved [modest], stand on ceremony, hesitate, refrain [keep] from (doing), withhold, stay out, refuse*****
遠慮深い: えんりょぶかい: reserved, modest, shy <<<
遠慮勝ちな: えんりょがちな
遠慮深く: えんりょぶかく: in a reserved manner, modestly <<<
遠慮勝ちに: えんりょがちに
遠慮無く: えんりょなく: without reserve [hesitation], freely <<<
遠慮せずに: えんりょせずに
遠慮の無い: えんりょのない: free, frank, outspoken, unconstrained


可笑し

発音: おかし   漢字:   
翻訳:amusing (anc.), funny, laughable, ridiculous, comical
可笑しい: おかしい: amusing, funny, laughable, ridiculous, comical, strange, queer, suspicious, improper
可笑しな: おかしな
可笑しがる: おかしがる: make fun of, find fun
可笑しな奴: おかしなやつ: queer [odd] fish <<<
可笑しな様子の: おかしなようすの: queer-looking, suspicious-looking
可笑しな話だが: おかしなはなしだが: strange to say, The funny [odd] thing is that
可笑しさ: おかしさ: funniness, ridiculousness
可笑しさを堪える: おかしさをこらえる: suppress one's laughter, keep one's face straight <<<
可笑しくて堪らない: おかしくてたまらない: be doubled [creased] up with laughter*****
頭が可笑しい: あたまがおかしい: be crazy <<<
次もチェック

御金

発音: おかね   漢字: ,    違う綴り: お金   キーワード: 金融   
翻訳:money, penny
御金が無い: おかねがない: have no money, be out of pocket, be broken, be penniless***** <<<
御金が有る: おかねがある: have money
次もチェック , マネー

汚名

発音: おめい   漢字: ,   
翻訳:dishonor, disgrace, stigma, stain on one's name
汚名を被る: おめいをこうむる: bring disgrace [a bad name] upon oneself, be stigmatized***** <<<
汚名を雪ぐ: おめいをそそぐ: clear oneself of a charge, wipe off the disgrace <<<

傀儡

発音: かいらい   キーワード: 政治   
翻訳:puppet, tool
傀儡と成る: かいらいとなる: be made a puppet of a person***** <<<
傀儡とする: かいらいとする: make a cat's-paw of a person
傀儡師: かいらいし: puppet player, wire-puller <<<
傀儡政府: かいらいせいふ: puppet government <<< 政府
傀儡政権: かいらいせいけん

会話

発音: かいわ   漢字:    キーワード: 文法   
翻訳:conversation, dialogue
会話の: かいわの: conversational, colloquial
会話する: かいわする: converse, talk
会話を交わす: かいわをかわす <<<
会話が巧い: かいわがうまい: speak well, be good at speaking***** <<<
会話が拙い: かいわがまずい: not speak well, be bad at speaking <<<
会話体: かいわたい: colloquialism
会話術: かいわじゅつ: conversation technique <<<
英会話: えいかいわ: conversation in English <<<
仏会話: ふつかいわ: conversation in French
独会話: どくかいわ: conversation in German <<<
西会話: せいかいわ: conversation in Spanish <<< 西

火炎

発音: かえん   漢字:    キーワード: 武器   
翻訳:flame, blaze
火炎に包まれる: かえんにつつまれる: be enveloped in flames*****
火炎瓶: かえんびん: Molotov cocktail, home-made fire bomb <<<
火炎放射器: かえんほうしゃき: flame thrower


227 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant