日英翻訳辞書・事典: 「BEs」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
直接アクセス: 覚悟 , 確信 , 家計 , 可決 , 火災 , 仮死 , 過信 , 華族 , 肩幅 , 活動

覚悟

発音: かくご   漢字:   
翻訳:preparedness, resolution, resignation
覚悟する: かくごする: be prepared [ready] (for), be resolved (to do), be resigned*****
覚悟を決める: かくごをきめる
死を覚悟する: しをかくごする: resign oneself to dying <<<
覚悟の上だ: かくごのうえだ: I have expected as much, I am prepared for it <<<
覚悟の自殺: かくごのじさつ: premeditated suicide
次もチェック 決心

確信

発音: かくしん   漢字:   
翻訳:conviction, assurance, trust, confidence
確信する: かくしんする: be convinced [confident]*****
確信して: かくしんして: with confidence, in the firm belief that
確信を持って: かくしんをもって <<<
確信させる: かくしんさせる: carry conviction
確信を与える: かくしんをあたえる <<<

家計

発音: かけい   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:housekeeping, household [domestic] economy
家計を立てる: かけいをたてる: make [earn] one's livelihood
家計が豊か: かけいがいたか: be well off*****
家計が苦しい: かけがくるしい: be badly off <<<
家計簿: かけいぼ: housekeeping book, household accounts <<< 簿
家計簿を付ける: かけいぼをつける: keep (a record of) household accounts <<<
家計費: かけいひ: family budget, household expenses <<<
次もチェック 家事

可決

発音: かけつ   漢字:    キーワード: 政治   
翻訳:approval, adoption, passage
可決する: かけつする: pass [adopt, approve] (a bill), vote
可決される: かけつされる: be passed [adopted, approved]*****
反意語: 否決


火災

発音: かさい   漢字:    キーワード: 災害   
翻訳:fire, conflagration
火災に掛かる: かさいにかかる: be burnt down***** <<<
火災を起す: かさいをおこす: start [cause] a fire <<<
火災が起る: かさいがおこる: One declares a fire
火災保険: かさいほけん: fire insurance
火災報知機: かさいほうちき: fire alarm
次もチェック 火事

仮死

発音: かし   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:apparent death
仮死状態: かしじょうたい: asphyxia, syncope
仮死状態に在る: かしじょうたいにある: be in a syncopic state*****

過信

発音: かしん   漢字:   
翻訳:overconfidence
過信する: かしんする: trust too much (in), be overconfident [too confident] (of)*****

華族

発音: かぞく   漢字:    キーワード: 歴史   
翻訳:noble, peer, nobility
華族に列せられる: かぞくにれっせられる: be raised to the peerage*****
華族階級: かぞくかいきゅう: peerage, nobility, aristocracy
次もチェック

肩幅

発音: かたはば   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:build, breadth across the shoulders
肩幅が広い: かたはばがひろい: be broad-shouldered, have broad shoulders*****
肩幅が広い人: かたはばがひろいひと: broad-shouldered man <<<
肩幅が狭い: かたはばがせまい: be narrow-shouldered, have narrow shoulders

活動

発音: かつどう   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:action, activity, function (n.), operation
活動する: かつどうする: be active, show activity, function (v.), operate*****
活動的: かつどうてき: active, energetic <<<
活動中: かつどうちゅう: in activity [action] <<<
活動家: かつどうか: man of action, militant, activist <<<
活動力: かつどうりょく: activity, energy <<<
活動範囲: かつどうはんい: scope of activity <<< 範囲
活動分野: かつどうぶんや <<< 分野
活動方針: かつどうほうしん: policy of action <<< 方針
次もチェック 活躍


227 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant