日伊翻訳辞書・事典: 「e」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: 形勢 , 携帯 , 権益 , 見解 , 権利 , 下水 , 此奴 , 好機 , 厚生 , 公正

形勢

発音: けいせい   漢字: ,    キーワード: 戦争 , スポーツ   
翻訳:situazione, stato degli affari, prospettiva
形勢が良い: けいせいがいい: La situazione è favorevole***** <<<
形勢が悪い: けいせいがわるい: La situazione è sfavorevole <<<
形勢が悪化する: けいせいがあっかする: Le cose si stanno peggiorando <<< 悪化
形勢を見る: けいせいをみる: osservare lo sviluppo degli affari <<<
形勢を観望する: けいせいをかんぼうする
形勢が一変する: けいせいがいっぺんする: la situazione assume un nuovo aspetto

携帯

発音: けいたい   漢字: ,    キーワード: 通信   
翻訳:una cosa portatile [mobile]
携帯の: けいたいの: portatile, mobile
携帯用: けいたいよう <<<
携帯する: けいたいする: portare
携帯食: けいたいしょく: regime secco <<<
携帯品: けいたいひん: roba di qc, oggetto trasportato <<<
携帯電話: けいたいでんわ: telefono cellulare <<< 電話
携帯番号: けいたいばんごう: numero di cellulare <<< 番号
携帯電話ゲーム: けいたいでんわげーむ: gioco per cellulare
携帯型ゲーム機: けいたいがたげーむき: console di gioco portatile
携帯ラジオ: けいたいらじお: radio portatile
携帯テレビ: けいたいてれび: televisore portatile
携帯ミサイル: けいたいみさいる: missile portatile
携帯メール: けいたいめーる: e-mail dal telefono cellulare
同意語: モバイル

権益

発音: けんえき   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:diritti e interessi
権益擁護: けんえきようご: tutela dei diritti e degli interessi <<< 擁護
権益を擁護する: けんえきをようごする: proteggere i diritti e gli interessi
権益を守る: けんえきをまもる <<<

見解

発音: けんかい   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:parere, punto di vista, interpretazione
見解を異にする: けんかいをことにする: avere un parere diverso <<<
見解を一にする: けんかいをいちにする: avere la stessa opinione, concordare <<<
見解が一致する: けんかいがいっちする: concordare <<< 一致
見解の相違だ: けんかいのそういだ: è un punto discutibile***** <<< 相違
私の見解では: わたしのけんかいでは: secondo me <<<
次もチェック 意見 , コメント


権利

発音: けんり   漢字: ,    キーワード: 法律 , 金融   
翻訳:diritto, reclamo, privilegio
権利が有る: けんりがある: privilegiatо <<<
権利を与える: けんりをあたえる: abilitare <<<
権利を譲る: けんりをゆずる: trasferire il diritto <<<
権利を譲渡する: けんりをじょうとする <<< 譲渡
権利を放棄する: けんりをほうきする: rinunciare ai diritti <<< 放棄
権利放棄: けんりほうき: rinuncia formale
権利を得る: けんりをえる: ottenere un diritto <<<
権利を取得する: けんりをしゅとくする <<< 取得
権利を行使する: けんりをこうしする: esercitare i propri diritti <<< 行使
権利者: けんりしゃ: persona autorizzata <<<
権利株: けんりかぶ: potenziali azioni <<<
権利金: けんりきん: costo aggiuntivo <<<
権利書: けんりしょ: titolo di proprietà <<<
権利証書: けんりしょうしょ <<< 証書
権利義務: けんりぎむ: diritto e obbligo <<< 義務

下水

発音: げすい   漢字: ,    キーワード: ,   
翻訳:scarico, fognatura, depurazione, drenaggio
下水が支えた: げすいがつかえた: Lo scarico è tappato***** <<<
下水溜め: げすいだめ: lavandino, pozzo nero <<<
下水口: げすいこう: dolina <<<
下水孔: げすいこう <<<
下水管: げすいかん: tubo di scarico <<<
下水道: げすいどう: fogna <<<
下水工事: げすいこうじ: acque di scarico <<< 工事
下水処理場: げすいしょりじょう: impianti di depurazione
次もチェック 排水 , 水道

此奴

発音: こいつ, こやつ   漢字: ,   
翻訳:questo ragazzo
此奴め: こいつめ: bastardo!
此奴ら: こいつら: questi ragazzi
此奴は良い: こいつはいい: non è male***** <<<

好機

発音: こうき   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:buona occasione, buone possibilità
好機を逸する: こうきをいっする: perdere un'occasione <<<
好機を捕える: こうきをとらえる: cogliere l'opportunità, approfittare dell'occasione, afferrare l'occasione <<<
好機を待つ: こうきをまつ: aspettare una buona occasione <<<
好機到来: こうきとうらい: è venuto il momento***** <<< 到来
次もチェック 機会 , チャンス

厚生

発音: こうせい   漢字: ,    キーワード: 健康 , 行政   
翻訳:benessere pubblico
厚生省: こうせいしょうしょう: Ministero della Salute e Politiche Sociali (fino al 2000 in Giappone) <<<
厚生労働省: こうせいしょうろうどうしょう: Ministero della Salute, Lavoro e del Welfare (dal 2011 in Giappone)
厚生年金: こうせいねんきん: pensione sociale <<< 年金
厚生事業: こうせいじぎょう: lavoro sociale <<< 事業
次もチェック 福祉

公正

発音: こうせい   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:imparzialità, equità, giustizia
公正な: こうせいな: imparziale, giusto, equo
公正な処置: こうせいなしょち: misura equa e imparziale <<< 処置
公正に: こうせいに: in modo imparziale, giustamente
公正価格: こうせいかかく: prezzo adeguato <<< 価格
公正証書: こうせいしょうしょ: atto notarile <<< 証書
公正取引: こうせいとりひき: commercio equo <<< 取引
公正取引委員会: こうせいとりひきいいんかい: Fair Trade Commission (Corea del Sud)


205 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant