日仏翻訳辞書・事典: 「EN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 会議 , 楷書 , 海上 , 開戦 , 回送 , 開発 , 皆目 , 傀儡 , 会話 , 隠し撮

会議

発音: かいぎ   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:réunion, conférence, session, congrès
会議する: かいぎする: faire une réunion
会議を開く: かいぎをひらく: ouvrir la séance, tenir une conférence <<<
会議に掛ける: かいぎにかける: délibérer sur <<<
会議室: かいぎしつ: salle de réunion (conférence) <<<
会議場: かいぎじょう: centre de conférence <<<
会議所: かいぎしょ <<<
会議録: かいぎろく: actes (de conférence) <<<
会議中: かいぎちゅう: en réunion <<<
同意語: 会合 , , ミーティング

楷書

発音: かいしょ   漢字:    キーワード:   
翻訳:écriture moulée
楷書で書く: かいしょでかく: écrire en caractères moulés <<<

海上

発音: かいじょう   漢字: ,    キーワード: ,   
翻訳:mer
海上の: かいじょうの: maritime
海上で: かいじょうで: sur mer, en mer
海上法: かいじょうほう: droit maritime <<<
海上権: かいじょうけん: suprématie maritime <<<
海上勤務: かいじょうきんむ: service à bord
海上生活: かいじょうせいかつ: vie à bord <<< 生活
海上封鎖: かいじょうふうさ: blocus maritime
海上輸送: かいじょうゆそう: transport maritime <<< 輸送
海上交通: かいじょうこうつう: trafic maritime
海上保険: かいじょうほけん: assurance maritime
海上保安庁: かいじょうほあんちょう: Agence de la sûreté maritime
次もチェック 陸上

開戦

発音: かいせん   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:ouverture des hostilités
開戦する: かいせんする: entrer [se mettre] en guerre, engager les hostilités


回送

発音: かいそう   漢字: ,    キーワード: 交通   
翻訳:transmission, renvoi, réexpédition
回送する: かいそうする: faire suivre, ramener au garage
回送中: かいそうちゅう: en transit <<<
回送店: かいそうてん: agence d'expédition <<<
回送車: かいそうしゃ: voiture destiné à la remise, wagons se rendant à la voie de garage <<<
回送列車: かいそうれっしゃ: train sur une voie de garage <<< 列車

開発

発音: かいはつ   漢字: ,    キーワード: テクノロジー   
翻訳:développement, exploitation, mise au point (en valeur)
開発する: かいはつする: développer, exploiter, défricher
開発者: かいはつしゃ: développeur, exploiteur <<<
開発費: かいはつひ: coût de développement <<<
開発援助: かいはつえんじょ: aide pour le développement
開発銀行: かいはつぎんこう: banque de développement
開発途上国: かいはつとじょうこく: pays en voie de développement
核開発: かくかいはつ: développement nucléaire <<<
乱開発: らんかいはつ: développement incontrôlé <<<
次もチェック 開拓

皆目

発音: かいもく   漢字: ,   
翻訳:absolument, complètement, entièrement, pas [point] du tout, pas le moins du monde
皆目分からない: かいもくわからない: Je ne (le) comprends pas du tout, Je n'y comprends rien (du tout) <<<
皆目見当が付かない: かいもくけんとうがつかない: J'en ai aucune Idée
次もチェック 全然

傀儡

発音: かいらい   キーワード: 政治   
翻訳:fantoche, marionnette, pantin
傀儡と成る: かいらいとなる: devenir un pantin de qn. <<<
傀儡とする: かいらいとする: tirer à qn. les marrons du feu, s'en servir comme marionnette
傀儡師: かいらいし: montreur de marionnettes <<<
傀儡政府: かいらいせいふ: gouvernement fantoche <<< 政府
傀儡政権: かいらいせいけん <<< 政権

会話

発音: かいわ   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:conversation, dialogue, bavardage
会話の: かいわの: conversationnel, parlé
会話する: かいわする: se bavarder, se dialoguer, se parler
会話を交わす: かいわをかわす <<<
会話が巧い: かいわがうまい: être fort en conversation <<<
会話が拙い: かいわがまずい: être faible en conversation <<<
会話体: かいわたい: style parlé <<<
会話術: かいわじゅつ: technique de la conversation <<<
英会話: えいかいわ: conversation en anglais <<<
仏会話: ふつかいわ: conversation en français <<<
独会話: どくかいわ: conversation en allemand <<<
西会話: せいかいわ: conversation en espagnol <<< 西

隠し撮

発音: かくしどり   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:photo [caméra] cachée, prise de vues cachée
隠し撮をする: かくしどりをする: photographier [filmer] en cachette, prendre secrètement des photos
次もチェック 盗撮


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant