日仏翻訳辞書・事典: 「EN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 仮死 , 家族 , 片言 , 活動 , 家庭 , 仮名 , 家内 , 金具 , 革靴 , 管轄

仮死

発音: かし   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:mort apparente
仮死状態: かしじょうたい: syncope, léthargie, coma <<< 状態
仮死状態に在る: かしじょうたいにある: être en état de syncope <<<

家族

発音: かぞく   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:famille
家族の: かぞくの: familial
家族連れ: かぞくづれ: groupe familial [en famille] <<<
家族連れで: かぞくづれで: en famille
家族が多い: かぞくがおおい: être une famille nombreuse <<<
家族が少ない: かぞくがすくない: être une famille peu nombreuse <<<
家族を養う: かぞくをやしなう: nourrir sa famille <<<
家族の一員: かぞくのいちいん: un membre de sa famille
家族会議: かぞくかいぎ: conseil de famille <<< 会議
家族計画: かぞくけいかく: planning familial
家族制度: かぞくせいど: système familial <<< 制度
家族手当: かぞくてあて: allocation familiale <<< 手当
家族構成: かぞくこうせい: composition familiale <<< 構成
核家族: かくかぞく: famille nucléaire <<<
大家族: だいかぞく: grande famille <<<
小家族: しょうかぞく: petite famille <<<
次もチェック 家庭 , , ファミリー

片言

発音: かたこと   漢字: ,   
翻訳:balbutiement, bégaiement, ânonnement
片言を言う: かたことをいう: balbutier, bégayer, ânonner, parler petit nègre <<<
片言を喋る: かたことをしゃべる <<<
片言交じりの: かたことまじりの: en balbutiant <<<

活動

発音: かつどう   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:action, activité, opération
活動する: かつどうする: travailler activement, se montrer actif, s'opérer
活動的: かつどうてき: actif, énergétique <<<
活動中: かつどうちゅう: en activité <<<
活動家: かつどうか: homme d'action <<<
活動力: かつどうりょく: activité, énergie <<<
活動範囲: かつどうはんい: sphère d'activité <<< 範囲
活動分野: かつどうぶんや <<< 分野
活動方針: かつどうほうしん: politique d'action <<< 方針
次もチェック 活躍


家庭

発音: かてい   漢字: ,    キーワード: 家族 ,   
翻訳:famille, maison, foyer, domicile, ménage
家庭の: かていの: familial, domestique
家庭的: かていてき: familial, intime <<<
家庭で: かていで: chez soi, en famille
家庭向きの: かていむきの: pour une utilisation familiale <<<
家庭を持つ: かていをもつ: fonder un foyer, se mettre en ménage <<<
家庭科: かていか: enseignement ménager <<<
家庭着: かていぎ: habits de maison, vêtement d'intérieur <<<
家庭欄: かていらん: page familiale <<<
家庭医: かていい: médecin de famille <<<
家庭教師: かていきょうし: professeur à domicile, professeur privé
家庭教育: かていきょういく: éducation familiale <<< 教育
家庭用品: かていようひん: article domestique, produit ménager
家庭料理: かていりょうり: cuisine de ménage [maison] <<< 料理
家庭裁判所: かていさいばんしょ: tribunal d'affaires familiales
家庭内暴力: かていないぼうりょく: violence domestique
次もチェック ホーム , 家族

仮名

発音: かな   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:caractères phonétiques japonais, alphabet japonais
仮名で書く: かなでかく: écrire en caractères japonais <<<
仮名を振る: かなをふる: mettre près d'un caractère chinois la lecture en caractères japonais <<<
振り仮名: ふりがな: petits caractères japonais mis à côté d'un caractère chinois (pour faciliter sa lecture)
仮名使い: かなづかい: utilisation des caractères japonais <<< 使
平仮名: ひらがな: caractères hiragana japonais <<<
片仮名: かたかな: caractères katakana japonais <<<
次もチェック 漢字

家内

発音: かない   漢字: ,    キーワード: 家族 ,   
翻訳:femme au foyer, ménagère
家内の: かないの: domestique, ménager
家内中: かないじゅう: toute la famille <<<
家内一同: かないいちどう
家内工業: かないこうぎょう: industrie domestique
家内労働: かないろうどう: travail en domicile <<< 労働
家内安全: かないあんぜん: paix domestique
次もチェック , 家族 , 女房

金具

発音: かなぐ   漢字: ,    キーワード: 道具   
翻訳:ferronnerie, ferrure, ferrement, raccord, ornement [garniture] en métal
金具を付ける: かなぐをつける: fixer une ferrure <<<
金具を打つ: かなぐをうつ: clouer une ferrure (sur) <<<

革靴

発音: かわぐつ   漢字: ,    キーワード: 履物   
翻訳:chaussures en cuir

管轄

発音: かんかつ   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:juridiction, ressort, contrôle
管轄の: かんかつの: sous la juridiction de
管轄に属する: かんかつにぞくする: être du ressort de, ressortir à <<<
管轄する: かんかつする: exercer un contrôle sur, exercer sa juridiction dans
管轄内の: かんかつないの: dans la juridiction de <<<
管轄外の: かんかつがいの: en dehors de la juridiction de <<<
管轄争い: かんかつあらそい: conflit de juridiction <<<
管轄権: かんかつけん: juridiction <<<
管轄区域: かんかつくいき: zone de juridiction <<< 区域
管轄官庁: かんかつかんちょう: autorité compétente <<< 官庁
管轄裁判所: かんかつさいばんしょ: tribunal compétent


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant