日英翻訳辞書・事典: 「In」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: 仮名 , 彼方 , 辛子 , 関心 , 漢字 , 勘定 , 簡単 , 幹部 , 外貨 , 外国

仮名

発音: かな   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:Japanese phonetic characters, Japanese alphabet
仮名で書く: かなでかく: write in Japanese alphabet <<<
仮名を振る: かなをふる: put close to a Chinese character the reading in Japanese alphabet <<<
振り仮名: ふりがな: Japanese alphabet attached to Chinese characters (to show how to read them)
仮名使い: かなづかい: use of Japanese alphabet <<< 使
平仮名: ひらがな: Japanese Hiragana characters <<<
片仮名: かたかな: Japanese Katakana characters
次もチェック 漢字

彼方

発音: かなた   漢字: ,    キーワード: 位置   
翻訳:over there, yonder
彼方の: かなたの: beyond, yonder (a.)
彼方に: かなたに: over there, yonder (adv.)
遥か彼方に: はるかかなたに: far off [away], in the distance
海の彼方に: うみのかなたに: beyond [across] the sea <<<
山の彼方に: やまのかなたに: beyond the mountain <<<

辛子

発音: からし   漢字: ,    違う綴り: 芥子, カラシ   キーワード: 薬味   
翻訳:mustard
辛子入れ: からしいれ: mustard pot <<<
辛子漬: からしづけ: pickles in mustard <<<
辛子種: からしだね: mustard seed <<<
辛子粒: からしつぶ <<<
辛子菜: からしな: mustard plant <<<
辛子粉: からしこ: flour of mustard <<<
辛子ソース: からしそーす: mustard sauce
辛子スプーン: からしすぷーん: mustard spoon
辛子匙: からしさじ
洋辛子: ようがらし: (western) mustard <<<
練り辛子: ねりがらし: mustard paste <<<
唐辛子: とうがらし: red [cayenne] pepper <<<
唐辛子入れ: とうがらしいれ: pepper pot <<<
次もチェック 山葵 , マスタード

関心

発音: かんしん   漢字:   
翻訳:interest, concern, preoccupation
関心有る: かんしんある: interested, concerned, preoccupied
関心無い: かんしんない: uninterested, unconcerned, indifferent, nonchalant <<<
関心を持つ: かんしんをもつ: be interested in, have [take] an interest in, be concerned about (for) <<<
関心を持たない: かんしんをもたない: be indifferent in, have [take] no interest in, be not concerned about (for)
関心を示す: かんしんをしめす: show interest in something <<<
関心事: かんしんごと: matter of concern <<<
無関心: むかんしん: indifference, nonchalance <<<
次もチェック


漢字

発音: かんじ   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:Chinese characters, Kanji
漢字で書く: かんじでかく: write in Chinese characters <<<
漢字制限: かんじせいげん: limitation in the use of Chinese characters <<< 制限
次もチェック 仮名

勘定

発音: かんじょう   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:calculation, computation, reckoning, payment, settlement of accounts, bill, account, consideration
勘定する: かんじょうする: count, reckon, calculate
勘定違い: かんじょうちがい: miscalculation, miscount, arithmetical [computational, computing] error, error in calculation <<<
勘定違いする: かんじょうちがいする: miscalculate
勘定を間違える: かんじょうをまちがえる <<< 間違
勘定を払う: かんじょうをはらう: pay a bill
勘定を済ます: かんじょうをすます: settle a bill [an account] <<<
勘定を持つ: かんじょうをもつ: pay a bill for others <<<
勘定を溜める: かんじょうをためる: run up bills <<<
勘定を付ける: かんじょうをつける: keep accounts <<<
勘定に入れる: かんじょうにいれる: take (a matter) into account [consideration] <<<
勘定に入れない: かんじょうにいれない: take no account of, reckon without
勘定高い: かんじょうだかい: calculating, mercenaly <<<
勘定取り: かんじょうとり: bill [debt] collector <<<
勘定書: かんじょうがき: a bill <<<
勘定日: かんじょうび: payday <<<
次もチェック 計算 , 会計

簡単

発音: かんたん   漢字: ,   
翻訳:easiness, lightness, simplicity
簡単な: かんたんな: easy, light, simple
簡単な食事: かんたんなしょくじ: light meal, snack <<< 食事
簡単に: かんたんに: easily, simply
簡単にする: かんたんにする: simplify, abbreviate
簡単に言えば: かんたんにいえば: briefly speaking, in short, in a word, in a nutshell
次もチェック 簡素 , シンプル

幹部

発音: かんぶ   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:officer, executive
幹部会: かんぶかい: governing boards, board of directors <<<
幹部職員: かんぶしょくいん: officials in responsible posts
幹部社員: かんぶしゃいん <<< 社員
幹部候補生: かんぶこうほせい: military cadet, candidate-executive

外貨

発音: がいか   漢字:    キーワード: 金融 , 経済   
翻訳:foreign currency, exchange
外貨建て: がいかだて: transaction [payment] with [in] foreign currency, foreign exchange transaction <<<
外貨を獲得する: がいかをかくとくする: obtain foreign currency <<< 獲得
外貨獲得: がいかかくとく: acquisition of foreign currency
外貨予算: がいかよさん: foreign exchange budget <<< 予算
外貨手形: がいかてがた: foreign currency bill <<< 手形
外貨換算: がいかかんさん: foreign currency translation
外貨貯金: がいかちょきん: foreign currency deposit
外貨準備高: がいかじゅんびだか: foreign exchange reserves
外貨保有高: がいかほゆうだか: foreign currency holdings
次もチェック 為替

外国

発音: がいこく   キーワード: 地理 , 旅行   
翻訳:foreign country, overseas
外国の: がいこくの: foreign
外国に行く: がいこくにいく: go abroad <<<
外国から帰る: がいこくからかえる: return from abroad
外国で暮らす: がいこくでくらす: live abroad, live in a foreign country <<<
外国向け: がいこくむけ: going [bound for] abroad, for foreign countries <<<
外国人: がいこくじん: foreigner <<< , 外人
外国語: がいこくご: foreign language <<<
外国船: がいこくせん: foreign ship, foreign bottoms <<<
外国品: がいこくひん: foreign goods <<<
外国製: がいこくせい: foreign made, of foreign make <<<
外国産: がいこくさん: foreign-produced, of foreign growth <<<
外国為替: がいこくかわせ: foreign exchange <<< 為替 , 外為
外国市場: がいこくしじょう: foreign market
外国航路: がいこくこうろ: foreign route
外国貿易: がいこくぼうえき: foreign trade
次もチェック ,


264 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant