日英翻訳辞書・事典: 「To」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 彼等 , 関係 , 観劇 , 還元 , 感触 , 感心 , 感情 , 観戦 , 看板 , 乾杯

彼等

発音: かれら   漢字: ,   
翻訳:they, them
彼等は: かれらは: they are
彼等を: かれらを: them
彼等に: かれらに: them, to them
彼等へ: かれらへ
彼等の: かれらの: their
彼等の物: かれらのもの: theirs <<<
彼等自身: かれらじしん: themselves

関係

発音: かんけい   漢字: ,    キーワード: 文法 , 社会   
翻訳:relation, relationship, connection
関係する: かんけいする: be related [connected]
関係が有る: かんけいがある: have something to do <<<
関係が無い: かんけいがない: have nothing to do <<<
関係を絶つ: かんけいをたつ: sever [cut off] a connection from <<<
関係者: かんけいしゃ: persons concerned <<<
関係諸国: かんけいしょこく: nations concerned
関係書類: かんけいしょるい: related papers
関係当局: かんけいとうきょく: authorities concerned <<< 当局
関係官庁: かんけいかんちょう <<< 官庁
関係閣僚: かんけいかくりょう: ministers concerned <<< 閣僚
関係代名詞: かんけいだいめいし: relative pronoun
関係形容詞: かんけいようし: relative adjective
関係副詞: かんけいふくし: relative adverb <<< 副詞
無関係の: むかんけいの: irrelevant, unrelated <<<
次もチェック

観劇

発音: かんげき   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:theater-going, play-going
観劇する: かんげきする: go to the theater
観劇に行く: かんげきにいく <<<
観劇会: かんげきかい: theater party <<<
次もチェック

還元

発音: かんげん   漢字: ,    キーワード: 化学   
翻訳:reduction, deoxidation, resolution
還元する: かんげんする: be reduced to, resolve itself into, reduce, deoxidize, give back, return, refund
還元性: かんげんせい: reducibility <<<
還元性の: かんげんせいの: reducible
還元剤: かんげんざい: reducing agent <<<
還元作用: かんげんさよう: reducing process <<< 作用
次もチェック 酸化


感触

発音: かんしょく   漢字: ,    キーワード: 布地   
翻訳:(sense of) touch, feeling
感触が良い: かんしょくがいい, かんしょくがよい: be soft [agreeable] to the touch <<<
感触が悪い: かんしょくがわるい: be rough [disagreeable] to the touch <<<
同意語: タッチ , 印象

感心

発音: かんしん   漢字:   
翻訳:admiration
感心な: かんしんな: admirable, laudable, praiseworthy
感心な行い: かんしんなおこない: admirable action [act] <<<
感心に: かんしんに: creditably, to one's credit
感心する: かんしんする: admire, be struck with admiration (at), be much impressed (with)
感心させる: かんしんさせる: cause an admiration, arouse admiration
感心して: かんしんして: with admiration, with wonder, admiringly
感心感心: かんしんかんしん: Well done! Excellent! Bravo! Good for you!

感情

発音: かんじょう   漢字: ,   
翻訳:feeling, emotion, sentiment
感情を表す: かんじょうをあらわす: show one's feelings <<<
感情を隠す: かんじょうをかくす: hide one's feelings <<<
感情を抑える: かんじょうをおさえる: control one's feelings <<<
感情を害する: かんじょうをがいする: hurt [wound] a person's feelings, offend a person <<<
感情に走る: かんじょうにはしる: give way to one's feeling [passion], be driven [carried away] by passion <<<
感情に溺れる: かんじょうにおぼれる <<<
感情に訴える: かんじょうにうったえる: appeal to the feelings of a person <<<
感情を籠めて: かんじょうをこめて: with feeling [sentiment] <<<
感情の籠った: かんじょうのこもった: moving, touching
感情的: かんじょうてき: emotional, sentimental, passionate <<<
感情的に: かんじょうてきに: emotionally, sentimentally, passionately
感情家: かんじょうか: emotional person, sentimentalist <<<
感情線: かんじょうせん: heart line <<<
感情論: かんじょうろん: sentimental argument <<<
感情移入: かんじょういにゅう: empathy

観戦

発音: かんせん   漢字: ,    キーワード: スポーツ , 戦争   
翻訳:watching a match [battle]
観戦する: かんせんする: watch a game, assist to a match, witness a battle
観戦記: かんせんき: on-the-spot report (of a game) <<<
観戦切符: かんせんきっぷ: entry ticket (of a game) <<< 切符
観戦武官: かんせんぶかん: military observer

看板

発音: かんばん   漢字: ,    違う綴り: カンバン   キーワード: 宣伝   
翻訳:sign, signboard, billboard, shingle, brass plate, closing time
看板を出す: かんばんをだす: put up a sign
看板を掛ける: かんばんをかける <<<
看板を降ろす: かんばんをおろす: withdraw a sign <<<
看板です: かんばんです: It is time to close
看板屋: かんばんや: sign painter <<<
看板娘: かんばんむすめ: star shop-girl <<<
看板に偽り無し: かんばんにいつわりなし: quite as good as they say
次もチェック 広告

乾杯

発音: かんぱい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:toast (for someone), Cheers! Chin-chin! To your health!
乾杯する: かんぱいする: toast (v.), give the toast
次もチェック トースト ,


220 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant