日西翻訳辞書・事典: 「sU」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: 小手 , 御免 , 裁定 , 裁判 , 栄螺 , 在職 , 恣意 , 嗜好 , 仕舞 , 洒落

小手

発音: こて   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:antebrazo, guante (usado en Kendo) guante de esgrima
小手調べ: こてしらべ: prueba <<< 調
小手調べをする: こてしらべをする: probar su capacidad [su talento, su fuerza], hacer una prueba
反意語: 大手

御免

発音: ごめん   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:perdón
御免なさい: ごめんなさい: lo siento mucho, te pido disculpas
御免下さい: ごめんください: discúlpeme <<<
御免を被って: ごめんをこうむって: con su permiso <<<
次もチェック 恩赦 , 失礼

裁定

発音: さいてい   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:fallo, veredicto, decisión
裁定する: さいていする: fallar, pronunciar su veredicto, decidir
裁定取引: さいていとりひき: arbitraje <<< 取引

裁判

発音: さいばん   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:juicio, sentencia
裁判の: さいばんの: judicial, jurídico
裁判する: さいばんする: juzgar
裁判に付する: さいばんにふする: someter a juicio <<<
裁判に掛ける: さいばんにかける <<<
裁判に成る: さいばんになる: ser sometido a jucio, ser juzgado <<<
裁判に勝つ: さいばんにかつ: ganar un juicio <<<
裁判に負ける: さいばんにまける: perder un juicio <<<
裁判官: さいばんかん: juez <<<
裁判長: さいばんちょう: su señoría <<<
裁判権: さいばんけん: jurisdicción <<<
裁判沙汰: さいばんざた: demanda judicial <<< 沙汰
裁判沙汰にする: さいばんざたにする: ir a juicio (contra alguien)
裁判費用: さいばんひよう: gastos judiciales <<< 費用
裁判手続: さいばんてつづき: procedimiento judicial <<< 手続
次もチェック 訴訟 , 公判 , 裁判所


栄螺

発音: さざえ   漢字: ,    違う綴り: サザエ   キーワード:   
翻訳:caracol gris, caracol de mar (molusco)
栄螺の壷焼: さざえのつぼやき: caracol cocinado en su propia concha

在職

発音: ざいしょく   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:ocupación de un puesto
在職する: ざいしょくする: ocupar [estar en] un puesto
在職中: ざいしょくちゅう: durante la permanencia en el puesto, durante el período de su servicio <<<
在職期限: ざいしょくきげん: años de servicio <<< 期限

恣意

発音: しい   漢字: ,   
翻訳:arbitrariedad, capricho
恣意的: しいてき: arbitrario, caprichoso, antojadizo <<<
恣意的に: しいてきに: arbitrariamente, a capricho, a su antojo

嗜好

発音: しこう   漢字: ,    キーワード: 食べ物   
翻訳:sabor, gusto
嗜好に適う: しこうにかなう: ser agradable para los gustos de uno <<<
嗜好品: しこうひん: artículos de lujo, algo se consume por su sabor o efecto estimulante en lugar de la alimentación (por ejemplo, alcohol, tabaco, café) <<<
嗜好物: しこうぶつ <<<

仕舞

発音: しまい   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:final, cierre, terminación, conclusión
仕舞の: しまいの: última, final, de clausura
仕舞に: しまいに: por fin, al final, finalmente
仕舞まで: しまいまで: hasta el final
仕舞に成る: しまいのなる: terminarse, agotarse, llegar al final <<<
仕舞う: しまう: terminar, acaba, llevar un asunto a su fin, cerrar, guardar, almacenar
店を仕舞う: みせをしまう: cerrar una tienda <<<
仕舞込む: しまいこむ: guardar una cosa <<<
手仕舞: てじまい: limpieza de cuentas, liquidación <<<
次もチェック

洒落

発音: しゃれ   漢字:    キーワード:   
翻訳:broma, juego de palabras, chiste
洒落が巧い: しゃれがうまい: ser bueno contando chistes <<<
洒落を言う: しゃれをいう: gastar una broma, contar un chiste <<<
洒落者: しゃれもの: dandy <<<
洒落気: しゃれっき: vestir con estilo <<<
洒落気が無い: しゃれっきがない: despreocupado por su apariencia <<<
御洒落: おしゃれ: dandismo, fatuidad <<<
御洒落な: おしゃれな: vanidoso
御洒落をする: おしゃれをする: vestirse con estilo
駄洒落: だじゃれ: retruécano <<<
駄洒落を言う: だじゃれをいう: contar chistes malos <<<
次もチェック 伊達 , ギャグ


201 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant