日仏翻訳辞書・事典: 「A」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 規格 , 起源 , 期限 , 汽船 , 起訴 , 着付 , 気疲れ , 気儘 , 究明 , 給料

規格

発音: きかく   漢字: ,    キーワード: 工業   
翻訳:standard (n.), norme
規格に合った: きかくにあった: standard (a.), normalisé, conforme à la norme
規格化: きかくか: standardisation, normalisation
規格化する: きかくかする: standardiser, normaliser
規格判: きかくばん: taille standard, dimension standard <<<
規格品: きかくかひん: article normalisé, standardisé <<<
規格外: きかくがい: non standard
次もチェック , 規範

起源

発音: きげん   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:origine, source, naissance, provenance
起源する: きげんする: être originaire de, provenir
起源を尋ねる: きげんをたずねる: remonter à sa source***** <<<
起源に遡る: きげんにさかのぼる <<<
種の起源: しゅのきげん: L'Origine des espèces (par Charles Darwin, 1859) <<<
同意語: 由来 , ルーツ

期限

発音: きげん   漢字:    キーワード: カレンダー   
翻訳:terme, limite, délai
期限までに: きげんまでに: avant le terme, avant la (date) limite
期限切れ: きげんぎれ: expiration <<<
期限が切れる: きげんがきれる: expirer, se périmer
期限が過ぎる: きげんがすぎる
期限が切れた: きげんがきれた: expiré, périmé <<<
期限に成る: きげんになる: venir à échéance, échoir*****
期限が来る: きげんがくる <<<
期限を定める: きげんをさだめる: fixer un terme, fixer le délai <<<
期限を付ける: きげんをつける
期限付の: きげんづきの: avec un temps limité
期限を守る: けげんをまもる: respecter le délai <<<
期限に遅れる: きげんにおくれる: dépasser le délai <<<
期限を延ばす: きげんをのばす: prolonger le délai <<<
期限を延長する: きげんをえんちょうする
期限満了: きげんまんりょう: expiration d'un terme
同意語: 期間

汽船

発音: きせん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:bateau à vapeur, paquebot
汽船で: きせんで: par bateau à vapeur
汽船会社: きせんがいしゃ: compagnie de navigation


起訴

発音: きそ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:accusation, poursuites, poursuite judiciaire
起訴する: きそする: accuser, lancer [faire, porter, formuler] une accusation contre, poursuivre qn. devant les tribunaux [en justice]
起訴中: きそちゅう: sous accusation <<<
起訴状: きそじょう: acte [carte] d'accusation <<<
起訴事実: きそじじつ: faits accusés <<< 事実
起訴理由: きそりゆう: charge
起訴猶予: きそゆうよ: cessation des poursuites
不起訴: ふきそ: mise en liberté <<<
不起訴にする: ふきそにする: conclure à la mise en liberté, ne plus poursuivre en justice*****
不起訴処分とする: ふきそしょぶんとする
次もチェック

着付

発音: きつけ   漢字:    キーワード: 衣服   
翻訳:habillement, tenue
着付が旨い: きつけがうまい: s'habiller bien, savoir s'habiller <<<
着付が上手: きつけがじょうず <<< 上手
着付が拙い: きつけがまずい: s'habiller mal <<<
着付が下手: きつけがへた
着付をしてやる: きつけをしてやる: habiller
着付を手伝う: きつけをてつだう: aider qn. à s'habiller*****
着付師: きつけし: habilleur <<<

気疲れ

発音: きづかれ   漢字:   
翻訳:fatigue, souci, inquiétude, anxiété
気疲れする: きづかれする: se fatiguer à, éprouver de l'ennui*****

気儘

発音: きまま   漢字:    違う綴り: 気まま  
翻訳:égoïsme
気儘勝手: きままかって
気儘な: きままな: libre, nonchalant, insouciant, sans contrainte [souci]
気儘に: きままに: à sa guise, à son gré, à sa fantaisie, par caprice, librement, sans gêne, à sa volonté*****
気儘にする: きままにする: suivre [en faire à] sa volonté, faire ses quatre volontés
気儘に振舞う: きままにふるまう

究明

発音: きゅうめい   漢字:    キーワード: 科学   
翻訳:éclaircissement, élucidation
究明する: きゅうめいする: éclaircir, élucider, chercher à expliquer*****
次もチェック

給料

発音: きゅうりょう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:salaire, paye, appointements, traitement
給料を払う: きゅうりょうをはらう: payer à qn. des appointements, rétribuer qn.*****
給料を貰う: きゅうりょうをもらう: recevoir [toucher] son salaire [sa paye, ses appointements, son traitement] <<<
給料を受け取る: きゅうりょうをうけとる
給料が高い: きゅうりょうがたかい: être bien payé [rétribué]
給料が良い: きゅうりょうがよい
給料が低い: きゅうりょうがひくい: être mal payé [rétribué] <<<
給料が悪い: きゅうりょうがわるい
給料を上げる: きゅうりょうをあげる: augmenter les salaires <<<
給料を下げる: きゅうりょうをさげる: baisser les salaires <<<
給料日: きゅうりょうび: jour de paye <<<
給料袋: きゅうりょうぶくろ: enveloppe de paye <<<
次もチェック , ,


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant