日英翻訳辞書・事典: 「to」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 起源 , 帰国 , 既製 , 起訴 , 規則 , 期待 , 寄託 , 軌道 , 帰任 , 希望

起源

発音: きげん   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:origin, derivation, birth, beginning
起源する: きげんする: originate, derive, be born from
起源を尋ねる: きげんをたずねる: trace to its origin <<<
起源に遡る: きげんにさかのぼる <<<
種の起源: しゅのきげん: The Origin of Species (by Charles Darwin, 1859) <<<
同意語: 由来 , ルーツ

帰国

発音: きこく   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:homecoming
帰国する: きこくする: go home, return to one's country
帰国者: きこくしゃ: home-comer, repatriated, returnee <<<

既製

発音: きせい   漢字: ,    キーワード: 衣服   
翻訳:confection, tailoring, dressmaking
既製の: きせいの: ready-made
既製品: きせいひん: ready-made article, goods in stock <<<
既製服: きせいふく: ready-made suit, ready-to-wear <<<
次もチェック 既成

起訴

発音: きそ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:prosecution, indictment, litigation
起訴する: きそする: prosecute [indict] (a person for a crime), charge (a person with a crime), bring an action [a suit] (against), go to law (with)
起訴中: きそちゅう: under indictment (for) <<<
起訴状: きそじょう: indictment, information <<<
起訴事実: きそじじつ: indicted facts
起訴理由: きそりゆう: charge <<< 理由
起訴猶予: きそゆうよ: suspension of indictment
不起訴: ふきそ: nonprosecution <<<
不起訴にする: ふきそにする: drop a case
不起訴処分とする: ふきそしょぶんとする <<< 処分
次もチェック 訴訟


規則

発音: きそく   漢字: ,    キーワード: 法律 , 文法   
翻訳:rule, regulation
規則に従う: きそくにしたがう: follow [conform to] the rule <<<
規則を守る: きそくをまもる: observe the rule <<<
規則を立てる: きそくをたてる: establish [frame, make, state] a rule
規則を破る: きそくをやぶる: break [violate] the rule <<<
規則的: きそくてき: systematic, orderly, punctual <<<
規則的に: きそくてきに: regularly, in a regular manner, systematically, methodically, punctually
規則通りに: きそくどおりに: according to the rule, by rule
規則に反する: きそくにきそくにはんする: illegal, transgressive <<<
規則書: きそくしょ: prospectus, regulations <<<
規則違反: きそくいはん: infraction, malpractice <<< 違反
規則違反を犯す: きそくいはんをおかす: commit an infraction [an infringement] <<<
規則動詞: きそくどうし: regular verb <<< 動詞
不規則: ふきそく: irregularity <<<
不規則な: ふきそくな: irregular, unsystematic, abnormal, anomalous
不規則動詞: ふきそくどうし: irregular verb [conjugation] <<< 動詞
次もチェック 規定 , ルール

期待

発音: きたい   漢字: ,   
翻訳:hope (n.), expectations, anticipation
期待する: きたいする: hope (v.), expect
期待して: きたいして: in hopes of, in the hope that
期待通り: きたいどおり: as expected
期待に添う: きたいにそう: meet one's expectations <<<
期待に反して: きたいにはんして: contrary to one's expectations <<<
期待外れ: きたいはずれ: disappointing <<<
期待を抱く: きたいをいだく: nourish [harbor, foster, cherish] a hope <<<
期待を抱かせる: きたいをいだかせる: promise to one
期待を掛ける: きたいをかける: hope much (from a person) <<<
期待を裏切る: きたいをうらぎる: be not up to a person's expectation <<< 裏切
次もチェック 希望 , 見込

寄託

発音: きたく   漢字: ,    キーワード: 金融   
翻訳:deposition
寄託する: きたくする: deposit (a thing with a person), entrust (a person with a thing), commit (a thing) to the care (of)
寄託者: きたくしゃ: depositor, truster <<<
寄託物: きたくぶつ: deposit (n.) <<<
寄託金: きたくきん: deposit money <<<
寄託証書: きたくしょうしょ: deposit certificate <<< 証書
次もチェック 委託

軌道

発音: きどう   漢字: ,    キーワード: 天文 , 汽車   
翻訳:orbit, track, path
軌道の: きどうの: orbital
軌道に乗る: きどうにのる: get on the right track, maker steady headway, arrive to the right orbit <<<
軌道に乗せる: きどうにのせる: set in the right direction, put [launch] into orbit, orbit (v.)
軌道を逸する: きどうをいっする: get away from the right orbit [track] <<<
軌道を外れる: きどうをはずれる <<<
軌道を敷く: きどうをしく: lay tracks, build railroads <<<
軌道面: きどうめん: plane of the orbit <<<
軌道修正: きどうしゅうせい: course correction
軌道飛行: きどうひこう: orbital flight
次もチェック 線路

帰任

発音: きにん   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:return to one's post
帰任する: きにんする

希望

発音: きぼう   漢字:   
翻訳:wish (n.), hope, desire, aspiration, expectation, prospect, request, demand
希望する: きぼうする: wish (v.), hope, desire, aspire, expect, request
希望により: きぼうにより: according to one's wishes
希望通り: きぼうどおり: as one wishes
希望に反して: きぼうにはんして: against [contrary to] one's wishes <<<
希望に生きる: きぼうにいきる: live in hope <<<
希望に満ちる: きぼうにみちる: hopeful, full of hope <<<
希望の無い: きぼうのない: hopeless <<< , 絶望
希望に添う: きぼうにそう: meet a person's wishes <<<
希望を満たす: きぼうをみたす <<<
希望を失う: きぼうをうしなう: be driven to despair, abandon oneself to despair, yield to despair, lose hope <<<
希望を持つ: きぼうをもつ: cherish [fuel] hopes, hold out hope <<<
希望者: きぼうしゃ: person who wishes, applicant, candidate <<<
希望条件: きぼうじょうけん: terms desired
希望退職: きぼうたいしょく: voluntary retirement
希望的観測: きぼうてきかんそく: one's wishful thinking
次もチェック 願望 , 期待


220 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant