日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 給料 , 恐喝 , 強迫 , 興味 , 供与 , 強要 , 許可 , 拒否 , 議長 , 逆上

給料

発音: きゅうりょう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:salaire, paye, appointements, traitement
給料を払う: きゅうりょうをはらう: payer à qn. des appointements, rétribuer qn. <<<
給料を貰う: きゅうりょうをもらう: recevoir [toucher] son salaire [sa paye, ses appointements, son traitement] <<<
給料を受け取る: きゅうりょうをうけとる
給料が高い: きゅうりょうがたかい: être bien payé [rétribué] <<<
給料が良い: きゅうりょうがよい <<<
給料が低い: きゅうりょうがひくい: être mal payé [rétribué] <<<
給料が悪い: きゅうりょうがわるい <<<
給料を上げる: きゅうりょうをあげる: augmenter les salaires <<<
給料を下げる: きゅうりょうをさげる: baisser les salaires <<<
給料日: きゅうりょうび: jour de paye <<<
給料袋: きゅうりょうぶくろ: enveloppe de paye <<<
次もチェック 賃金 , 報酬 , 給与

恐喝

発音: きょうかつ   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:chantage, extorsion
恐喝する: きょうかつする: faire chanter qn., exercer un chantage
恐喝者: きょうかつしゃ: maître-chanteur <<<
恐喝犯: きょうかつはん <<<
恐喝罪: きょうかつざい: délit [crime] d'extorsion <<<

強迫

発音: きょうはく   漢字: ,    キーワード: 精神   
翻訳:obsession
強迫する: きょうはくする: astreindre, forcer qn.
強迫概念: きょうはくがいねん: hantise, manie de la persécution <<< 概念
強迫概念に襲われる: きょうはくがいねんにおそわれる: être en proie à une obsession <<<
強迫概念に取り付かれる: きょうはくがいねんにとりつかれる

興味

発音: きょうみ   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:intérêt
興味有る: きょうみある: intéressant <<<
興味無い: きょうみない: inintéressant <<<
興味持つ: きょうみもつ: s'intéresser <<<
興味を持って: きょうみをもって: avec intérêt
興味を失う: きょうみをうしなう: perdre intérêt, se désintéresser <<<
興味深い: きょうみぶかい: intéressant, curieux, attrayant <<<
興味津々: きょうみしんしん <<<
興味を示す: きょうみをしめす: montrer de l'intérêt <<<
興味を削ぐ: きょうみをそぐ: gâcher l'intérêt <<<
興味を引く: きょうみをひく: intéresser qn., passionner qn. <<<
興味をそそる: きょうみをそそる
次もチェック 趣味 , 面白


供与

発音: きょうよ   漢字: ,   
翻訳:approvisionnement, alimentation, fourniture, ravitaillement, offre
供与する: きょうよする: pourvoir qn. de qc., fournir qn. de [en] qc., fournir qc. à qn., approvisionner qn. de [en] qc., alimenter qc.
同意語: 供給

強要

発音: きょうよう   漢字: ,   
翻訳:contrainte, obligation, imposition
強要する: きょうようする: exiger qc. de qn., contraindre [forcer, obliger] qc. à inf., imposer qc. à qn.

許可

発音: きょか   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:permission, autorisation, permis, admission, licence
許可する: きょかする: permettre à qn. de, autoriser qn. à, admettre
許可を与える: きょかをあたえる: donner la permission de <<<
許可無しに: きょかなしに: sans autorisation [permission] <<<
許可無く: きょかなく
許可を請う: きょかをこう: demander la permission de <<<
許可を求める: きょかをもとめる <<<
許可を得る: きょかをえる: obtenir une permission <<<
許可を得て: きょかをえて: avec autorisation
許可制: きょかせい: assujettissement à une autorisation <<<
許可証: きょかしょう: permis <<<

拒否

発音: きょひ   漢字: ,    キーワード: 政治 , 医学   
翻訳:refus, rejet, exclusion, déni
拒否する: きょひする: refuser, rejeter, mettre son veto à, dénier qc. à qn.
拒否権: きょひけん: veto <<<
拒否権を行使する: きょひけんをこうしする: mettre son veto à, user du droit de veto <<< 行使
拒否反応: きょひはんのう: réaction de rejet <<< 反応
次もチェック 拒絶

議長

発音: ぎちょう   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:président
議長の: ぎちょうの: présidentiel
議長を選ぶ: ぎちょうをえらぶ: élire un président <<<
議長に選ぶ: ぎちょうにえらぶ: élire qn. (comme) président
議長に選ばれる: ぎちょうにえらばれる: être élu (comme) président
議長を務める: ぎちょうをつとめる: présider une séance [un comité] <<<
議長に成る: ぎちょうになる: devenir président <<<
議長職: ぎちょうしょく: présidence <<<
議長選挙: ぎちょうせんきょ: élection présidentielle [d'un président] <<< 選挙
次もチェック 大統領 , 会長

逆上

発音: ぎゃくじょう   漢字: ,   
翻訳:emportement, accès [explosion] de colère
逆上する: ぎゃくじょうする: être pris de fureur, s'emporter, exploser, fulminer
逆上させる: ぎゃくじょうさせる: mettre qn. hors de soi
次もチェック


220 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant