日仏翻訳辞書・事典: 「Au」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
直接アクセス: 一本 , 井戸 , 居眠 , 命懸 , 意味 , 浮世 , 海辺 , 縁起 , 円周 , 鉛筆

一本

発音: いっぽん   漢字: ,    違う綴り: 1本   キーワード: スポーツ , 単位   
翻訳:une pièce, une tige, un bâton, une baguette, un cheveu, un gain, un coup
一本取る: いっぽんとる: marquer un point <<<
一本取られる: いっぽんとられる: être réduit au silence, être touché [battu]
一本足の: いっぽんあしの: à un pied, monopode <<<
一本立ち: いっぽんだち: indépendance <<<
一本立ちの: いっぽんだちの: indépendant
一本立ちする: いっぽんだちする: devenir indépendant, voler de ses propres ailes
一本道: いっぽんみち: chemin sans branchement <<<
一本橋: いっぽんばし: pont d'un seul tronc <<<
一本化: いっぽんか: unification <<<
一本松: いっぽんまつ: pin solitaire <<<
一本気: いっぽんぎ: décidé, déterminé, résolu <<<
一本槍: いっぽんやり: coup de lance, coup magistral, engagement total <<<
一本調子: いっぽんちょうし: monotonie <<< 調子
一本調子の: いっぽんちょうしの: monotone

井戸

発音: いど   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:puits
井戸を掘る: いどをほる: creuser [forer] un puits <<<
井戸掘り: いどほり: creusage [forage] d'un puits, puisatier
井戸を浚う: いどをさらう: curer un puits <<<
井戸浚い: いどさらい: curage d'un puits
井戸水: いどみず: eau de puits <<<
井戸水を汲む: いどみずをくむ: puiser de l'eau au puits <<<
井戸車: いどぐるま: roue de puits <<<
井戸端: いどばた: côté d'un puits <<<
井戸端会議: いどばたかいぎ: papotage de femmes autour d'un puits <<< 会議
井戸ポンプ: いどぽんぷ: pompe à puits
油井戸: あぶらいど: puits de pétrole <<<

居眠

発音: いねむり   漢字: ,    違う綴り: 居睡   キーワード: 自動車   
翻訳:assoupissement
居眠する: いねむりする: sommeiller, somnoler, s'assoupir
居眠運転する: いねむりうんてんする: s'endormir au volent, somnoler en conduisant la voiture <<< 運転

命懸

発音: いのちがけ   漢字: ,    キーワード: 災害   
翻訳:danger de mort, danger mortel
命懸の: いのちがけの: très dangereux, désespéré
命懸で: いのちがけで: désespérément, au risque de sa vie
命懸に成る: いのちがけになる: risquer sa vie <<<


意味

発音: いみ   漢字: ,    キーワード: 文法   
翻訳:sens, signification, acception
意味する: いみする: signifier, vouloir dire, entendre
意味の無い: いみのない: insignifiant, vide, vain <<<
意味の有る: いみのある: significatif <<<
意味有り気な: いみありげな: suggestif, mystérieux
意味の深い: いみのふかい: expressif, qui a un sens très profond <<<
意味深長な: いみしんちょうな
意味論: いみろん: sémantique <<<
意味解釈: いみかいしゃく: interprétation sémantique <<< 解釈
意味合い: いみあい: implication, connotation <<<
有る意味で: あるいみで: dans un certain sens <<<
狭い意味で: せまいいみで: au sens étroit <<<
広い意味で: ひろいいみで: au sens large <<<

浮世

発音: うきよ   漢字: ,    違う綴り: 浮き世   キーワード: 社会   
翻訳:ce (bas) monde
浮世の: うきよの: de ce monde
浮世離れした: うきよばなれした: hors du temps, détaché de ce monde <<<
浮世を捨てる: うきよをすてる: renoncer au monde <<<
浮世が嫌に成る: うきよがいやになる: être fatigué de la vie
浮世絵: うきよえ: estampe japonaise <<<
次もチェック 世間

海辺

発音: うみべ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:bord de la mer, côte
海辺の: うみべの: côtier
海辺の町: うみべのまち: ville côtière, ville au bord de la mer <<<
海辺を散歩する: うみべをさんぽする: se promener au bord de la mer (sur la plage) <<< 散歩
次もチェック 浜辺 , 海岸

縁起

発音: えんぎ   漢字: ,    キーワード: 仏教   
翻訳:augure, présage, histoire de l'origine
縁起が良い: えんぎがいい: C'est de bon augure <<<
縁起が悪い: えんぎがわるい: C'est de mauvais augure <<<
縁起を祝う: えんぎをいわう: souhaiter une bonne chance <<<
縁起を祝って: えんぎをいわって: pour la chance
縁起を担ぐ: えんぎをかつぐ: croire aux présages [au diable], être superstitieux <<<
縁起を担いで: えんぎをかついで: pour la superstition
縁起直し: えんぎなおし: conjuration, exorcisme <<<
縁起直しに: えんぎなおしに: pour conjurer le mauvais sort [les démons]
縁起物: えんぎもの: porte-bonheur <<<

円周

発音: えんしゅう   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:circonférence
円周率: えんしゅうりつ: rapport de circonférence au diamètre, pi <<<
円周角: えんしゅうかく: angle inscrit <<<
次もチェック パイ

鉛筆

発音: えんぴつ   漢字: ,    キーワード: 事務所 , 芸術   
翻訳:crayon
鉛筆の芯: えんぴつのしん: mine (de crayon) <<<
鉛筆で書く: えんぴつでかく: écrire au crayon <<<
鉛筆を削る: えんぴつをけずる: tailler un crayon <<<
鉛筆削り: えんぴつけずり: taille-crayon
鉛筆入れ: えんぴついれ: étui-crayon <<<
鉛筆画: えんぴつが: crayonnage <<<
赤鉛筆: あかえんぴつ: crayon rouge <<<
青鉛筆: あおえんぴつ: crayon bleu <<<
色鉛筆: いろえんぴつ: crayon de couleur <<<


260 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant