日仏翻訳辞書・事典: 「sa」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
直接アクセス: 禍根 , 家族 , 片端 , 勝手 , 髪型 , 感覚 , 管轄 , 感謝 , 癇癪 , 勘定

禍根

発音: かこん   漢字: ,   
翻訳:racine [germe] du mal
禍根を断つ: かこんをたつ: couper le mal à sa racine <<<
禍根を残す: かこんをのこす: ne pas extirper la racine du mal, laisser pousser le germe du mal <<<

家族

発音: かぞく   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:famille
家族の: かぞくの: familial
家族連れ: かぞくづれ: groupe familial [en famille] <<<
家族連れで: かぞくづれで: en famille
家族が多い: かぞくがおおい: être une famille nombreuse <<<
家族が少ない: かぞくがすくない: être une famille peu nombreuse <<<
家族を養う: かぞくをやしなう: nourrir sa famille <<<
家族の一員: かぞくのいちいん: un membre de sa famille
家族会議: かぞくかいぎ: conseil de famille <<< 会議
家族計画: かぞくけいかく: planning familial <<< 計画
家族制度: かぞくせいど: système familial <<< 制度
家族手当: かぞくてあて: allocation familiale <<< 手当
家族構成: かぞくこうせい: composition familiale <<< 構成
核家族: かくかぞく: famille nucléaire <<<
大家族: だいかぞく: grande famille <<<
小家族: しょうかぞく: petite famille <<<
次もチェック 家庭 , 一家 , ファミリー

片端

発音: かたはし, かたっぱし, かたわ   漢字: ,    キーワード: 位置 , 医学   
翻訳:un bout, une extrémité, difformité, malformation, personne estropiée [mutilée, handicapée]
片端から: かたはしから, かたっぱしから: l'un après l'autre, en commençant par le premier venu
片端に寄る: かたはしによる: s'écarter, céder sa place <<<
片端の: かたわの: difforme, estropié, mutilé, handicapé
次もチェック 片側

勝手

発音: かって   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:cuisine, circonstance, état
勝手な: かってな: capricieux, arbitraire, égoïste
勝手に: かってに: à sa guise, à sa fantaisie, librement, arbitrairement, sans permission
勝手の良い: かってのいい: commode <<<
勝手の悪い: かってのわるい: incommode <<<
勝手にしろ: かってにしろ: Faites à votre guise [comme vous voudrez]
勝手向き: かってむき: circonstance, situation <<<
勝手口: かってぐち: porte de service <<<
勝手道具: かってどうぐ: ustensiles de cuisine <<< 道具
身勝手: みがって: égoïste <<<
次もチェック 台所 , 放題


髪型

発音: かみがた   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:coiffure, coupe de cheveux
髪型を変える: かみがたをかえる: changer sa coiffure <<<

感覚

発音: かんかく   漢字: ,    キーワード: 医学 , 芸術   
翻訳:sens, sensation, sensibilité
感覚が鋭い: かんかくがするどい: avoir un sens aigu <<<
感覚が鈍い: かんかくがにぶい: avoir un sens lourd <<<
感覚の無い: かんかくのない: insensible, apathique <<<
感覚を失う: かんかくをうしなう: perdre sa sensibilité <<<
感覚的: かんかくてき: sensoriel, sensuel <<<
感覚論: かんかくろん: sensationnalisme <<<
感覚論者: かんかくろんしゃ: sensualiste <<<
感覚派: かんかくは <<<
感覚美: かんかくび: beauté sensuelle <<<
感覚神経: かんかくしんけい: nerfs sensoriels <<< 神経
感覚器官: かんかくきかん: organes sensoriels <<< 器官
感覚中枢: かんかくちゅうすう: sensorium <<< 中枢
次もチェック 感性

管轄

発音: かんかつ   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:juridiction, ressort, contrôle
管轄の: かんかつの: sous la juridiction de
管轄に属する: かんかつにぞくする: être du ressort de, ressortir à <<<
管轄する: かんかつする: exercer un contrôle sur, exercer sa juridiction dans
管轄内の: かんかつないの: dans la juridiction de <<<
管轄外の: かんかつがいの: en dehors de la juridiction de <<<
管轄争い: かんかつあらそい: conflit de juridiction <<<
管轄権: かんかつけん: juridiction <<<
管轄区域: かんかつくいき: zone de juridiction <<< 区域
管轄官庁: かんかつかんちょう: autorité compétente <<< 官庁
管轄裁判所: かんかつさいばんしょ: tribunal compétent <<< 裁判所

感謝

発音: かんしゃ   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:remerciement, gratitude, reconnaissance
感謝する: かんしゃする: remercier
感謝している: かんしゃしている: être reconnaissant
感謝の印として: かんしゃのしるしとして: en témoignage de sa reconnaissance <<<
感謝を込めて: かんしゃをこめて: avec toutes ses [mes] reconnaissances, en reconnaissances de ses [vos] bons services <<<
感謝の言葉: かんしゃのことば: remerciement <<< 言葉
感謝の意を表す: かんしゃのいをあらわす: témoigner de la reconnaissance, exprimer ses sentiments reconnaissants, se montrer reconnaissant envers qn. <<< 謝意
感謝の気持ちを表す: かんしゃのきもちをあらわす
感謝状: かんしゃじょう: lettre de remerciement <<<
感謝祭: かんしゃさい: jour de remerciement (fête nationale) <<<
同意語: 御礼
次もチェック 有難う

癇癪

発音: かんしゃく   漢字:   
翻訳:emportement, accès de colère, bile
癇癪を起こす: かんしゃくをおこす: enrager, faire une colère [des colères] <<<
癇癪を押える: かんしゃくをおさえる: contrôler son humeur, retenir sa passion <<<
癇癪玉: かんしゃくだま: pétard <<<
癇癪玉を破裂させる: かんしゃくだまをはれつさせる: déclencher sa bile sur qn. <<< 破裂
癇癪持ち: かんしゃくもち: personne coléreuse [cholérique] <<<
癇癪持ちの: かんしゃくもちの: coléreux, colérique

勘定

発音: かんじょう   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:compte, calcul, paiement
勘定する: かんじょうする: compter, faire un compte, calculer
勘定違い: かんじょうちがい: erreur de calcul <<<
勘定違いする: かんじょうちがいする: se tromper dans un calcul
勘定を間違える: かんじょうをまちがえる <<< 間違
勘定を払う: かんじょうをはらう: payer sa note <<<
勘定を済ます: かんじょうをすます: régler [donner] son compte <<<
勘定を持つ: かんじょうをもつ: se charger des frais, régler la note <<<
勘定を溜める: かんじょうをためる: laisser accumuler des notes <<<
勘定を付ける: かんじょうをつける: tenir les comptes <<<
勘定に入れる: かんじょうにいれる: compter avec, tenir compte de qc., prendre qc. en considération <<<
勘定に入れない: かんじょうにいれない: ne pas tenir compte de
勘定高い: かんじょうだかい: regardant, parcimonieux, qui agit par intérêt, intéressé <<<
勘定取り: かんじょうとり: agent de recouvrement <<<
勘定書: かんじょうしょ: note, addition, facture <<<
勘定日: かんじょうび: échéance <<<
次もチェック 計算 , 会計


182 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant