日英翻訳辞書・事典: 「NO」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
直接アクセス: 休刊 , 切札 , 行儀 , 義理 , 議論 , 苦労 , 結構 , 見当 , 効果 , 後悔

休刊

発音: きゅうかん   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:suspension of publication
休刊する: きゅうかんする: suspend [discontinue] publication
休刊日: きゅうかんび: no-issue day <<<

切札

発音: きりふだ   漢字: ,    違う綴り: 切り札   キーワード: ゲーム   
翻訳:trump card
切札を切る: きりふだをきる: play one's trump <<<
切札を使う: きりふだをつかう <<< 使
切札を出す: きりふだをだす: lead a trump <<<
切札が無い: きりふだがない: have no trumps <<<
切札に欠く: きりふだにかく <<<
次もチェック トランプ

行儀

発音: ぎょうぎ   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:behavior, manners
行儀の良い: ぎょうぎのいい, ぎょうぎのよい: well-behaved <<<
行儀の悪い: ぎょうぎのわるい: ill-behaved <<<
行儀を習う: ぎょうぎをならう: learn good manners <<<
行儀を知らない: ぎょうぎをしらない: not know good manners, have no manners <<<
行儀作法: ぎょうぎさほう: manners, etiquette <<< 作法
同意語: マナー , エチケット

義理

発音: ぎり   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:obligation, duty, justice
義理堅い: ぎりがたい: having a strong sense of duty, faithful, conscientious <<<
義理を欠く: ぎりをかく: having no sense of duty, ungrateful, thankless <<<
義理を立てる: ぎりをたてる: do one's duty (by a friend) <<<
義理の娘: ぎりのむすめ: daughter-in-law, stepdaughter <<<
義理の息子: ぎりのむすこ: son-in-law, stepson <<< 息子
義理の姉妹: ぎりのしまい: sister-in-law, stepsister <<< 姉妹
義理の兄弟: ぎりのきょうだい: brother-in-law, stepbrother <<< 兄弟 , 義兄 , 義弟
義理の母: ぎりのはは: mother-in-law, stepmother <<< ,
義理の母親: ぎりのははおや <<< 母親
義理の父: ぎりのちち: father-in-law, stepfather <<< ,
義理の父親: ぎりのちちおや <<< 父親


議論

発音: ぎろん   漢字: ,   
翻訳:argument, discussion, debate (n.), dispute, controversy
議論する: ぎろんする: argue (with a person about a matter), discuss (a matter), debate (on), dispute (about, on), contend (about)
議論好きな: ぎろんずきな: argumentative, disputatious <<<
議論に勝つ: ぎろんにかつ: have [get] the best of an argument, outargue (a person) <<<
議論に負ける: ぎろんにまける: be defeated in argument, have [get] the worst of an argument <<<
議論の余地が無い: ぎろんのよちがない: It admits of no discussion, It is beyond dispute [question]
次もチェック 審議

苦労

発音: くろう   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:hardship, difficulty, trouble
苦労する: くろうする: suffer troubles, go through hardships
苦労を掛ける: くろうをかける: give trouble [anxiety] <<<
苦労させる: くろうさせる
苦労の絶えない: くろうのたえない: have no end of troubles <<<
苦労の多い: くろうのおおい: full of worries [troubles] <<<
苦労の無い: くろうのない: carefree, free from care, easygoing <<<
苦労の足りない: くろうのたりない: have not seen much of life <<<
苦労の種: くろうのたね: source of distress, thorn in one's flesh <<<
苦労人: くろうにん: man of the world <<<
苦労性: くろうしょう: have the worry habit, be of a nervous temperament, hypochondriac <<<
同意語: 心配

結構

発音: けっこう   漢字: ,    キーワード: 建築 , 挨拶   
翻訳:structure, construction, scale, plan, project, nice (n.), excellence, kindness
結構な: けっこうな: splendid, capital, superb, magnificent, nice (a.), excellent, fine, pretty, delicious
結構です: けっこうです: That will do, No thanks
次もチェック 良好 , 美味

見当

発音: けんとう   漢字: ,   
翻訳:aim, direction, estimate, guess, conjecture
見当を付ける: けんとうをつける: take aim at, estimate, guess <<< , 見積
見当が付かない: けんとうがつかない: have no idea
見当違いの: けんとうちがいの: misdirected, misplaced, wrong <<<
見当違いをする: けんとうちがいをする: be on the wrong track
見当が外れる: けんとうがはずれる: shoot at the wrong mark, make a wrong guess, be disappointed <<<
次もチェック 方角 , 判断 , 大体

効果

発音: こうか   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:effect, result
効果的: こうかてき: effective <<<
効果が有る: こうかがある: bear result <<<
効果が無い: こうかがない: have no effect, come to no purpose, be of no good, be ineffective <<<
効果が早い: こうかがはやい: be quick in effect <<<
次もチェック 効力

後悔

発音: こうかい   漢字: ,   
翻訳:repentance, remorse, regret (n.), penitence
後悔する: こうかいする: regret (v.), repent, be sorry, be regretful
後悔した: こうかいした: remorseful, repentant
後悔先に立たず: こうかいさきにたたず: It's no use crying over spilt milk


145 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant