日西翻訳辞書・事典: 「si」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7
直接アクセス: 自分 , 自滅 , 順調 , 他人 , 貧乏 , 不束 , 下手 , 水心 , 夢中 , 面目

自分

発音: じぶん   漢字: ,   
翻訳:uno mismo, mismo
自分は: じぶんは: yo mismo, soy (pol.)
自分の: じぶんの: propio, personal, privado, para mí
自分で: じぶんで: personalmente
自分用: じぶんよう: uso personal <<<
自分撮り: じぶんどり: selfie <<<
自分勝手: じぶんかって: egoísmo <<< 勝手 , 我儘
自分勝手の: じぶんかっての: egoísta
自分自身: じぶんじしん: yo mismo, mí mismo <<< 自身
同意語:

自滅

発音: じめつ   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:destrucción natural, autodestrucción
自滅する: じめつする: destruirse naturalmente, perderse, provocar su propia ruina, destruirse [arruinarse] a sí mismo, provocar su propia derrota*****
次もチェック 自殺

順調

発音: じゅんちょう   漢字: , 調   
翻訳:lo poco conflictivo
順調な: じゅんちょうな: próspero, favorable
順調に: じゅんちょうに: favorablemente, sin contratiempos
順調に成る: じゅんちょうになる: tomar un giro favorable <<<
順調に行けば: じゅんちょうにいけば: si todo va bien, si las cosas van bien <<<
同意語: 好調

他人

発音: たにん   漢字: ,    キーワード: 家族   
翻訳:extraño, otros
他人扱いする: たにんあつかいする: tratar a alguien como si fuera un extraño <<<
他人行儀: たにんぎょうぎ: modales reservados <<< 行儀
他人行儀にする: たにんぎょうぎにする: usar modales reservados
他人の空似: たにんのそらに: semejanza accidental
赤の他人: あかのたにん: extraño completo <<<


貧乏

発音: びんぼう   漢字: ,   
翻訳:pobreza
貧乏な: びんぼうな: pobre, necesitado
貧乏する: びんぼうする: estar en pobreza
貧乏に成る: びんぼうになる <<<
貧乏揺り: びんぼうゆすり: sacudirse a si mismo, sacudir el pie <<<
貧乏人: びんぼうにん: persona pobre <<<
貧乏所帯: びんぼうしょたい: familia necesitada <<< 所帯
同意語: 貧困
反意語: 金持

不束

発音: ふつつか   漢字: ,   
翻訳:incompetencia, inexperiencia
不束な: ふつつかな: inexperto, torpe, incompetente
不束ながら: ふつつかながら: 'No sé si merezco su confianza, pro'

下手

発音: へた   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:incapacidad, mediocridad
下手な: へたな: incapaz, mediocre
下手をやる: へたをやる: hacer un alboroto
下手をすると: へたをすると: si tienes mala suerte
下手に成る: へたになる: falta de practica <<<
下手糞: へたくそ: realmente malo, muy malo <<<
下手な考え休むに似たり: へたなかんがえやすむににたり: En lugar de pensar mal, es mejor que no pienses en absoluto
下手な鉄砲も数打てば当たる: へたなてっぽうもかずうてばあたる: A fuerza de disparar, terminarás dando en el blanco
次もチェック 上手

水心

発音: みずごころ   漢字: ,    キーワード: 水泳   
翻訳:habilidad para nadar
水心有れば魚心: みずごころあればうおごころ: Te rasco tu espalda si tú rascas la mía, hoy por mi, mañana por ti

夢中

発音: むちゅう   漢字: ,    キーワード: , 娯楽   
翻訳:éxtasis, trance
夢中で: むちゅうで: en trance, en éxtasis
夢中に成る: むちゅうになる: olvidarse de si mismo, caer por <<<
次もチェック 熱中

面目

発音: めんぼく, めんもく   漢字: ,   
翻訳:honor, honra
面目を施す: めんぼくをほどこす: ganarse el honor <<<
面目を保つ: めんぼくをたもつ: salvar el honor de uno, no quedar mal <<<
面目を立てる: めんぼくをたてる <<<
面目を失う: めんぼくをうしなう: perder el honor [la honra], deshonrarse <<<
面目無い: めんぼくない: avergonzarse de sí mismo de algo, sentirse avergonzado de algo, no saber dónde meterse [qué cara poner], caérsele a uno la cara de vergüenza***** <<<


63 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant