日仏翻訳辞書・事典: 「CA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4
直接アクセス: 場合 , 他所 , オーライ , ベル

場合

発音: ばあい   漢字: ,    キーワード: 時間   
翻訳:cas, circonstance, occasion
の場合には: のばあいには: au cas [dans le cas] où
場合に拠っては: ばあいによっては: selon les nécessités [les circonstances], au [en] cas de besoin, le cas échéant <<<
場合に拠り: ばあいにより
場合に拠る: ばあいによる: Cela [Ca] dépend [des circonstances]
場合に応じて: ばあいにおうじて: suivant le cas <<<

他所

発音: よそ   漢字: ,    違う綴り: 余所  
翻訳:autre lieu, ailleurs
他所の: よその: autre (a.), étranger
他所の人: よそのひと: autrui, étranger (n.) <<<
他所者: よそもの <<<
他所で: よそで: ailleurs, en un autre lieu
他所で食事する: よそでしょくじする: dîner dehors [ailleurs] <<< 食事
他所へ行く: よそへいく: aller au-dehors [ailleurs] <<<
他所行き: よそいき, よそゆき: habits du dimanche [de sortie], tenue de soirée
他所行きの顔をする: よそいきのかおをする, よそゆきのかおをする: prendre un air guindé
他所見をする: よそみをする: regarder ailleurs, détourner les yeux <<<
他所目: よそめ: yeux des autres <<<
他所目にも: よそめにも: même aux yeux des autres
他所事: よそごと: affaire qui ne me regarde [concerne] pas <<<
他所事でない: よそごとでない: ça me concerne [regarde]*****
他所他所しい: よそよそしい: froid, peu cordial, indifférent, distant
他所他所しく: よそよそしく: froidement, avec indifférence
他所他所しくする: よそよそしくする: témoigner de la froideur [de l'indifférence] ave qn., tenir qn. à distance


オーライ

語源:alright (eg.)  
翻訳:Ça va! D'accord! Entendu!

ベル

語源:bell (eg.)   キーワード:   
翻訳:sonnette, clochette, timbre
ベルを押す: べるをおす: appuyer sur le bouton de la sonnette <<<
ベルを鳴らす: べるをならす: sonner <<<
ベルが鳴る: べるがなる: ça sonne*****
ベルの音: べるのおと: sonnerie <<<
次もチェック , ブザー , チャイム


34 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant