日伊翻訳辞書・事典: 「di」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 4
翻訳:tribù, lignaggio, nascita, cognome

氏: うじ
氏より育ち: うじよりそだち: La nascita (la propria natura) è importante ma l'educazione di più (Proverbio jp) <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 4
翻訳:cuore, spirito, mente
シン
心: こころ
心から: こころから: sinceramente, dal profondo del cuore
心からの: こころからの: caloroso, cordiale, sincero, di tutto cuore
心の籠った: こころのこもった <<<
心成らずも: こころならずも: contro la propria volontà, con riluttanza, malvolentieri <<<
心の儘に: こころのままに: come vuole, come piace <<<
心が変わる: こころがかわる: cambiare idea <<<
心に浮かぶ: こころにうかぶ: Venire in mente a qualcuno
心に描く: こころにえがく: immaginarsi, visualizzare
心に懐く: こころにいだく: amare, adorare, cherish, affezionarsi <<<
心の広い: こころのひろい: tollerante, generoso <<<
心の狭い: こころのせまい: di vedute ristrette, intransigente, avaro
心無い: こころない: sconsiderato, avventato
心優しい: こころやさしい: di buon cuore, gentile
同意語:
次もチェック , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 4
翻訳:comparare

比べる: くらべる <<<
比ぶ: ならぶ: essere in fila, fare la fila <<<
比: ころ: tempo di (fare qualcosa), circa

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 4
翻訳:contro, anti, antitesi, restituire
ハン, ホン, タン, ヘン
反: たん: unità di misura (ca. 997.7 m2, jp.)
反する: はんする: opporre, essere opposto a, essere contrario a, andare contro, infrangere, trasgredire, ribellarsi a
反る: かえる: ritornare (vi), essere restituito <<<
反す: かえす: restituire <<<
反って: かえって: al contrario
反く: そむく: opporsi, disobbedire <<<
反る: そる: piegarsi, essere piegato, deformarsi, essere deformato
反らす: そらす: piegare (vt.), curvare


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 文法    画数: 4
翻訳:libro, testo, cultura
ブン, モン
文: もん: numero di scarpe (jp.)
文: あや: pattern, design <<< デザイン
文: もじ: alfabeto, lettere, caratteri
文: ふみ: lettera, scritti (jp.)

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 4
翻訳:pubblico, formale, governativo, ufficiale, lord
コウ, ク
公: こう: suff. di derisione (jp.)
公: きみ: lord, Signore
公: おおやけ: pubblico, formale, ufficiale, governativo
公の: おおやけの: pubblico, ufficiale, formale
公に: おおやけに: pubblicamente, in pubblico, ufficialmente, formalmente
公にする: おおやけにする: portare alla luce, pubblicare, rendere pubblico
公に成る: おおやけになる: venire alla luce, essere reso pubblico, trapelare <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:piatto, comune, ordinario
ヘイ, ビョウ
平ら: たいら: piattezza
平らな: たいらな: piatto (a.), livello
平らにする: たいらにする: spianare, livellare
平らげる: たいらげる: soggiogare, domare, finire di mangiare (jp.)
平ぎ: たいらぎ: armistizio
平たい: ひらたい: piatto (a.), piano (a.), uniforme
平たくする: ひらたくする: spianare. Livellare, semplificare
平たく言えば: ひらたくいえば: in parole chiare, parlando con franchezza <<<
平に: ひらに: umilmente (inchinarsi, jp.)

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 5
翻訳:servire
シ, ジ
仕える: つかえる: servire, essere al servizio di, lavorare per
仕る: つかまつる: fare (gent., jp.), mettere in scena
次もチェック 使

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家具    画数: 5
翻訳:lieto, contento, soddisfatto, piattaforma, piedistallo (prest.)
ダイ, タイ
台: うてな: piedistallo (ant.)
台ぶ: よろこぶ: essere soddisfatto di, essere contento di

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:causa, origine
ユウ, ユ, ユイ
由: よし: ragione, causa, si dice che... (jp.)
由る: よる: essere causato da, essere dovuto a <<<
由り: より: per via di, dovuto a <<<
由: なお: inoltre, per di più


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant