日仏翻訳辞書・事典: 「nE」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
直接アクセス: 死産 , 死地 , 釈然 , 承知 , 商売 , 処置 , 使用 , 真意 , 進行 , 心配

死産

発音: しさん   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:mortinaissance
死産の: しさんの: mort-né*****
死産児: しさんじ: enfant mort-né <<<

死地

発音: しち   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:griffes de la mort
死地に赴く: しちにおもむく: partir pour ne jamais revenir <<<
死地に乗り込む: しちにのりこむ
死地を脱する: ちちをだっする: échapper à la mort <<<

釈然

発音: しゃくぜん   漢字: ,   
翻訳:pleinement satisfait, levé de tout doute
釈然としない: しゃくぜんとしない: ne pas être tout à fait satisfait

承知

発音: しょうち   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:consentement, accord, entente, connaissance
承知する: しょうちする: savoir, connaître, s'entendre, accepter, consentir à
承知させる: しょうちさせる: persuader qn. de qc. (de inf.)
承知の上で: しょうちのうえで: à bon escient, en pleine connaissance des faits, en connaissance de cause <<<
百も承知: ひゃくもしょうち: ne savoir que trop <<<
同意語: 同意 , 了承 , 存知


商売

発音: しょうばい   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:commerce, affaires, profession, métier
商売をする: しょうばいをする: exercer un commerce, faire des affaires, faire du négoce
商売を始める: しょうばいをはじめる: ouvrir un commerce, entrer dans les affaires <<<
商売を止める: しょうばいをやめる: quitter le commerce, se retirer du commerce <<<
商売を継ぐ: しょうばいをつぐ: reprendre une affaire [entreprise] de qn. <<<
商売に成る: しょうばいになる: payer, rapporter bien <<<
商売に成らない: しょうばいにならない: ne pas payer, ne pas rapporter
商売を替える: しょうばいをかえる: changer de métier <<<
商売敵: しょうばいがたき: concurrent <<<
商売柄: しょうばいがら: de par son métier, vu son métier [sa profession] <<<
商売気: しょうばいぎ: esprit commerçant [commercial] <<<
商売気が有る: しょうばいぎがある: être rompu aux affaires, savoir mener ses affaires <<<
商売が上手い: しょうばいがうまい <<< 上手
商売人: しょうばいにん: commerçant, homme d'affaires, professionnel <<< , 商人
商売が繁盛する: しょうばいがはんじょうする: Les affaires prospèrent [sont en pleine prospérité] <<< 繁盛
商売道具: しょうばいどうぐ: gagne-pain, instruments de travail <<< 道具
水商売: みずしょうばい: industrie hôtelière <<<
次もチェック 商業 , ビジネス

処置

発音: しょち   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:mesure, arrangement, dispositions, traitement
処置する: しょちする: prendre des mesures [dispositions] pour [contre]
処置を取る: しょちをとる <<<
処置に困る: しょちにこまる: ne savoir que faire de qc. <<<
処置を誤る: しょちをあやまる: prendre mal ses arrangements <<<
処置無し: しょちなし: à court de moyens <<<
次もチェック 手段 , 対策 , 措置

使用

発音: しよう   漢字:使 ,    キーワード: 仕事   
翻訳:utilisation, usage, emploi
使用する: しようする: utiliser, employer, faire usage de, se servir de, mettre en usage, user de
使用される: しようされる: s'employer
使用に耐える: しようにたえる: être utilisable <<<
使用に供する: しようにきゅうする: mettre à la disposition de qn. <<<
使用法: しようほう: mode d'emploi <<< , マニュアル , 用法
使用人: しようにん: employé (de la maison), domestique, bonne <<< , 下男 , 雇人
使用者: しようしゃ: utilisateur, employeur, patron <<<
使用中: しようちゅう: occupé <<<
使用権: しようけん: droit d'usage <<<
使用料: しようりょう: redevance <<<
使用価値: しようかち: valeur d'usage <<< 価値
使用禁止: しようきんし: ne pas utiliser, usage interdit <<< 禁止
未使用: みしよう: non ouvert, non utilisé <<<
未使用品: みしようひん: article [produit] non ouvert [non utilisé] <<< 用品
同意語: 利用

真意

発音: しんい   漢字: ,   
翻訳:varie signification, véritable intention, motif réel
真意が分からない: しんいがわからない: ne pas comprendre ses motifs réels <<<

進行

発音: しんこう   漢字: ,    キーワード: 交通 , 文法   
翻訳:avancement, marche
進行する: しんこうする: avancer, marcher
進行が速い: しんこうがはやい: faire des progrès rapides <<<
進行が遅い: しんこうがおそい: ne pas faire de progrès rapides <<<
進行中: しんこうちゅう: en marche <<<
進行係: しんこうがかり: organisateur <<<
進行形: しんこうけい: forme progressive <<<
進行方向: しんこうほうこう: sens de la marche <<< 方向
次もチェック 進捗 , 行進

心配

発音: しんぱい   漢字: ,   
翻訳:peur, souci, préoccupation, inquiétude, appréhension, crainte, trouble
心配する: しんぱいする: avoir peur, se soucier, se préoccuper, s'inquiéter, appréhender, craindre
心配するな: しんぱいするな: Ne vous inquiétez pas! N'ayez pas peur [crainte]! Soyez tranquille!
心配して: しんぱいして: de [par] peur de
心配無い: しんぱいない: tranquille, pas de souci <<<
心配掛ける: しんぱいかける: donner du souci, inquiéter <<<
心配の種: しんぱいのたね: objet de souci <<<
心配の余り: しんぱいのあまり: d'un excès d'anxiété <<<
心配事: しんぱいごと: soucis, ennuis <<<
心配事が有る: しんぱいごとがある: avoir des soucis <<<
同意語: 懸念 , 憂慮 , 不安 , 心痛


199 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant