日仏翻訳辞書・事典: 「D」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
直接アクセス: 円卓 , 園長 , 円満 , 黄金 , 王女 , 往復 , 応募 , 近江 , 応用 , 大津

円卓

発音: えんたく   漢字: ,    キーワード: 家具   
翻訳:table ronde
円卓を囲む: えんたくをかこむ: s'asseoir autour d'une table ronde <<<
円卓会議: えんたくかいぎ: conférence de la table ronde <<< 会議

園長

発音: えんちょう   漢字: ,    キーワード: 学校   
翻訳:directeur [directrice] d'une école maternelle, directeur [directrice] d'un jardin zoologique
次もチェック 校長

円満

発音: えんまん   漢字: ,   
翻訳:harmonie, concorde, paix, perfection
円満な: えんまんな: paisible, harmonieux, parfait, doux, heureux, satisfaisant
円満な人格: えんまんなじんかく: caractère paisible <<< 人格
円満な性格: えんまんなせいかく
円満な解決: えんまんなかいけつ: solution satisfaisante, arrangement à l'aimable <<< 解決
円満な家庭: えんまんなかてい: famille très heureuse
円満な紳士: えんまんなしんし: gentleman parfait <<< 紳士
円満に: えんまんに: paisiblement, harmonieusement
円満に暮らす: えんまんにくらす: vivre en bonne intelligence <<<
円満を欠く: えんまんをかく: manquer d'harmonie, être brouillé <<<

黄金

発音: おうごん   漢字: ,    キーワード: 科学 , 歴史 , 金融   
翻訳:or
黄金の: おうごんの: en or, doré
黄金郷: おうごんきょう: El Dorado <<<
黄金律: おうごんりつ: règle d'or <<<
黄金数: おうごんすう: nombre d'or <<<
黄金株: おうごんかぶ: action privilégiée <<<
黄金旋律: おうごんせんりつ: section d'or
黄金分割: おうごんぶんかつ: golden section
黄金色: こがねいろ: couleur d'or <<<
黄金色の: こがねいろの: doré
黄金虫: こがねむし: hanneton, scarabée <<<
黄金時代: おうごんじだい: âge d'or
黄金世紀: おうごんせいき: siècle d'or <<< 世紀
黄金海岸: おうごんかいがん: Côte d'Or, Ghana
黄金崇拝: おうごうすうはい: culte de l'agent [de l'or] <<< 崇拝


王女

発音: おうじょ   漢字: ,    違う綴り: 皇女   キーワード: 貴族   
翻訳:reine, femme d'un roi, princesse
次もチェック 女王 ,

往復

発音: おうふく   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:aller et retour
往復する: おうふくする: aller et revenir
往復で: おうふくで: en aller et retour
往復切符: おうふくきっぷ: billet d'aller et retour
往復運賃: おうふくうんちん: prix d'un aller et retour <<< 運賃
往復飛行: おうふくひこう: vol d'aller et retour
往復葉書: おうふくはがき: carte postale avec réponse payée <<< 葉書
往復書簡: おうふくしょかん: correspondance
往復機関: おうふくきかん: moteur à piston
次もチェック 片道

応募

発音: おうぼ   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:souscription, inscription, postulation
応募する: おうぼする: souscrire, inscrire, postuler
応募者: おうぼしゃ: inscrit, postulant <<<
応募額: おうぼがく: somme souscrite <<<
応募金額: おうぼきんがく
応募資格: おうぼしかく: qualifications requises <<< 資格
応募用紙: おうぼようし: fiche [formulaire] d'inscription <<< 用紙
応募原稿: おうぼげんこう: manuscrit présenté au concours
次もチェック 募集

近江

発音: おうみ   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:Omi (ancien nom du département Shiga)
近江国: おうみのくに <<<
近江商人: おうみしょうにん: commerçants de la région d'Omi
次もチェック

応用

発音: おうよう   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:application pratique
応用の: おうようの: pratique, appliqué
応用する: おうようする: appliquer
応用の広い: おうようのひろい: largement applicable <<<
応用出来る: おうようできる: applicable <<< 出来
応用出来ない: おうようできない: inapplicable
応用科学: おうようかがく: science appliquée
応用化学: おうようかがく: chimie appliquée
応用物理: おうようぶつり: physique appliquée <<< 物理
応用力学: おうようりきがく: mécanique appliquée
応用問題: おうようもんだい: exercices d'applications
応用範囲: おうようはんい: champ d'application <<< 範囲
応用言語学: おうようげんごがく: linguistique appliquée

大津

発音: おおつ   漢字: ,    キーワード: 日本   
翻訳:Otsu (préfecture du département Shiga)
大津市: おおつし: ville d'Otsu <<<
大津事件: おおつじけん: incident d'Otsu (un attentat contre le prince Russe, Nicolas II en 1891)
次もチェック


300 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant