日英翻訳辞書・事典: 「AN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 活躍 , 勧告 , 緩衝 , 関心 , 感心 , 勘定 , 浣腸 , 鑑定 , 感電 , 外傷

活躍

発音: かつやく   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:(great) activity, action, boom
活躍する: かつやくする: play an active part [an important role] (in), be active (in)
次もチェック 活動

勧告

発音: かんこく   漢字: ,    キーワード: 政治   
翻訳:advice, admonishment
勧告する: かんこくする: advise, admonish
勧告に従う: かんこくにしたがう: follow an advice <<<
勧告に従って: かんこくにしたがって: on a person's advice
勧告者: かんこくしゃ: adviser, advisor <<<
勧告案: かんこくあん: recommendation <<<
勧告書: かんこくしょ: written advice <<<
次もチェック 忠告

緩衝

発音: かんしょう   漢字: ,    キーワード: 道具   
翻訳:absorption of an impact
緩衝国: かんしょうこく: buffer state <<<
緩衝地: かんしょうち: buffer [neutral] zone <<<
緩衝地帯: かんしょうちたい <<< 地帯
緩衝器: かんしょうき: (railroad) buffer, bumper <<<
緩衝装置: かんしょうそうち: shock absorber <<< 装置
緩衝作用: かんしょうさよう: regulatory action <<< 作用
緩衝液: かんしょうえき: regulatory [buffer] solution <<<
緩衝溶液: かんしょうようえき <<< 溶液

関心

発音: かんしん   漢字: ,   
翻訳:interest, concern, preoccupation
関心有る: かんしんある: interested, concerned, preoccupied <<<
関心無い: かんしんない: uninterested, unconcerned, indifferent, nonchalant <<<
関心を持つ: かんしんをもつ: be interested in, have [take] an interest in, be concerned about (for) <<<
関心を持たない: かんしんをもたない: be indifferent in, have [take] no interest in, be not concerned about (for)
関心を示す: かんしんをしめす: show interest in something <<<
関心事: かんしんごと: matter of concern <<<
無関心: むかんしん: indifference, nonchalance <<<
次もチェック 興味


感心

発音: かんしん   漢字: ,   
翻訳:admiration
感心な: かんしんな: admirable, laudable, praiseworthy
感心な行い: かんしんなおこない: admirable action [act] <<<
感心に: かんしんに: creditably, to one's credit
感心する: かんしんする: admire, be struck with admiration (at), be much impressed (with)
感心させる: かんしんさせる: cause an admiration, arouse admiration
感心して: かんしんして: with admiration, with wonder, admiringly
感心感心: かんしんかんしん: Well done! Excellent! Bravo! Good for you!

勘定

発音: かんじょう   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:calculation, computation, reckoning, payment, settlement of accounts, bill, account, consideration
勘定する: かんじょうする: count, reckon, calculate
勘定違い: かんじょうちがい: miscalculation, miscount, arithmetical [computational, computing] error, error in calculation <<<
勘定違いする: かんじょうちがいする: miscalculate
勘定を間違える: かんじょうをまちがえる <<< 間違
勘定を払う: かんじょうをはらう: pay a bill <<<
勘定を済ます: かんじょうをすます: settle a bill [an account] <<<
勘定を持つ: かんじょうをもつ: pay a bill for others <<<
勘定を溜める: かんじょうをためる: run up bills <<<
勘定を付ける: かんじょうをつける: keep accounts <<<
勘定に入れる: かんじょうにいれる: take (a matter) into account [consideration] <<<
勘定に入れない: かんじょうにいれない: take no account of, reckon without
勘定高い: かんじょうだかい: calculating, mercenaly <<<
勘定取り: かんじょうとり: bill [debt] collector <<<
勘定書: かんじょうがき: a bill <<<
勘定日: かんじょうび: payday <<<
次もチェック 計算 , 会計

浣腸

発音: かんちょう   漢字:    キーワード:   
翻訳:enema
浣腸する: かんちょうする: administer [give] an enema (to)
浣腸剤: かんちょうざい: enema <<<
浣腸液: かんちょうえき <<<
浣腸器: かんちょうき: enema syringe <<<

鑑定

発音: かんてい   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:appraisal, estimation, legal consultation, expert opinion
鑑定する: かんていする: appraise, estimate, give an expert opinion
鑑定人: かんていにん: appraiser, connoisseur <<<
鑑定家: かんていか <<<
鑑定料: かんていりょう: fee for expert opinion [legal advice] <<<
鑑定書: かんていしょ: written opinion <<<
鑑定価格: かんていかかく: appraised value <<< 価格
次もチェック 鑑識

感電

発音: かんでん   漢字: ,    キーワード: 電気   
翻訳:electric shock
感電する: かんでんする: receive an electric shock
感電死: かんでんし: death by an electric shock <<<
感電死する: かんでんしする: be killed by an electric shock
次もチェック 電撃

外傷

発音: がいしょう   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:external injury, traumatism
外傷を負う: がいしょうをおう: receive an external injury <<<
外傷を受ける: がいしょうをうける <<<
外傷性: がいしょうせい: traumatic <<<


217 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant