日伊翻訳辞書・事典: 「dal」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
直接アクセス: 神輿 , 武者 , 申し子 , 問題 , 指輪 , 要点 , 料金 , 列車 , 狼狽 , 牢屋

神輿

発音: みこし   漢字: , 輿    キーワード: 宗教   
翻訳:santuario portabile
御神輿: おみこし <<<
神輿を担ぐ: みこしをかつぐ: portare un santuario portabile <<<
神輿を据える: みこしをすえる: piantare le tende <<<
神輿を上げる: みこしをあげる: alzarsi dal proprio posto <<<

武者

発音: むしゃ   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:samurai, guerriero, cavaliere
武者震いする: むしゃぶるいする: tremare dal desiderio <<<
武者修行: むしゃしゅぎょう: cavalleria errante <<< 修行
武者修行者: むしゃしゅぎょうしゃ: cavaliere errante <<<
武者人形: むしゃにんぎょう: bambola-guerriero <<< 人形
影武者: かげむしゃ: generale manichino <<<
同意語: 武士

申し子

発音: もうしご   漢字: ,    キーワード: 家族 , 宗教   
翻訳:bambino regalato dal dio, bambino a lungo aspettato

問題

発音: もんだい   漢字: ,    キーワード: 教育 , 政治   
翻訳:problema, tema, argomento
問題である: もんだいである: essere messо in discussione, essere problematico
問題無し: もんだいなし: nessun problema <<<
問題に成る: もんだいになる: diventare un problema <<<
問題化する: もんだいかする <<<
問題に成らない: もんだいにならない: non essere un problema <<<
問題から外れる: もんだいからはずれる: digredire dal tema [dall'argomento] <<<
問題外である: もんだいがいである: essere fuori questione
問題を出す: もんだいをだす: porre [fare] una domanda, chiedere <<<
問題劇: もんだいげき: spettacolo di problema <<<
問題点: もんだいてん: problema controverso [discutibile] <<<
問題を解決する: もんだいをかいけつする: risolvere un problema <<< 解決
核問題: かくもんだい: problema nucleare <<<
次もチェック トラブル , 事件


指輪

発音: ゆびわ   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:anello
指輪を填める: ゆびわをはめる: indossare un anello <<<
指輪を抜く: ゆびわをぬく: togliere l'anello dal dito <<<
指輪を外す: ゆびわをはずす <<<
指輪物語: ゆびわものがたり: Il Signore degli Anelli (un romanzo di J. R. R. Tolkien) <<< 物語
同意語: リング

要点

発音: ようてん   漢字: ,   
翻訳:nucleo della questione
要点に触れる: ようてんにふれる: venire al nocciolo <<<
要点を外れる: ようてんをはずれる: deviare dal nucleo della questione <<<
要点を掴む: ようてんをつかむ: cogliere l'essenza (di una questione) <<<
同意語: 大体

料金

発音: りょうきん   漢字: ,    キーワード: 会計   
翻訳:tassa, tariffa, importo, pagamento
料金を払う: りょうきんをはらう: pagare la tassa <<<
料金を取る: りょうきんをとる: richiedere un pagamento <<<
料金を取らずに: りょうきんをとらずに: gratuitamente, gratis
料金表: りょうきんひょう: listino prezzi <<<
料金所: りょうきんしょ, りょうきんじょ: casello (autostradale) <<<
料金免除: りょうきんめんじょ: esenzione dal pagamento <<< 免除
次もチェック 価格 , 値段

列車

発音: れっしゃ   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:treno
列車に乗る: れっしゃにのる: prendere il treno <<<
列車で行く: れっしゃでいく: andare in treno <<<
列車を降りる: れっしゃをおりる: (di)scendere dal treno <<<
列車に遅れる: れっしゃにおくれる: mancare [perdere] il treno <<<
列車係: れっしゃがかり: controllore <<<
列車事故: れっしゃじこ: incidente ferroviario <<< 事故
列車妨害: れっしゃぼうがい: sabotaggio sulla ferrovia <<< 妨害
次もチェック 汽車

狼狽

発音: ろうばい   漢字: ,   
翻訳:panico, costernazione
狼狽する: ろうばいする: confondersi, essere assalito [preso] dal panico
狼狽して: ろうばいして: in fretta, in panico
同意語: 動揺

牢屋

発音: ろうや   漢字:    キーワード: 裁判   
翻訳:carcere, prigione
牢屋に入る: ろうやにはいる: essere imprigionato <<<
牢屋に入れる: ろうやにいれる: imprigionare
牢屋を出る: ろうやをでる: liberare dal carcere <<<
牢屋を破る: ろうやをやぶる: fuggire dal carcere <<<
次もチェック 監獄 , 刑務所


89 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant