日仏翻訳辞書・事典: 「sa」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
直接アクセス: 仕事 , 舌打 , 支度 , 謝意 , 洒落 , 出張 , 出発 , 生涯 , 正体 , 商売

仕事

発音: しごと   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:travail, métier, profession, emploi, tâche, besogne, occupation
仕事する: しごとする: travailler, bosser
仕事を捜す: しごとをさがす: chercher du travail <<<
仕事が無い: しごとがない: être sans emploi [travail] <<<
仕事に追われる: しごとにおわれる: avoir trop de travail [boulot] <<<
仕事を休む: しごとをやすむ: chômer <<<
仕事に行く: しごとにいく: se rendre au travail <<<
仕事を止める: しごとをやめる: cesser le travail <<<
仕事を辞める: しごとをやめる: quitter sa place <<<
仕事を任せる: しごとをまかせる: confier un travail à qn. <<<
仕事中: しごとちゅう: au travail, occupé <<<
仕事場: しごとば: atelier, bureau, studio <<<
仕事着: しごとぎ: blouse, bleu de travail, salopette <<<
針仕事: はりしごと: travail à l'aiguille <<<
手仕事: てしごと: travail à la main, métier manuel <<<
畑仕事: はたけしごと: travail aux champs <<<
次もチェック 作業 ,

舌打

発音: したうち   漢字: ,   
翻訳:clappement de langue
舌打する: したうちする: clapper de la langue, faire claquer sa langue

支度

発音: したく   漢字: ,   
翻訳:préparatifs, apprêts, préparation, arrangement
支度する: したくする: préparer, apprêter, s'apprêter à, arranger
支度が整う: したくがととのう: être prêt <<<
支度金: したくきん: donation de mariage <<<
支度品: したくひん: préparatifs <<<
支度部屋: したくべや: vestiaire, chambre de préparation <<< 部屋
身支度: みじたく: toilette <<<
身支度する: みじたくする: faire sa toilette
旅支度: たびじたく: préparatifs [habits] de voyage <<<
旅支度する: たびじたくする: faire ses préparatifs de voyage
次もチェック 準備 , 用意

謝意

発音: しゃい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:gratitude
謝意を表す: しゃいをあらわす: exprimer sa gratitude <<<
謝意を表して: しゃいをあらわして: en témoignage de sa reconnaissance
次もチェック 感謝 , 御礼


洒落

発音: しゃれ   漢字:    キーワード:   
翻訳:jeu de mots, bon mot, mot pour rire, mot d'esprit, calembour, coquetterie, dandysme
洒落が巧い: しゃれがうまい: être doué en jeu de mots <<<
洒落を言う: しゃれをいう: faire de l'esprit <<<
洒落者: しゃれもの: snob <<<
洒落気: しゃれっき: goût pour la toilette <<<
洒落気が無い: しゃれっきがない: être indifférent à sa mise <<<
御洒落: おしゃれ: coquetterie, dandysme <<<
御洒落な: おしゃれな: coquet, dandy, coquette (f.)
御洒落をする: おしゃれをする: se faire beau [belle], aimer la toilette
駄洒落: だじゃれ: jeu de mot malheureux, calembour médiocre <<<
駄洒落を言う: だじゃれをいう: faire [dire] des calembours médiocres <<<
次もチェック 伊達 , ギャグ

出張

発音: しゅっちょう   漢字: ,    キーワード: 仕事   
翻訳:tournée, mission, déplacement, voyage d'affaires
出張する: しゅっちょうする: faire sa tournée, partir en mission
出張を命じられる: しゅっちょうをめいじられる: être envoyé en mission, être chargé d'une mission <<<
出張員: しゅっちょういん: commis voyageur <<<
出張所: しゅっちょうしょ, しゅっちょうじょ: succursale, agence <<<
出張店: しゅっちょうてん: succursale (magasin) <<< , 支店
出張先: しゅっちょうさき: lieu de mission <<<
出張中: しゅっちょうちゅう: en déplacement, en mission <<<
出張費: しゅっちょうひ: frais de déplacement <<<
出張費用: しゅっちょうひよう <<< 費用
出張教授: しゅっちょうきょうじゅ: leçon à domicile <<< 教授

出発

発音: しゅっぱつ   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:départ, démarrage
出発する: しゅっぱつする: partir, démarrer, starter
出発点: しゅっぱつてん: point de départ <<<
出発地: しゅっぱつち <<<
出発地点: しゅっぱつちてん <<< 地点
出発駅: しゅっぱつえき: gare de départ <<<
出発日: しゅっぱつび: jour de départ <<<
出発時間: しゅっぱつじかん: heure de départ <<< 時間
再出発: さいしゅっぱつ: nouveau départ <<<
再出発する: さいしゅっぱつする: faire un nouveau départ, refaire sa vie
同意語: スタート
反意語: 到着

生涯

発音: しょうがい   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:vie, carrière
生涯の: しょうがいの: de toute une vie
生涯を通じて: しょうがいをつうじて: durant sa vie, sa vie durant, toute sa vie, tout au long de sa vie <<<
生涯の友: しょうがいのとも: ami de toute sa vie [pour la vie] <<<
生涯の仕事: しょうがいのしごと: travail de toute sa vie, oeuvre de sa vie <<< 仕事
生涯学習: しょうがいがくしゅう: étude de toute sa vie <<< 学習
生涯教育: しょうがいきょういく: éducation permanente, formation continue <<< 教育

正体

発音: しょうたい   漢字: ,   
翻訳:son caractère vrai, sa vraie nature
正体を現す: しょうたいをあらわす: se révéler <<<
正体を隠す: しょうたいをかくす: cacher sa nature, se déguiser <<<
正体を掴む: しょうたいをつかむ: révéler sa nature, démasquer <<<
正体を暴く: しょうたいをあばく <<<

商売

発音: しょうばい   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:commerce, affaires, profession, métier
商売をする: しょうばいをする: exercer un commerce, faire des affaires, faire du négoce
商売を始める: しょうばいをはじめる: ouvrir un commerce, entrer dans les affaires <<<
商売を止める: しょうばいをやめる: quitter le commerce, se retirer du commerce <<<
商売を継ぐ: しょうばいをつぐ: reprendre une affaire [entreprise] de qn. <<<
商売に成る: しょうばいになる: payer, rapporter bien <<<
商売に成らない: しょうばいにならない: ne pas payer, ne pas rapporter
商売を替える: しょうばいをかえる: changer de métier <<<
商売敵: しょうばいがたき: concurrent <<<
商売柄: しょうばいがら: de par son métier, vu son métier [sa profession] <<<
商売気: しょうばいぎ: esprit commerçant [commercial] <<<
商売気が有る: しょうばいぎがある: être rompu aux affaires, savoir mener ses affaires <<<
商売が上手い: しょうばいがうまい <<< 上手
商売人: しょうばいにん: commerçant, homme d'affaires, professionnel <<< , 商人
商売が繁盛する: しょうばいがはんじょうする: Les affaires prospèrent [sont en pleine prospérité] <<< 繁盛
商売道具: しょうばいどうぐ: gagne-pain, instruments de travail <<< 道具
水商売: みずしょうばい: industrie hôtelière <<<
次もチェック 商業 , ビジネス


182 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant