日仏翻訳辞書・事典: 「iL」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
直接アクセス: 小雨 , 今日 , 昨年 , 更地 , 仕方 , 時雨 , 少々 , 地合 , 時期 , 数珠

小雨

発音: こさめ   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:petite pluie, pluie fine, bruine, crachin
小雨が降る: こさめがふる: Il pleuvote [bruine, crachine, pleuvine] <<<

今日

発音: こんにち, きょう   漢字: ,    キーワード: カレンダー , 挨拶   
翻訳:aujourd'hui, présent, ce jour-ci
今日は: こんにちは, こんにちわ: bonjour, salut, de nos jours, à présent
今日は晴天なり: こんにちはせいてんなり: Il fait beau aujourd'hui (phrase utilisée pour tester un microphone) <<< 晴天
今日中に: こんにちじゅうに, きょうじゅうに: ce jour même <<<
次もチェック 現代 , 今晩

昨年

発音: さくねん   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:année dernière, an dernier
一昨年: おととし, いっさくねん: il y a deux ans <<<
一昨年の夏: おととしのなつ: il y a deux ans en été [à l'été] <<<
次もチェック 去年

更地

発音: さらち   漢字: ,    キーワード: 不動産   
翻訳:un terrain où il n'y a pas de bâtiment construit [maison construite]


仕方

発音: しかた   漢字: ,   
翻訳:façon, manière, guise, moyen, méthode
仕方無く: しかたなく: faute de mieux, à défaut de mieux, en désespoir de cause, de guerre lasse <<<
仕方無い: しかたない: Tant Pis! Que voulez-vous! C'est la vie! Il n'y a pas de choix!
次もチェック 方法 , 手段

時雨

発音: しぐれ   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:averse d'automne
時雨る: しぐれる: Il tombe une averse
蝉時雨: せみしぐれ: choeurs des cigales <<<

少々

発音: しょうしょう   漢字:    違う綴り: 少少  
翻訳:un peu, quelque peu, un petit peu
少々お待ち下さい: しょうしょうおまちください: Attendez un peu, Un instant s'il vous plaît

地合

発音: じあい   漢字: ,    キーワード: 市場   
翻訳:texture, état du marché
地合が良い: じあいがいい: Il est de texture fine, Le marché est en bon état <<<
地合が悪い: じあいがわるい: Il est de texture grossière, Le marché est en mauvais état <<<

時期

発音: じき   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:période, temps, époque, saison
時期外れの: じきはずれの: hors saison <<<
時期が早すぎる: じきがはやすぎる: il est trop tôt <<<
時期が遅すぎる: じきがおそすぎる: il est trop tard <<<
時期を画する: じきをかくする: faire époque <<<
次もチェック 時機

数珠

発音: じゅず   漢字: ,    キーワード: 宗教   
翻訳:chapelet
数珠を爪繰る: じゅずをつまぐる: égrener un chapelet
数珠繋ぎにする: じゅずつなぎにする: lier ensemble <<<
数珠繋がりに成る: じゅずつながりになる: il y a un long chapelet de qc.
数珠球: じゅずだま: larme-du-Christ <<<


101 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant