日英翻訳辞書・事典: 「AN」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: 機首 , 記事 , 記述 , 起訴 , 規則 , 気分 , 規約 , 休戦 , 教育 , 協会

機首

発音: きしゅ   漢字: ,    キーワード: 飛行機   
翻訳:nose of a plane
機首を上げる: きしゅをあげる: nose up <<<
機首を上にする: きしゅをうえにする
機首を上に向ける: きしゅをうえにむける
機首を下げる: きしゅをさげる: nose down <<<
機首を下にする: きしゅをしたにする
機首を下に向ける: きしゅをしたにむける
機首を東に向ける: きしゅをひがしにむける: head for the east, take an eastern course
機首を西に向ける: きしゅをにしにむける: head for the west, take a western course

記事

発音: きじ   漢字: ,    キーワード: メディア   
翻訳:news report, article
記事に載せる: きじにのせる: give an account <<<
記事文: きじぶん: abridged report <<<
記事体: きじたい: report style <<<

記述

発音: きじゅつ   漢字: ,    キーワード: 文学   
翻訳:description, account
記述する: きじゅつする: describe, give an account (of)
記述的: きじゅつてき: descriptive, narrative <<<
次もチェック 叙述 , 描写

起訴

発音: きそ   漢字: ,    キーワード: 裁判   
翻訳:prosecution, indictment, litigation
起訴する: きそする: prosecute [indict] (a person for a crime), charge (a person with a crime), bring an action [a suit] (against), go to law (with)
起訴中: きそちゅう: under indictment (for) <<<
起訴状: きそじょう: indictment, information <<<
起訴事実: きそじじつ: indicted facts <<< 事実
起訴理由: きそりゆう: charge <<< 理由
起訴猶予: きそゆうよ: suspension of indictment <<< 猶予
不起訴: ふきそ: nonprosecution <<<
不起訴にする: ふきそにする: drop a case
不起訴処分とする: ふきそしょぶんとする <<< 処分
次もチェック 訴訟


規則

発音: きそく   漢字: ,    キーワード: 法律 , 文法   
翻訳:rule, regulation
規則に従う: きそくにしたがう: follow [conform to] the rule <<<
規則を守る: きそくをまもる: observe the rule <<<
規則を立てる: きそくをたてる: establish [frame, make, state] a rule <<<
規則を破る: きそくをやぶる: break [violate] the rule <<<
規則的: きそくてき: systematic, orderly, punctual <<<
規則的に: きそくてきに: regularly, in a regular manner, systematically, methodically, punctually
規則通りに: きそくどおりに: according to the rule, by rule <<<
規則に反する: きそくにきそくにはんする: illegal, transgressive <<<
規則書: きそくしょ: prospectus, regulations <<<
規則違反: きそくいはん: infraction, malpractice <<< 違反
規則違反を犯す: きそくいはんをおかす: commit an infraction [an infringement] <<<
規則動詞: きそくどうし: regular verb <<< 動詞
不規則: ふきそく: irregularity <<<
不規則な: ふきそくな: irregular, unsystematic, abnormal, anomalous
不規則動詞: ふきそくどうし: irregular verb [conjugation] <<< 動詞
次もチェック 規定 , ルール

気分

発音: きぶん   漢字: ,    キーワード: 健康   
翻訳:feeling, frame of mind, humor, atmosphere
気分が良い: きぶんがいい, きぶんがよい: feel well <<<
気分が良く成る: きぶんがよくなる: feel better <<<
気分が悪い: きぶんがわるい: feel ill [out of sorts] <<<
気分を出す: きぶんをだす: create an atmosphere (of) <<<
気分を害する: きぶんをがいする: upset oneself <<<
気分屋: きぶんや: man of whims <<<
気分転換: きぶんてんかん: distraction <<< 転換
気分転換する: きぶんてんかんする: amuse [enjoy] oneself, take a break
同意語: 気持

規約

発音: きやく   漢字: ,    キーワード: 法律 , 商業   
翻訳:agreement, contract
規約を結ぶ: きやくをむすぶ: make [enter into] an agreement [a contract] (with) <<<
規約を破る: きやくをやぶる: break an agreement [a contract] <<<
規約に従えば: きやくにしたがえば: according to the agreement [contract] <<<
次もチェック 契約

休戦

発音: きゅうせん   漢字: ,    キーワード: 戦争   
翻訳:truce, armistice
休戦する: きゅうせんする: make a truce, conclude an armistice (with)
休戦条約: きゅうせんじょうやく: treaty of truce [armistice] <<< 条約
休戦命令: きゅうせんめいれい: ceasefire order <<< 命令
休戦協定: きゅうせんきょうてい: ceasefire agreement <<< 協定
休戦会談: きゅうせんかいだん: ceasefire conference <<< 会談
休戦記念日: きゅうせんきねんび: Armistice Day
休戦ライン: きゅうせんらいん: ceasefire [armistice] line

教育

発音: きょういく   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:education, instruction, schooling, teaching, culture
教育する: きょういくする: teach, educate
教育係り: きょういくがかり: educator, instructor <<<
教育上の: きょういくじょうの: educational, instructive <<<
教育を受ける: きょういくをうける: receive an education <<<
教育費: きょういくひ: education expense <<<
教育法: きょういくほう: educational [teaching] method <<<
教育学: きょういくがく: pedagogy, pedagogics, didactics <<<
教育家: きょういくか: educator, teacher, pedagogue, educationist <<<
教育界: きょういくかい: educational world [circles] <<<
教育課程: きょういくかてい: curriculum, course of study <<< 課程
教育制度: きょういくせいど: educational system <<< 制度
教育機関: きょういくきかん: educational organ <<< 機関
教育委員会: きょういくいいんかい: school board
教育テレビ: きょういくてれび: educational television
性教育: せいきょういく: sexual education <<<

協会

発音: きょうかい   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:association, society, institute
協会員: きょうかいいん: member of an association <<<
協会約款: きょうかいやっかん: institute clauses


217 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant