日英翻訳辞書・事典: 「NO」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
直接アクセス: 如何 , 道理 , 土足 , 何事 , 入場 , 値打 , 反応 , 比較 , 火種 , 匹敵

如何

発音: どう, いかが, いかん   漢字: ,   
翻訳:how, what
如何して: どうして: why, for what reason, how, in what way, far from that
如何しても: どうしても: by all means, at all costs [risks], by no means, must, whether one likes it or not, willy-nilly, in the end, after all, in the long run, all things considered, in all respects
如何ですか: どうですか: How are you? How do you feel today?
如何するか: どうするか: What I [we] should do?
如何する気: どうするき: What would you do? What do you want to do? <<<
如何在っても: どうあっても: in any case, by all means, whatever may happen <<<
如何でも: どうでも: anyhow, anyway, in any way, at any cost, by all means, at all risks
如何でも良い: どうでもいい: That doesn't matter, That is not the point, That's neither here nor there <<<
如何見ても: どうみても: to all appearance, in every respect <<<
如何言う: どういう: what kind [sort] of <<<
如何言う風に: どういうふうに: how, in what way <<<
如何言う訳だか: どういうわけだか: for some reason or other <<<
如何言う訳ですか: どういうわけですか: Why? How is [comes] it that? What do you mean? <<<
如何致しまして: どういたしまして: Not at all! You are welcome! With pleasure! The pleasure is mine <<<
如何わしい: いかがわしい: doubtful, suspicious, indecent
如何せん: いかんせん: It can't be helped
如何ともしがたい: いかんともしがたい
次もチェック 何故

道理

発音: どうり   漢字: ,   
翻訳:reason, truth
道理で: どうりで: It is no wonder, naturally
道理に適った: どうりにかなった: reasonable, rational, sensible <<<
道理に背いた: どうりにそむいた: unreasonable, irrational, absurd <<<
道理に従う: どうりにしたがう: listen to reason <<<
道理を説く: どうりをとく: persuade [reason] (a person) into compliance, dissuade (a person) from <<<
道理上: どうりじょう: naturally, of course <<< , 当然
次もチェック 条理

土足

発音: どそく   漢字: ,   
翻訳:outdoor shoes
土足で: どそくで: with one's shoes on
土足厳禁: どそくげんきん: No street shoes allowed on the floor

何事

発音: なにごと   漢字: ,   
翻訳:what, something, everything, nothing
何事にも: なにごとにも: in all matters [things]
何事に付け: なにごとにつけ: in every opportunity <<<
何事ですか: なにごとですか: What's the matter? What's going on?
何事も無く: なにごともなく: peacefully, without accident, without mishap <<<
何事が有ろうと: なにごとがあろうと: whatever [no matter what] may happen <<<
何事が起ろうと: なにごとがおころうと <<<


入場

発音: にゅうじょう   漢字: ,    キーワード: スポーツ , ショー   
翻訳:entrance, admission
入場する: にゅうじょうする: enter, be admitted (in, into)
入場料: にゅうじょうりょう: admission fee <<<
入場税: にゅうじょうぜい: admission tax <<<
入場券: にゅうじょうけん: entrance [admission] ticket, platform ticket <<<
入場券売場: にゅうじょうけんうりば: ticket [booking] office <<< 売場
入場者: にゅうじょうしゃ: visitors, attendance <<<
入場式: にゅうじょうしき: opening ceremony <<<
入場随意: にゅうじょうずいい: free to all
入場無料: にゅうじょうむりょう: admission free <<< 無料
入場禁止: にゅうじょうきんし: No admittance [entrance] <<< 禁止

値打

発音: ねうち   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:value, worth, merit, price
値打が有る: ねうちがある: be worthy of, be worth, deserve (well) <<<
値打の有る: ねうちのある: valuable, worthy
値打の無い: ねうちのない: valueless, worthless, of no value <<<
値打が上がる: ねうちがあがる: go up in value, rise in public estimation <<<
値打が下がる: ねうちがさがる: go down in value, fall in public estimation <<<
次もチェック 値段

反応

発音: はんのう   漢字: ,    キーワード: 化学 , 生物   
翻訳:reaction, response
反応する: はんのうする: react, respond
反応が有る: はんのうがある: have effect on <<<
反応が無い: はんのうがない: have no effect on <<<
反応時間: はんのうじかん: reaction (response) time <<< 時間

比較

発音: ひかく   漢字: ,    キーワード: 科学 , 文法   
翻訳:comparison
比較する: ひかくする: compare
比較に成らない: ひかくにならない: There is no comparison between, incomparable <<<
比較出来ない: ひかくできない <<< 出来
比較的: ひかくてき: comparative, relative <<<
比較的に: ひかくてきに: comparatively, relatively
比較的に言えば: ひかくてきにいえば: comparatively speaking <<<
比較級: ひかくきゅう: comparative degree <<<
比較表: ひかくひょう: comparative table <<<
比較文学: ひかくぶんがく: comparative literature <<< 文学

火種

発音: ひだね   漢字: ,   
翻訳:kindling coal
火種が無い: ひだねがない: have no live coal to make a fire <<<

匹敵

発音: ひってき   漢字: ,   
翻訳:matched person, rival (n.)
匹敵する: ひってきする: be a match (for), be equal (to), rival (v.)
匹敵する者が無い: ひってきするものがない: have no equal, be unequaled [unrivaled]


145 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant