日伊翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: 支配 , 始発 , 芝居 , 謝意 , 釈迦 , 杓子 , 視野 , 収穫 , 周期 , 祝儀

支配

発音: しはい   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:controllo, direzione, diligenza
支配する: しはいする: controllare, gestire, dirigere, governare
支配的: しはいてき: dirigente, dominante <<<
支配者: しはいしゃ: governatore, sovrano <<<
支配人: しはいにん: manager, direttore, responsabile <<< , マネージャー
総支配人: そうしはいにん: responsabile generale <<<
支配欲: しはいよく: sete di potere, natura prepotente <<<
支配権: しはいけん: controllo, supremazia, gestione <<<
支配力: しはいりょく: la leadership <<<
支配階級: しはいかいきゅう: classe dirigente
支配会社: しはいがいしゃ: società controllante
次もチェック

始発

発音: しはつ   漢字: ,    キーワード: 汽車   
翻訳:il primo treno (pullman)
上り始発: のぼりしはつ: il primo treno per la capitale <<<
始発駅: しはつえき: stazione di partenza <<<
始発列車: しはつれっしゃ: il primo treno <<< 列車

芝居

発音: しばい   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:dramma, spettacolo (teatrale)
芝居じみた: しばいじみた: teatrale, drammatico
芝居掛かった: しばいがかった <<<
芝居をする: しばいをする: dare spettacolo, sostenere una parte, fare la parte di, fare scena (di gelosia, ecc.)
芝居好き: しばいずき: frequentatore del teatro, appassionato per il teatro <<<
芝居に行く: しばいにいく: andare a teatro <<<
芝居見物: しばいけんぶつ: visione di uno spettacolo
芝居小屋: しばいごや: teatro
猿芝居: さるしばい: sciarada, spettacolo di scimmie <<<
紙芝居: かみしばい: spettacolo delle immagini (degli slide) <<<
次もチェック

謝意

発音: しゃい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:gratitudine
謝意を表す: しゃいをあらわす: esprimere la propria gratitudine <<<
謝意を表して: しゃいをあらわして: in riconoscimento
次もチェック ,


釈迦

発音: しゃか   漢字:    キーワード: 仏教   
翻訳:Shakyamuni, Sakyamuni, Gautama
釈迦に説法: しゃかにせっぽう: i paperi menano a bere le oche, l'uovo vuol saperne più che la gallina
次もチェック 如来 ,

杓子

発音: しゃくし   漢字: ,    キーワード: 台所用品   
翻訳:mestolo, siviera
杓子定規: しゃくしじょうぎ: pedanteria, rigorismo, acerbità <<< 定規
杓子定規な: しゃくしじょうぎな: secondo la regola [normativa]
杓子定規な人: しゃくしじょうぎなひと: formalista <<<
杓子定規にやる: しゃくしじょうぎにやる: attenersi a regole ferree <<< 定規
猫も杓子も: ねこもしゃくしも: tutti quanti <<<

視野

発音: しや   漢字: ,    キーワード: 医学   
翻訳:campo visivo
視野が広い: しやがひろい: ingegno di vasti orizzonti <<<
視野が狭い: しやがせまい: di orizzonti ristretti <<<
視野を遮る: しやをさえぎる: ostacolare la vista <<<
次もチェック 視界

収穫

発音: しゅうかく   漢字: ,    キーワード: 農業   
翻訳:raccolto (s.)
収穫する: しゅうかくする: fare la raccolta
収穫高: しゅうかくだか: rendimento, dimensione del raccolto <<<
収穫期: しゅうかくき: stagione del raccolto <<<
収穫時: しゅうかくじ <<<
収穫祭: しゅうかくさい: festa del raccolto <<<

周期

発音: しゅうき   漢字: ,    キーワード: 物理   
翻訳:periodo, ciclo
周期的: しゅうきてき: periodico, ricorrente <<<
周期的に: しゅうきてきに: periodicamente
周期性: しゅうきせい: periodicità <<<
周期律: しゅうきりつ: la legge di periodicità <<<
周期律表: しゅうきりつひょう: tavola periodica degli elementi <<<
周期電流: しゅうきでんりゅう: corrente alternata <<< 電流
周期運動: しゅうきうんどう: movimento periodico <<< 運動

祝儀

発音: しゅうぎ   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:congratulazioni, auguri, regalo di buon augurio
祝儀を遣る: しゅうぎをやる: dare la mancia <<<
祝儀を述べる: しゅうぎをのべる: fare gli auguri, felicitarsi, congratularsi <<<


264 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant