日英翻訳辞書・事典: 「Do」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: 曖昧 , 悪事 , 編物 , 暗算 , 悪戯 , 一生 , 一歩 , 依頼 , 営業 , 英語

曖昧

発音: あいまい  
翻訳:vagueness, ambiguity
曖昧な: あいまいな: vague, ambiguous, obscure, equivocal, evasive, unreliable, uncertain, noncommittal, sibylline
曖昧な言訳をする: あいまいないいわけをする: give a vague [an equivocal] explanation <<< 言訳
曖昧な態度を取る: あいまいなたいどをとる: assume an uncertain [a dubious] attitude (toward), do not commit oneself
曖昧に: あいまいに: vaguely, ambiguously
曖昧に言う: あいまいにいう: speak ambiguously, equivocate, beat about [around] the bush <<<
同意語: 不確か

悪事

発音: あくじ   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:crime, wrong act, evil
悪事を働く: あくじをはたらく: commit a crime, do evil <<<
次もチェック 犯行

編物

発音: あみもの   漢字: ,    違う綴り: 編み物   キーワード: 布地   
翻訳:knitting, knitwork, crochet
編物をする: あみものをする: knit (v.), do knitting
編物機: あみものき: knitting machine <<<
編物機械: あみものきかい <<< 機械

暗算

発音: あんざん   漢字: ,    キーワード: 数学   
翻訳:mental arithmetic
暗算する: あんざんする: calculate mentally, do the sum in one's head


悪戯

発音: いたずら   漢字: ,    キーワード: 娯楽   
翻訳:mischief, practical joke, prank
悪戯な: いたずらな: mischievous, naughtily, roguish
悪戯っぽい: いたずらっぽい
悪戯に: いたずらに: for fun, for amusement, out of mischief
悪戯する: いたずらする: play a trick [prank] (on), do mischief, play with, tamper with, molest (a woman)
悪戯書き: いたずらがき: graffiti, scribble (n.), scrawl, scrabble <<<
悪戯書きする: いたずらがきする: scribble (v.), scrawl
悪戯着: いたずらぎ: rompers, play suit <<<
悪戯者: いたずらもの: joker, wag, banterer, funster, jester, prankster <<<
悪戯っ子: いたずらっこ: rascal, scallywag, scalawag, urchin <<<
悪戯小僧: いたずらこぞう: mischievous [naughty] boy, urchin <<< 小僧
悪戯半分に: いたずらはんぶんに: half in fun <<< 半分
悪戯電話: いたずらでんわ: prank calls <<< 電話
同意語: 冗談

一生

発音: いっしょう   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:one's whole life, all [through] one's life
一生の: いっしょうの: lifelong
一生の間に: いっしょうのあいだに: in [during] one's lifetime <<<
一生を通じて: いっしょうをつうじて <<<
一生の誤り: いっしょうのあやまり: greatest mistake in one's life <<<
一生の間違い: いっしょうのまちがい <<< 間違
一生の仕事: いっしょうのしごと: lifework <<< 仕事
一生を捧げる: いっしょうをささげる: devote one's life to <<<
一生懸命に: いっしょうけんめいに: with all one's might [strength], very hard, for life, desperately, whole-heartedly <<< 懸命
一生懸命にやる: いっしょうけんめいにやる: do one's best, make a desperate effort

一歩

発音: いっぽ   漢字: ,   
翻訳:one step
一歩進む: いっぽすすむ: take a step forward <<<
一歩退く: いっぽしりぞく: take a step back <<< 退
一歩譲る: いっぽゆずる: yield a step <<<
一歩も譲らない: いっぽもゆずらない: do not yield an inch
一歩も引かない: いっぽもひかない <<<
第一歩: だいいっぽ: the first step <<<
一歩一歩: いっぽいっぽ: step by step, by degrees

依頼

発音: いらい   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:request, trust, commission
依頼する: いらいする: ask [request] a person to do, entrust, commission (v.), depend [rely] upon, turn to
依頼により: いらいにより: at a person's request
依頼に応じる: いらいにおうじる: grant a person's request <<<
依頼通りに: いらいどおりに: as requested <<<
依頼人: いらいにん: client (of a lawyer) <<<
依頼状: いらいじょう: letter of request <<<
依頼書: いらいしょ <<<
依頼心: いらいしん: lack of self-reliance <<<
同意語: 要請 , 委任

営業

発音: えいぎょう   漢字: ,    キーワード: 商業 , 事務所   
翻訳:business, trade
営業する: えいぎょうする: do [carry on] business, trade [deal] in, make a business of
営業中: えいぎょうちゅう: open (office is) <<<
営業所: えいぎょうしょ: place of business, office <<<
営業税: えいぎょうぜい: business tax <<<
営業主: えいぎょうぬし: business proprietor [owner] <<<
営業費: えいぎょうひ: business [working, operating, running] expenses <<<
営業部: えいぎょうぶ: business department <<<
営業日: えいぎょうび: working day <<<
営業案内: えいぎょうあんない: business guide <<< 案内
営業禁止: えいぎょうきんし: business prohibition <<< 禁止
営業時間: えいぎょうじかん: business [office] hours <<< 時間
営業資本: えいぎょうしほん: working capital <<< 資本
営業免許: えいぎょうめんきょ: franchise <<< 免許
営業妨害: えいぎょうぼうがい: interference with (another's) business <<< 妨害
営業秘密: えいぎょうひみつ: business secret <<< 秘密

英語

発音: えいご   漢字: ,    キーワード: 教育 , 文法   
翻訳:English (language)
英語を話す: えいごをはなす: speak English <<<
英語で話す: えいごではなす: speak in English
英語話せますか: えいごはなせますか: Can you speak English?
英語解りますか: えいごわかりますか: Do you understand English? <<<
英語で書く: えいごでかく: write in English <<<
英語に訳す: えいごにやくす: translate to English <<<
英語が巧い: えいごがうまい: be good at English, be proficient in English <<<
英語が出来る: えいごができる <<< 出来
英語学: えいごがく: Anglistics, study of English, English linguistics <<<
英語学者: えいごがくしゃ: Anglicist, English scholar, specialist of English <<< 学者
英語の先生: えいごのせんせい: teacher of English, English teacher <<< 先生
英語の教師: えいごのきょうし <<< 教師
英語国民: えいごこくみん: Anglo-Saxon, English-speaking people <<< 国民


170 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant