日英翻訳辞書・事典: 「In」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:me, I, oneself, my, mine

我: が: self, ego, egoism
我の強い: がのつよい: self-willed, obstinate, headstrong <<<
我を通す: がをとおす: carry one's will through, have one's own way, hunker
我を折る: がをおる: yield (to), give in, bend to (another will) <<<
我: われ: me, I, oneself
我が: わが: my, mine
我に返る: われにかえる: come to oneself <<<
我を忘れる: われをわすれる: forget oneself, be beside oneself <<<
我を忘れて: われをわすれて: in spite of oneself, involuntarily <<<
同意語: , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位    画数: 7
翻訳:bundle, bunch, batch
ソク, ショク
ソク: ten bundles (jp.)
束: たば: bundle, bunch, batch
束にする: たばにする: make (things) up into a bundle, sheave
束ねる: たばねる
束: つか: unit of length (jp.)
束の間に: つかのまに: in a moment [minute]
束の間の: つかのまの: momentary, passing, brief

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 7
翻訳:face to face, side by side, pair
タイ, ツイ
対する: たいする: be opposite to, face (v.), confront, oppose, against, toward
対かう: むかう: face (v.), go toward <<<
対: そろい: set, couple, pair <<<
対える: こたえる: answer, reply <<<
対: つれあい: companion, one's husband, one's wife
対: あいて: partner, companion, competitor, opponent, rival <<< 相手
対ぶ: ならぶ: stand in a line [row], form a line [queue], line up in a queue, be drawn up, stand side by side, stand abreast <<<

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 聲   部首:    キーワード: オーディオ    画数: 7
翻訳:voice, sound
セイ, ジュウ
声: こえ: voice
声を立てる: こえをたてる: cry (v.) utter a cry
声を出す: こえをだす
声が出ない: こえがでない: lose one's voice
声を掛ける: こえをかける: call out [shout], hail (a person) <<<
声を潜める: こえをひそめる: lower one's voice <<<
声を落す: こえをおとす <<<
声を張り上げる: こえをはりあげる: raise one's voice
声を呑む: いきをのむ: be astounded (at, by) <<<
声を揃えて: こえをそろえて: with one voice, in chorus <<<
声の届く所に: こえのとどくところに: within hearing [call, earshot]
声の届かぬ所に: こえのとどかぬところに: beyond [out of] hearing [call, earshot]
声: こわ: voice
声: おと: sound <<<


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:break, fold, bend, double
セツ
折る: おる: break (vt.), snap, pick, fold (up), double, turn down, bend
折れる: おれる: break (vi.), be broken, give way, snap, can be folded, be collapsible, give in (to), yield (to), compromise (with)
折り: おり: chip box, fold, folding, time (jp.), moment, occasion, juncture, opportunity
折りから: おりから: just then, at that moment
折りしも: おりしも
折り入って: おりいって: earnestly <<<
折を見て: おりをみて: at one's own convenience
折に触れて: おりにふれて: occasionally, at times <<<
折り合う: おりあう: get on with, come to terms [an agreement] (with), compromise (with), meet (a person) halfway <<<
折り重なる: おりかさなる: lie one upon another <<<
折り重ねる: おりかさねる: fold back [down], pile one upon another <<<
折り畳む: おりたたむ: fold [double] (up) <<<
折り曲げる: おりまげる: bend, double, turn up [down]
折り込む: おりこむ: turn [truck] in, insert <<<
折り込み: おりこみ: insertion <<<
折く: くじく: break, wrench, sprain, get broken, discourage, dishearten, frustrate, baffle <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 7
翻訳:soldier, warrior, army, war
ヘイ, ヒョウ
兵を率いる: へいをひきいる: lead [command] an army <<<
兵を募る: へいをつのる: raise [levy] an army <<<
兵を挙げる: へいをあげる: rise in arms <<<
兵: つわもの: brave, soldier, warrior
兵: いくさ: war, battle <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 7
翻訳:grade, rank, position, title, post, throne

位: くらい: grade, rank, position, title, about (jp.)
位が上がる: くらいがあがる: be promoted <<<
位を上げる: くらいをあげる: promote (a person to) <<<
位を進める: くらいをすすめる <<<
位を下げる: くらいをさげる: reduce (a person) in rank, demote <<<
位を奪う: くらいをうばう: dethrone <<<
位する: くらいする: be ranked, lie, stand, be situated [located]
同意語: タイトル

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:rest, remain, other, me (bor.)

余り: あまり: rest (n.), remainder, surplus, scraps
余りの: あまりの: remaining, surplus, spare
余る: あまる: remain, be left over, be too much [many], be in excess
余す: あます: leave (over), spare, save
余: われ: me (bor.) <<<
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 7
翻訳:beginning, start, commencement
ショ, ソ
初め: はじめ: beginning, start
初めから: はじめから: from the beginning [outset, start]
初めから終わりまで: はじめからおわりまで: from beginning [first] to end [last] <<<
初めの: はじめの: first, original, initial, early
初めに: はじめに: first, at [in] the beginning, at the outset [start]
初めは: はじめは: at first, in the beginning, originally
初めまして: はじめまして: I am glad [pleased] to see [meet] you, nice to meet you
初めて: はじめて: for the first time, first
初めての: はじめての: first time, first
初: はつ, うい: first
初める: そめる: make one's debut
同意語:
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 7
翻訳:mind, will, intention, aim, purpose, ambition, aspiration, desire, wish, register (conf.), shilling (English money, fam.)

志す: こころざす: intend (to do), aim (at), have in view, have an ambition (to), aspire (to)
志し: こころざし: mind, will, intention, object, aim, purpose, ambition, aspiration, desire, wishes
志を立てる: こころざしをたてる: set an aim in life
志を遂げる: こころざしをとげる: fulfill one's ambition, reach his aim <<<
志す: しるす: register, record, write [note, jot] down, put [set] down, describe, give an account (of) <<< ,
志: さかん: tit. (jp.)


264 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant