日英翻訳辞書・事典: 「TO」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:red
セキ, シャク
赤: あか: red (n.), communist
赤い: あかい: red (a.)
赤い花: あかいはな: red flower <<<
赤い靴: あかいくつ: red shoes (Japanese nursery rhyme, 1922) <<<
赤らむ: あからむ: redden, turn red
赤らめる: あからめる: be flushed
赤くする: あかくする
赤く成る: あかくなる: redden, turn red, glow, color, ripen, become Red [communist], turn to the left <<<
赤ちゃん: あかちゃん: baby <<< 赤ん坊 , ベビー
同意語: , レッド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 災害    画数: 7
翻訳:evil, misfortune, mishap, disaster, calamity
サイ
災い: わざわい
災いを招く: わざわいをまねく: invite disaster, bring an evil upon oneself <<<
災いと成る: わざわいとなる: be injurious to, do harm (to), be one's ruin <<<
災いを転じて福と成す: わざわいをてんじてふくとなす: turn a misfortune to a blessing

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:break, fold, bend, double
セツ
折る: おる: break (vt.), snap, pick, fold (up), double, turn down, bend
折れる: おれる: break (vi.), be broken, give way, snap, can be folded, be collapsible, give in (to), yield (to), compromise (with)
折り: おり: chip box, fold, folding, time (jp.), moment, occasion, juncture, opportunity
折りから: おりから: just then, at that moment
折りしも: おりしも
折り入って: おりいって: earnestly <<<
折を見て: おりをみて: at one's own convenience
折に触れて: おりにふれて: occasionally, at times <<<
折り合う: おりあう: get on with, come to terms [an agreement] (with), compromise (with), meet (a person) halfway <<<
折り重なる: おりかさなる: lie one upon another <<<
折り重ねる: おりかさねる: fold back [down], pile one upon another <<<
折り畳む: おりたたむ: fold [double] (up) <<<
折り曲げる: おりまげる: bend, double, turn up [down] <<<
折り込む: おりこむ: turn [truck] in, insert <<<
折り込み: おりこみ: insertion <<<
折く: くじく: break, wrench, sprain, get broken, discourage, dishearten, frustrate, baffle <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 7
翻訳:beginning, start, commencement
ショ, ソ
初め: はじめ: beginning, start
初めから: はじめから: from the beginning [outset, start]
初めから終わりまで: はじめからおわりまで: from beginning [first] to end [last] <<<
初めの: はじめの: first, original, initial, early
初めに: はじめに: first, at [in] the beginning, at the outset [start]
初めは: はじめは: at first, in the beginning, originally
初めまして: はじめまして: I am glad [pleased] to see [meet] you, nice to meet you
初めて: はじめて: for the first time, first
初めての: はじめての: first time, first
初: はつ, うい: first
初める: そめる: make one's debut
同意語:
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:I, me, private, urine (ext.)

私: わたし, わたくし, あたし: I, me, privateness, privacy, self-interest
私か: ひそか: private, personal <<<
私: いばり: urine <<< 尿
私の: わたしの, わたくしの: my, private, personal
私の物: わたしのもの, わたくしのもの: mine <<<
私に: わたしに, わたくしに: me, to me
私へ: わたしへ, わたくしへ
私は: わたしは, わたくしは: I am
私する: わたくしする: turn (a thing) to one's private use, embezzle [misappropriate]
同意語: , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:rare, hope, wish, desire
キ, ク
希: まれ: rarity, exception <<<
希な: まれな: rare, uncommon, unusual, few, scarce, hard to find <<<
希に: まれに: rarely, seldom
希う: ねがう: hope (v.), wish, desire <<<
希む: のぞむ
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:go to extremes, master (v.)
キュウ, ク
究める: きわめる: go to extremes, attain (the goal), master (v.)
究まる: きわまる: be dangerous, be at a loss
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:levee, rib, ridge
チョウ
町: ちょう: town (suff., jp.)
町: あぜ: levee (of field), rib, ridge
町: まち: town (jp.), city
町の: まちの: communal, municipal
町に行く: まちにいく: go to [be in] town <<<
町を歩く: まちをあるく: walk along on the street <<<
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築 , 農業    画数: 7
翻訳:make, create, produce, do, undertake
サ, サク
作: さく: harvest (jp.)
作る: つくる: make (v.), create, invent, manufacture, produce, turn out, brew, form, organize, establish, cultivate, raise, grow, build up, erect, construct, lay out, design, make up, touch up, cook, prepare
作り: つくり: make (n.), construction, build, toilet, makeup <<< 構造 , 細工
作り上げる: つくりあげる: build up, bring (a thing) to completion, finish, complete, fabricate, concoct, invent <<< , 完成
作り替え: つくりかえ: remaking, reconstruction, remodeling, adaptation <<<
作り替える: つくりかえる: remake, remodel, reconstruct, rewrite, adapt <<<
作り直す: つくりなおす <<<
作り方: つくりかた: way of making, how to make, how to grow <<<
作り声: つくりごえ: feigned voice, disguised tone <<<
作り声をする: つくりごえをする: disguise one's voice, feign [affect, imitate] a person's voice <<<
作り事: つくりごと: fabrication, concoction, invention, make-up story, put-up affair <<<
作り事を言う: つくりごとをいう: invent [make up] a story, fabricate a lie
作す: なす: do, carry out <<<
作こる: おこる: start, undertake <<<
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:king, lord, you (pol.)
クン
君: きみ
君は: きみは: you are
君に: きみに: you, to you
君を: きみを: you (obj.)
君を愛する: きみをあいする: I love you <<<
君の: きみの: your
君の物: きみのもの: yours <<<
次もチェック 貴方


220 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant