日仏翻訳辞書・事典: 「AUX」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
直接アクセス: 晩秋 , 被害 , 付近 , 武器 , 武装 , 葡萄 , 便所 , 歩行 , 蒔絵 , 魔女

晩秋

発音: ばんしゅう   漢字: ,    キーワード: カレンダー   
翻訳:fin [derniers jours] de l'automne
晩秋に: ばんしゅうに: à la fin [aux derniers jours] de l'automne
次もチェック 初秋

被害

発音: ひがい   漢字: ,    キーワード: 天気   
翻訳:dommage, sinistre, perte, dégât, ravages
被害届: ひがいとどけ: déclaration de sinistres <<<
被害を被る: ひがいをこうむる: subir un dommage <<<
被害を受ける: ひがいをうける <<<
被害を与える: ひがいをあたえる: ravager, endommager, dévaster <<<
被害を及ぼす: ひがいをおよぼす <<<
被害を免れる: ひがいをまぬがれる: échapper aux dégâts <<<
被害者: ひがいしゃ: victime, partie lésée <<<
被害地: ひがいち: région sinistrée <<<
被害妄想: ひがいもうそう: délire de persécution <<< 妄想
次もチェック 損害

付近

発音: ふきん   漢字: ,    違う綴り: 附近   キーワード: 地理   
翻訳:alentours, environs, voisinage
付近の: ふきんの: avoisinant, voisin
付近に: ふきんに: aux alentours de, aux environs de, près de, dans le voisinage de
次もチェック 近所 , 近辺 , 最寄

武器

発音: ぶき   漢字: ,    キーワード: 武器   
翻訳:arme, armement
武器を取る: ぶきをとる: porter les armes, s'armer <<<
武器を捨てる: ぶきをすてる: mettre bas les armes, déposer les armes <<<
武器商: ぶきしょう: armurier <<<
武器庫: ぶきこ: dépôt d'armes, arsenal, armurerie <<<
武器工場: ぶきこうじょう: arsenal, armurerie <<< 工場
武器援助: ぶきえんじょ: aide à l'armement <<< 援助
武器弾薬: ぶきだんやく: armes et munitions <<< 弾薬
武器密輸: ぶきみつゆ: contrebande d'armes <<< 密輸
武器よ去らば: ぶきよさらば: L'Adieu aux armes (Roman d'Ernest Hemingway, 1929) <<<


武装

発音: ぶそう   漢字: ,    キーワード: 武器   
翻訳:armement
武装する: ぶそうする: s'armer de, courir aux armes, être [se mettre] sous les armes
武装した: ぶそうした: armé, en armes, blindé
武装している: ぶそうしている: être armé
武装を解く: ぶそうをとく: désarmer, démilitariser, démanteler <<<
武装解除: ぶそうかいじょ: désarmement, démilitarisation <<< 解除
武装警官: ぶそうけいかん: agent [de police] armé <<< 警官
武装警官隊: ぶそうけいかんたい: police armée <<<
武装平和: ぶそうへいわ: paix armée <<< 平和
武装中立: ぶそうちゅうりつ: neutralité armée <<< 中立
武装列車: ぶそうれっしゃ: train blindé <<< 列車
武装ゲリラ: ぶそうげりら: guérilla armée, partisan armé

葡萄

発音: ぶどう   違う綴り: ブドウ   キーワード: 果物   
翻訳:raisin, vigne
葡萄の房: ぶどうのふさ: grappe de raisin <<<
葡萄の種: ぶどうのたね: pépin de raisin <<<
葡萄の蔓: ぶどうのつる: vigne <<<
葡萄を摘む: ぶどうをつむ: vendanger <<<
葡萄園: ぶどうえん: vignoble <<<
葡萄色: ぶどういろ: bordeaux <<<
葡萄酒: ぶどうしゅ: vin <<<
葡萄糖: ぶどうとう: glucose <<<
葡萄液: ぶどうえき: jus de raisin <<<
葡萄ジュース: ぶどうじゅーす
葡萄栽培: ぶどうさいばい: viticulture <<< 栽培
葡萄栽培者: ぶどうさいばいしゃ: viticulteur, vigneron <<<
葡萄パン: ぶどうぱん: pain aux raisin
干し葡萄: ほしぶどう: raisin sec <<<
野葡萄: のぶどう: vigne vierge <<<
山葡萄: やまぶどう <<<
怒りの葡萄: いかりのぶどう: Les Raisins de la colère (roman américain écrit par John Steinbeck en 1939) <<<
同意語: グレープ
次もチェック ワイン

便所

発音: べんじょ   漢字:便 ,    キーワード: , 衛生   
翻訳:toilette, lavabo, WC
便所へ行く: べんじょへいく: aller à la selle [aux toilettes] <<<
便所は何処ですか: べんじょはどこですか: Où sont les toilettes? <<< 何処
男便所: おとこべんじょ: toilettes pour hommes <<<
女便所: おんなべんじょ: toilettes pour femmes <<<
次もチェック トイレット , 手洗

歩行

発音: ほこう   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:marche
歩行する: ほこうする: marcher
歩行の: ほこうの: piétonnier
歩行者: ほこうしゃ: piéton <<<
歩行者天国: ほこうしゃてんごく: zone piétonnière <<< 天国
歩行者優先: ほこうしゃゆうせん: priorité aux piétons <<< 優先
同意語: 徒歩

蒔絵

発音: まきえ   漢字: ,    キーワード: 芸術   
翻訳:peinture d'or et d'argent sur laque
蒔絵の箱: まきえのはこ: boîte laquée aux dessins d'or <<<
蒔絵師: まきえし: peintre laqueur <<<

魔女

発音: まじょ   漢字: ,    キーワード: 空想   
翻訳:sorcière, magicienne
魔女狩り: まじょがり: chasse aux sorcières <<<


147 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant