日西翻訳辞書・事典: 「A」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: , , , , 沿 , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 8
翻訳:llegar, alcanzar
カイ
届く: とどく: llegar, alcanzar
届ける: とどける: enviar, mandar, despachar, servir algo a domicilio, repartir, llevar, declarar (jp.), denunciar
届け出る: とどけでる: declarar, denunciar
届: とどけ: declaración (enviar oficialmente, jp.)
届け出: とどけで

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:conforme, convenir, satisfacer
キョウ
協う: かなう: estar conforme con algo, convenir con algo, satisfacer algo, responder a algo

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 8
翻訳:ir, pasar
オウ
往く: いく, ゆく: ir a un lugar, irse, marcharse, trasladarse a un lugar, dirigirse a un lugar, acudir a un lugar, frecuentar un lugar, asistir a algo, partir [salir] para un lugar
往: いにしえ: época antigua [pasada], tiempos antiguos, antigüedad <<<
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 8
翻訳:seguir, obedecer, ropa (prés.), prenda, vestido, traje, tomar (un medicamento)
フク
服を着る: ふくをきる: vestirse <<<
服を脱ぐ: ふくをぬぐ: quitarse la ropa, desnudarse, desvestirse <<<
服: きもの: traje, vestido, vestimenta, quimono, kimono <<< 着物
服る: きる: vestirse de algo, ponerse <<<
服う: したがう: seguir [acompañar] a uno, obedecer a uno <<<
服む: のむ: tomar (un medicamento)


沿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:costear, ir por la orilla de, ir a lo largo de
エン
沿う: そう

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:echar, verter, desembocar
チュウ, シュ
注ぐ: そそぐ: echar A en B, verter A en B, desembocar

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 8
翻訳:gobernar, reinar, dominar, corregir, enmendar, rectificar, reparar, arreglar
ジ, チ
治める: おさめる: gobernar, reinar, dominar
治まる: おさまる: ser reprimido, ponerse en paz, pacificarse, calmarse a uno, sosegarse
治る: なおる: corregirse, repararse, arreglarse <<<
治す: なおす: corregir, enmendar, rectificar, reparar, arreglar <<<
治: おさむ: pers.

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事 , 交通    画数: 8
翻訳:cargar, llevar
タン
担う: になう: cargar algo sobre los hombros [al hombro], echarse algo sobre las espaldas
担ぐ: かつぐ: llevar algo a cuestas, engañar (jp.), tomar el pelo a uno

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 金融 , 素材    画数: 8
翻訳:metal, dinero, oro
キン, コン
金: かね: metal, dinero, plata, fondo, bienes, fortuna, riqueza, moneda
金: こがね: oro
金の: かねの: metálico, pecuniario, monetario
金に成る: かねになる: rentable, beneficioso, lucrativo, provechoso <<<
金が有る: かねがある: tener mucho dinero, ser rico [acaudalado, adinerado]
金が無い: かねがない: tener poco dinero, ser pobre <<<
金の掛かる: かねのかかる: costoso <<<
金に困る: かねにこまる: andar [estar] escaso [mal, apurado] de dinero
金を使う: かねをつかう: gastar dinero, derrochar [despilfarrar, dilapidar, malgastar] su dinero <<< 使
金を儲ける: かねをもうける: ganar dinero <<<
金を稼ぐ: かねをかせぐ
金を出す: かねをだす: ofrecer dinero a uno, invertir su dinero en algo, finaciar algo, proveer fondos para algo, hacer un donativo a uno
金を払う: かねをはらう: pagar <<<
金を貯める: かねをためる: ahorrar, acumular [amontonar] dinero <<<
同意語: マネー , ゴールド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 8
翻訳:fondo, suela
テイ
底: そこ
底が抜ける: そこがぬける: desfondarse, Se hunde el fondo
底を抜く: そこをぬく
底に着く: そこにつく: tocar fondo <<<
底を突く: そこをつく
底の無い: そこのない: sin fondo <<<
底無しの: そこなしの <<<
底の知れない: そこのしれない: insondable, abismal, sin fondo <<<
底知れぬ: そこしれぬ <<<
底の底まで: そこのそこまで: a fondo
底ぞ: なんぞ: por qué


262 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant