日西翻訳辞書・事典: 「y」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: 各位 , 加減 , 家財 , 肩身 , 河童 , 簡潔 , 干満 , 官民 , 九十 , 教学

各位

発音: かくい   漢字: ,    キーワード: 挨拶   
翻訳:vosotros, ustedes, señoras y señores
次もチェック 皆様

加減

発音: かげん   漢字: ,    キーワード: 食べ物 , 数学   
翻訳:ajuste, regulación, moderación, nivel, grado
加減する: かげんする: ajustar, regular, graduar, moderar
加減を見る: かげんをみる: probar, catar <<<
加減が良い: かげんがいい: estar bien de salud <<<
加減が悪い: かげんがわるい: estar mal de salud <<<
加減乗除: かげんじょうじょ: suma resta multiplicación y división, las cuatro reglas aritméticas básicas
味加減: あじかげん: punto de sabor, ajuste de sabor <<<
味加減が良い: あじかげんがいい: estar bien condimentado <<<
味加減が悪い: あじかげんがわるい: estar mal condimentado <<<
匙加減: さじかげん: prescripción, flexibilidad <<<
匙加減をする: さじかげんをする: utilizar su discreción, hacer concesión (por)
手加減する: てかげんする <<<
手加減: てかげん: miramientos, indulgencia, discreción
好い加減な: いいかげんな: moderado, apropiado, irresponsable, informal, incumplidor, vago, negligente, considerable, bastante <<<
好い加減に: いいかげんに: al azar, con indiferencia
好い加減にやる: いいかげんにやる: dejar de inf.
次もチェック 具合 , 調子

家財

発音: かざい   漢字: ,    キーワード: 家具   
翻訳:muebles y utensilios, enseres (domésticos)
家財道具: かざいどうぐ: mobiliario, moblaje, mueblaje <<< 道具
次もチェック 家具

肩身

発音: かたみ   漢字: ,   
翻訳:hombro y cuerpo, apariencia, honor (ext.)
肩身が広い: かたみがひろい: sentirse orgulloso <<<
肩身が狭い: かたみがせまい: sentirse avergonzado <<<


河童

発音: かっぱ   漢字: ,    違う綴り: カッパ   キーワード: 伝説   
翻訳:kappa (un animal legendario japonés acuático)
河童巻: かっぱまき: rollitos de arroz y pepino envueltos en algas <<<
屁の河童: へのかっぱ: chupado, tirado, botado <<<
御河童: おかっぱ: corte a la taza <<<
御河童頭: おかっぱあたま <<<
次もチェック Kappa

簡潔

発音: かんけつ   漢字: ,   
翻訳:concisión, laconismo
簡潔な: かんけつな: conciso, breve, lacónico, sencillo (y conciso)
簡潔に: かんけつに: concisamente, brevemente, lacónicamente, de une manera sencilla y concisa
簡潔な文章: かんけつなぶんしょう: frases concisas <<< 文章

干満

発音: かんまん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:flujo y reflujo
干満の差: かんまんのさ: diferencia entre flujo y reflujo <<<

官民

発音: かんみん   漢字: ,    キーワード: 行政   
翻訳:el gobierno y el pueblo
官民挙げて: かんみんあげて: con los esfuerzos conjuntos del gobierno y el pueblo <<<
官民協力して: かんみんきょうりょくして <<< 協力

九十

発音: きゅうじゅう   漢字: ,    違う綴り: 90   キーワード: 数字   
翻訳:noventa
九十代: きゅうじゅうだい: nonagenario <<<
九十分の一: きゅうじゅうぶんのいち: un nonagésimo
九十番: きゅうじゅうばん: nonagésimo <<<
第九十: だいきゅうじゅう <<<
九十九: きゅうじゅうきゅう, くじゅうく, つくも: noventa y nueve <<<

教学

発音: きょうがく   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:enseñanza y aprendizaje


167 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant