日独翻訳辞書・事典: 「disziplin」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
直接アクセス: 訓練 , 規律 , 種目 , 競技 , 風紀 , , アルペン

訓練

発音: くんれん   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:Schulung, Zucht, Disziplin, Ausbildung, Einübung, Training, Drill, Dressur, Abrichtung
訓練する: くんれんする: schulen, züchten, ausbilden, einüben, trainieren, drillen
訓練を受ける: くんれんをうける: ausgebildet [abgerichtet] werden <<<
訓練所: くんれんしょ, くんれんじょ: Übungsschule, Turnhalle <<<
訓練場: くんれんじょう <<<
訓練生: くんれんせい: Auszubildender, Praktikant, Lehrling <<<
訓練飛行: くんれんひこう: Ausbildungsflug, Schulungsflug, Übungsflug <<< 飛行
訓練期間: くんれんきかん: Ausbildungsdauer, Ausbildungszeit <<< 期間
同意語: 実習 , 練習 , 養成 , トレーニング , ドリル

規律

発音: きりつ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:Ordnung, Disziplin, Mannszucht, Vorschrift, Bestimmung, Regel, Satzung
規律の有る: きりつのある: ordnungsgemäß, ordnungsmäßig, geordnet, diszipliniert, zuchtvol <<<
規律正しい: きりつただしい <<<
規律の無い: きりつのない: ordnungswidrig, ungeordnet, undiszipliniert, zuchtlos <<<
規律正しく: きりつただしく: gut gepflegt, systematisch, methodisch <<<
規律を守る: きりつをまもる: eine Vorschrift befolgen <<<
規律を保つ: きりつをたもつ: Disziplin wahren <<<
規律に背く: きりつにそむく: eine Vorschrift verletzen <<<
規律を破る: きりつをやぶる <<<
規律家: きりつか: Zuchtmeister <<<
次もチェック 規定

種目

発音: しゅもく   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:Artikel, Sorte, Nummer, Disziplin

競技

発音: きょうぎ   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:Kampfspiel, Sport, sportlicher Wettbewerb, Wettkampf, Wettspiel
競技をする: きょうぎをする: Sport treiben, ein Spiel spielen
競技に加わる: きょうぎにくわわる: an einem Wettkampf teilnehmen <<<
競技に勝つ: きょうぎにかつ: ein Spiel gewinnen <<<
競技に負ける: きょうぎにまける: ein Spiel verlieren <<<
競技場: きょうぎじょう: Stadion, Sportplatz <<< , スタジアム
競技会: きょうぎかい: Sportfest, sportliches Ereignis [Sportereignis], Sportveranstaltung <<<
競技者: きょうぎしゃ: Spieler, Wettkämpfer, Mitbewerber <<<
競技種目: きょうぎしゅもく: Sportdisziplin***** <<< 種目
次もチェック 闘技

風紀

発音: ふうき   漢字: ,    キーワード: 道徳   
翻訳:Zucht, Sitte, Sittlichkeit
風紀を害する: ふうきをがいする: gegen die guten Sitten verstoßen <<<
風紀を乱す: ふうきをみだす <<<
風紀を取締る: ふうきをとりしまる: eiserne [strenge] Disziplin [Zucht] aufrechterhalten <<< 取締
風紀係: ふうきがかり: Sittrenrichter, Zensor <<<


カテゴリー:JIS2, 国字   部首:    キーワード: 教育    画数: 16
翻訳:Zucht, Abrichtung, Disziplin, Schuldung, Training
躾: しつけ
躾の良い: しつけのいい, しつけのよい: gut erzogen <<<
躾の悪い: しつけのわるい: schlecht erzogen <<<
熟語:不躾
次もチェック 調教


アルペン

語源:Alpine (eg.)   キーワード: ウインタースポーツ   
翻訳:Alpin
アルペンスキー: あるぺんすきー: Ski Alpin <<< スキー
アルペン種目: あるぺんしゅもく: alpine Disziplin <<< 種目
アルペン複合: あるぺんふくごう: alpine Kombination <<< 複合
反意語: ノルディック
次もチェック アルプス


7 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant