フランス語表示

作用

発音: さよう
漢字: ,
キーワード: 科学 , 医学
翻訳:action, effet, opération
作用する: さようする: agir sur, opérer
副作用: ふくさよう: effet secondaire <<<
分解作用: ぶんかいさよう: action de décomposition <<< 分解
相互に作用する: そうごにさようする: interagir <<< 相互
相互作用: そうごさよう: interaction <<< 相互
交互作用: こうごさよう: interaction, action réciproque <<< 交互
浸透作用: しんとうさよう: action osmotique <<< 浸透
反射作用: はんしゃさよう: réaction de réflexe <<< 反射
解毒作用: げどくさよう: effet de désintoxication <<< 解毒
補償作用: ほしょうさよう: acte de compensation <<< 補償
緩衝作用: かんしょうさよう: action régulatrice <<< 緩衝
同化作用: どうかさよう: processus d'assimilation <<< 同化
感応作用: かんのうさよう: induction <<< 感応
消化作用: しょうかさよう: processus digestif <<< 消化
還元作用: かんげんさよう: procédé de réduction <<< 還元
生殖作用: せいしょくさよう: processus générateur <<< 生殖
梃子の作用: てこのさよう: effet de levier <<< 梃子
排泄作用: はいせつさよう: fonction excrétoire <<< 排泄
浸食作用: しんしょくさよう: action érosive <<< 浸食
堆積作用: たいせきさよう: sédimentation, action sédimentaire <<< 堆積
心理作用: しんりさよう: effet psychologique <<< 心理
自動作用: じどうさよう: action automatique <<< 自動


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
仏訳漢和辞典(日)
仏訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)
Top Home